プロフィール
GH
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:46965
QRコード
▼ 南の方へ 後編
- ジャンル:日記/一般
屋久島3日目、4日目。
3日目は堤防で朝から晩までゆっくりとする事に。
前日に受け取ったシラガウニが沢山あるので、明るいうちは石鯛メインにて。
前もってマニアさんに色々とご教授いただいていたので、ウニの芯抜きを慣れない手つきで汁だらけになりながら抜きまくり・・・・・
マッツォ氏は芯抜きは使った事ないようなので使わず割ってそのまま装着。
しばらくすると、速効で魚信<゜)))彡
さすが、スーパー堤防です(笑)
何度かスカした後・・・・・・

マッツォ氏が1匹目。 40ちょい
その後もガッキーを釣り、ボッキもウニ丸ごとが悩んだのだが、黙々と汁だらけになりながら芯2、丸ごと1くらいの割合で打ち続けると・・・・・
グイィーーーン
我慢して我慢して、これでもか!!って食い込んだ所でバシっと合わせ!!

40半ばオーバー!!<゜)))彡
ここからはボチボチながらも怒涛の釣れまくり!!

針のサイズも色々と替えながら、エサの付け方も色々変えてと・・・・・
ガッキー中心ながらもメチャおもろい<゜)))彡
シラガウニの芯、最強っすね(^O^)

芯抜きの使い方の要領もわかってきました♪
ま、全身汁だらけですけどね(_ _)

40くらのんでも、メッチャ引くんで、途中チンーポの横が痛くて痛くて(>_<)
石鯛釣り素人のワッタシには「石鯛より引く」という感覚がわからない(笑)
中だるみでルアーもやったんすけど、一瞬の時合いで2バラシ('Д')
こんな時に限って外道sp使用でして、今回は完全にノサレました・・・・・
魚、なんだったんだろ???
ノマセでもやろうかと、餌狙いでオキアミングしても・・・・・・

熱帯魚のみ<゜)))彡
そして・・・・・・・

モンガラ(笑)
後半になっても中々芯抜きを使いたがらないマッツォ氏を横目に、汁だらけになりながらの夕マズメ。
ずーっと小さいアタリばっかでダルダルになってたんだが・・・・・・・
ずーっと見てたら・・・・・・・・
グイィーーーン
と入って、鬼合わせ!!
この後はドラグは出るわ、抜けないわで、ヒィヒィ言いながらのタモランディング<゜)))彡

hey!! hey!! heyheyheyhey!!

クチジロにしては小さい?らしい58センチ<゜)))彡
いやいや、ボッキにしたら充分充分<゜)))彡フィッシュ!!
引きは想像以上でして、ビビリましたよ。マジで( ゚Д゚)
針は後半17号くらいの小さ目針だったんですが、ワイヤーは♯36を使っていた(それしか持ってない)ので、ワイヤーがクネクネ(素人なんで(笑))になってても何とか切れずにいてくれてたのだろうと。
ちなみに前半は20号針でしたが、それでも釣れたんで、臨機応変に色々と替えたらえーんやろね。
石鯛狙い結果は、主に芯抜き使用のボッキが9枚、殆ど芯抜きナシのマッツォ氏が2枚と、芯抜きが圧勝でした。
サイズも芯抜き使用が圧勝。
その後はサッパリアタリは無くなり、暗くなってナイトゲームへ。
ポッパー投げたりヘビーシンキングミノー投げたり、ガボゴボやっても無反応・・・・・・
つーか、朝から日に当たってたんで、体はヘロヘロ・・・・・・
そんな中、ボッキに何かヒット!?

・・・・・・・・・・・・・・・( 一一)
いやいや、マジで嫌・・・・・・・・・
これってヤバイ奴じゃないん?

何とか外してお帰りいただき・・・・・・・
その後もなんもないまま終了~~
最終日はテント泊だったので、24hやっている野外プレイな温泉に入り、何だかヌルくて冷え冷えになっても何とかzzz
翌朝は、奇跡の早起きで磯へ向かい午前中だけのサクサク釣行。
んで、


なーんもないまま、終了~~
後で聞いたんだが、Kさんが前日にナイスサイズGTを釣り上げた後だったみたい( ゚Д゚)
南国、色々と難しいですね(;´Д`)
荷物をオバチャンとこに取りに行ったり片付けしたりバタバタして港へ。
そそくさとフェリーに乗り込んで・・・・・・・・
ジャンプっ!!

屋久島、また、イクッ♪
nao〆
3日目は堤防で朝から晩までゆっくりとする事に。
前日に受け取ったシラガウニが沢山あるので、明るいうちは石鯛メインにて。
前もってマニアさんに色々とご教授いただいていたので、ウニの芯抜きを慣れない手つきで汁だらけになりながら抜きまくり・・・・・
マッツォ氏は芯抜きは使った事ないようなので使わず割ってそのまま装着。
しばらくすると、速効で魚信<゜)))彡
さすが、スーパー堤防です(笑)
何度かスカした後・・・・・・

マッツォ氏が1匹目。 40ちょい
その後もガッキーを釣り、ボッキもウニ丸ごとが悩んだのだが、黙々と汁だらけになりながら芯2、丸ごと1くらいの割合で打ち続けると・・・・・
グイィーーーン
我慢して我慢して、これでもか!!って食い込んだ所でバシっと合わせ!!

40半ばオーバー!!<゜)))彡
ここからはボチボチながらも怒涛の釣れまくり!!

針のサイズも色々と替えながら、エサの付け方も色々変えてと・・・・・
ガッキー中心ながらもメチャおもろい<゜)))彡
シラガウニの芯、最強っすね(^O^)

芯抜きの使い方の要領もわかってきました♪
ま、全身汁だらけですけどね(_ _)

40くらのんでも、メッチャ引くんで、途中チンーポの横が痛くて痛くて(>_<)
石鯛釣り素人のワッタシには「石鯛より引く」という感覚がわからない(笑)
中だるみでルアーもやったんすけど、一瞬の時合いで2バラシ('Д')
こんな時に限って外道sp使用でして、今回は完全にノサレました・・・・・
魚、なんだったんだろ???
ノマセでもやろうかと、餌狙いでオキアミングしても・・・・・・

熱帯魚のみ<゜)))彡
そして・・・・・・・

モンガラ(笑)
後半になっても中々芯抜きを使いたがらないマッツォ氏を横目に、汁だらけになりながらの夕マズメ。
ずーっと小さいアタリばっかでダルダルになってたんだが・・・・・・・
ずーっと見てたら・・・・・・・・
グイィーーーン
と入って、鬼合わせ!!
この後はドラグは出るわ、抜けないわで、ヒィヒィ言いながらのタモランディング<゜)))彡

hey!! hey!! heyheyheyhey!!

クチジロにしては小さい?らしい58センチ<゜)))彡
いやいや、ボッキにしたら充分充分<゜)))彡フィッシュ!!
引きは想像以上でして、ビビリましたよ。マジで( ゚Д゚)
針は後半17号くらいの小さ目針だったんですが、ワイヤーは♯36を使っていた(それしか持ってない)ので、ワイヤーがクネクネ(素人なんで(笑))になってても何とか切れずにいてくれてたのだろうと。
ちなみに前半は20号針でしたが、それでも釣れたんで、臨機応変に色々と替えたらえーんやろね。
石鯛狙い結果は、主に芯抜き使用のボッキが9枚、殆ど芯抜きナシのマッツォ氏が2枚と、芯抜きが圧勝でした。
サイズも芯抜き使用が圧勝。
その後はサッパリアタリは無くなり、暗くなってナイトゲームへ。
ポッパー投げたりヘビーシンキングミノー投げたり、ガボゴボやっても無反応・・・・・・
つーか、朝から日に当たってたんで、体はヘロヘロ・・・・・・
そんな中、ボッキに何かヒット!?

・・・・・・・・・・・・・・・( 一一)
いやいや、マジで嫌・・・・・・・・・
これってヤバイ奴じゃないん?

何とか外してお帰りいただき・・・・・・・
その後もなんもないまま終了~~
最終日はテント泊だったので、24hやっている野外プレイな温泉に入り、何だかヌルくて冷え冷えになっても何とかzzz
翌朝は、奇跡の早起きで磯へ向かい午前中だけのサクサク釣行。
んで、


なーんもないまま、終了~~
後で聞いたんだが、Kさんが前日にナイスサイズGTを釣り上げた後だったみたい( ゚Д゚)
南国、色々と難しいですね(;´Д`)
荷物をオバチャンとこに取りに行ったり片付けしたりバタバタして港へ。
そそくさとフェリーに乗り込んで・・・・・・・・
ジャンプっ!!

屋久島、また、イクッ♪
nao〆
- 2014年6月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント