プロフィール
かんちゃん
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:7135
QRコード
▼ 春らしいベイト♪2
- ジャンル:釣行記
前回4/11の釣行でおいしい思いができたら
そりゃ次の日も行きますよね(笑)
翌日4/12この日はしっかり事前調査(笑)
昨日バチが抜けてちょうど僕達がポイントについたときが
下げ初めだった様子。
この日の潮回りは小潮で夕マヅメから上げ初め深夜に
下げる始める様子
東風が強く夜になると強くなり、まあ雨は大丈夫でしょって感じで
夕方明るい時間昨日のポイントの下見もやっときます。
夕マヅメ何処で打つか...
下げ始める時間は中海の東側よりも大橋川のほうがはよい
とりあえず満潮から下げの時間にバチが抜け始めると思うので
その時間には大橋川か中海の東側にいればいいかなと。
大橋川について準備をし釣行開始。
上げの時間帯あまり潮は流れていないようす。
橋脚の明暗部でボイルを確認!!
シーバスはいるはず。
でもベイトが分からない...
バチのときみたいな捕食音もしかしたらもう抜けてるのか?
でも上げだしそれは無いはず
ニョッキー85で探るも反応ない...
もしかしたらアミかもということで少し移動。
移動先の明暗部でアミを確認!!
これにシーバスがついてるよう
シンペンなんかをキャストするも反応が無い...
アミパターンは難しい...
つか風が強すぎ糸ふけ出まくりでまともに釣りにならない。
あまり流れもないしとりあえず明暗部をコウメ70で探る
スラッグとりながら流しつつ明暗部で少しダートさせる...
コンってあたりがあるもフッキングならず。
風のせいなのかなかなかのらない...
風も強くなり大橋川でのバチ抜けはあきらめ
中海の東側へ。
到着してみるとそこは無風♪
山に囲まれているからか東風の風裏になってくれてます。
ちょうど上げ終わりくらいに到着しバチがちらほら抜けてる
でもボイルはまだない様子。
とりあえず投げることに。
投げてると次第に状況は良くなっているのか少しずつボイルし始める。
中海のバチは緑っぽいのでアルデンテのグリーンタイガーを使用。
途中雨が降りそのせいか全く当たらない
とりあえずバチは抜けてるしたぶん釣れるはず...
下げもだんだん利き出して流れが出て来る。
そう感じた時シーバスからのコンタクトが!!

このあとは立て続けに。

ポン♪

ポン♪

ポン♪

ポンと♪
釣れてくれましたセイゴ~フッコサイズですけど...
この後一匹バラシ友達が50後半の釣って
雨が降ってきて風が強くなってきたので
釣行終了。
いや今までのホゲってたかいがあったのか
春のパターンを楽しめました(笑)
それにしてもサイズが出せない(泣)
今度はサイズを出したい。
- 2015年4月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 11 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント