プロフィール
gen218
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:248733
QRコード
▼ 夏マサ開幕
- ジャンル:釣行記
久しぶりにログを書こうとしたら、、、
機能が新しくなってて全く分からん(怒)
おじさんになると新しいのを拒絶する意味が最近分かってきた(苦笑)
本題へ
7月になり海の中が変わってきましたね。
シイラ、トビウオ、ダツが近海に接岸してきました!
それに付いて夏マサも接岸!!!
ヒラマサ釣りたい時はベイトを探す!
通い込んでるポイントの一つにカマス、アジがベイト入荷(^ ^)
いや、ずっと居たんだけど(笑)
朝一
ポコン、ポコンとポッパーで
6キロくらいかな!?
今年初マサ!
トップにバッコーンと出てくるとドキドキしちゃう(≧∀≦)
D-CLAWから出る新製品のビーコン210
ショアから使うのにオススメなどほど良く飛ぶ!
飛距離は釣果に直結しますからね(^_^)v
そして、連続アクションが出来る姿勢と浮力。
いい仕上がりです♪
本当はマグロにいいらしいけどΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ポイント移動して
投げ続けるも、、、
むちゃくちゃバイトしてくる♪
でも乗らないの、、、
30バイトくらいでノーフィッシュ(苦笑)
ここのベイトが小さくて全く乗らない!
地合い終了でボーッと海を眺める。
雨が降ってきて風向きが変わった!
一瞬の変化があると魚は食いが立つ
やず!
ヒラゴ!
マイクロベイトを捕食してる時はヒラマサのエサを吸い込む力が弱くなる。
そんな時にトレブルフックを使用してたらフック自体の重さで吸い込まない、トレブルフックとルアーの繋ぎが短いので動きが制限されて吸い込みにくい。
こんな時は、シングルフック!
・フックが軽いので吸い込みやすい
・アシストラインを長めに取ることで遊びが出来る(動きの自由度が上がる)
そして、カラーはクリア!
マイクロベイトの時に試してみてね♪(´ε` )
今年もこんな感じで夏マサ絶好調でこのまま秋に突入してくれそうな感じ♪
9月、10月はぜひとも九州北部にヒラマサ遠征に挑戦してみてね(*´∀`)♪
それまでにコロナ落ち着きますように、、、
- 2020年7月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 10 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント