プロフィール
ゲロッピー
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:121
- 総アクセス数:57005
QRコード
▼ 最近のお気に入り?
- ジャンル:日記/一般

どーもボクです。
以前のログでヒラスズキ用に使っているルアーで、
一番のお気に入りはDUELのAILE/Mag/diet120だと申し上げましたが、実は昨秋よりお気に入り?になりつつあるルアーがあります。なぜ語尾に「?」が
付くかはおいおいお話しします。
それはコレ

あ…コレはコレでお気に入りの吉沢明歩(笑)ですが、ほんとうはコレ!

サイレントアサシンですね。ちなみにこのタイプは
140mmです。他に120MDFと99F(他にゴリアテ145)もです。
お気に入りの理由として、外観が好みである。
飛距離や飛行姿勢が良い。動き過ぎず、動かな過ぎずのアクション。が挙げられます。
飛距離の面ではAR-Cシステムというバネを使用したウェイトオシレーションが搭載されていて、実際に使った事のある方なら、独特の作用が働き独自の放物線で飛距離を保持します。
と、ここまではイイんですが……
しか~し!!

実際に磯場(磯ヒラ)で使用していてよくある事ですが、波の具合と足場の高さによっては、ピックアップの際にはルアーを抜き上げる場合が結構有ります。問題はその際に岩場にルアーをコツンとぶつけてしまう事があるのは皆さんご存知でしょう。
その際に前述のAR-Cシステムの内蔵されてる部分が硬いモノに強くあたってしまうと、そこの部分の補強が足りないのか持っていたMD120の3本のうち2本が同じ部分が割れ、ジョイントルアーに変化したのです。ここが「お気に入り?」の「?」の部分なんですね。
幸いにして99Fは無傷ですが、140Fがどうなのかを検証していきます。
あとは数年に一度のAile/Mag/Diet120のパールキャンディをまとめ買いしなくちゃ(笑)
- 2012年2月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 13 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 14 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント