プロフィール

げじ@永井雄大

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:48032

QRコード

厳寒期を迎えて。振り返ってみた

こんにちは

ゲジの助でございます

遂に小浜も厳寒期です。

もはや、魚も激寒

道路はアイスバーン?






今日は、僕が経験した

若狭アジの一年を振り返ってみて

思ったこと、感じたことを

書き連ねていきたいと思います。






僕が若狭湾をホームにしはじめて以来

一番に感じることは

次の通りです






"完全なフィッシュイーターではない

彼ら(アジたち)が

いかに煩悩なターゲットであるか。"


jphzjrwucw5e8z7252j4_480_480-113aeccb.jpg


思い知らされました。

完膚無きまでに。





写真は春のシーズナルパターンのもの。

プリスポーンの個体が湧きます

「ベイトライク」

基本な釣りでしたね。





そして特筆すべきこと。

それは

自分はこの地で

バチコンアジングに出会いました

バチコンアジング開発最前線ともいえる

小浜の地で。





なんとも海に恵まれており

ほぼ年中アジが釣れます

しかし

日によって、時間によって

回遊種だったり

居着いていたり。

ものによっちゃ
 
マッカムだけバイト数がおかしい

マッカムタイムや

アジリンガー禁止になるほど

アジリンガーで釣れることも




まさにアジは

「三寒四温」

jbhpb42pudf4hr73wu98_480_480-120c5a7c.jpg

ある意味、アジングとは

食わせるのに必要な

超軽量リグ~を扱い

僅かな動きのアタリを取っていく

物理的な技術の競技

なのではないでしょうか。




こう見せれば食う!

あの層でフワフワさせたい!

あそこまで届けてフワフワさせたい!

でも感度を損ないたくない!




という欲望と妄想(いい意味で)が

限りなく詰まった

繊細且つ、ヘムタイ

な釣りであると

思います





そして

この釣りのゲーム性とは

各自アングラーの脳内で作り上げられるものであり

いつの間にか中毒になるのです

何せ、ね。

やってみないと!(笑)




それと。

ぜひ

小浜のバチコンを体感しに来てくださいね!

アジはいつでも待ってますから!




ぴーえす。

お菓子作りにハマってます

ftbednac9kpnfpwv96ip_480_480-60065dc9.jpg

理由は、食べたいからです。

好きな人のレシピは
好きな人が好きな味である。(ゲジ)

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

『キャッチバー改を改?』
9 時間前
hikaruさん

記憶に残る1本
3 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
3 日前
rattleheadさん

たけのこのこのこ2025 #4
8 日前
はしおさん

一覧へ