種子島GTチャレンジザッリベンジNO.3

  • ジャンル:釣行記
二日目、朝起きると右半身筋肉痛。。。
完全に運動不足だ。


やはり台風の影響によりかなり風は強い。こりゃ~欠航だろうと思って皆二度寝していると、
船長が「出れるど~」。

意外にも朝の時点では穏やか。と言う事で出港~

ファーストポイントまでは良かったものの、やはりゲリラ豪雨に襲われ速めの判断でインラバ作戦結構!

南の島のインチク、タイラバは半端じゃない。

激風の中でドテラ流しで縦釣り・・・・水深20メートル、しかし糸フケは50メートル以上。


それでも当たれば・・・・爆発
F3tx7FzSoi7tZ7FbYLHH_480_480-d18d69e4.jpg
特に蟲ボイは魚探を見ながら落とすタイミングをはかり、ジャンジャン掛けまくり!

jYBBmCnWpcHgb6YvB9Hr_480_480-1fb578f8.jpg

こんなマイウ~な根魚達を堪能。
彼的にはスジアラが釣りたかったみたいだが、GTよりも本気モード。

9yscmxQFbHtpL3wCZJz8_480_480-23187d7a.jpg
のべさんも入れ食い★さすがだ

mFnXKnUsi9KWs7vkrntZ_480_480-9ec4644c.jpg

ジュンマンは先月トカラでGTを二本も釣っているので、完全にコッチの釣りが本命。

大分では見なれ無い魚達にマジモード全開!

vgSmSjmJJbOQU2gdDh33_480_480-b34773aa.jpg
お約束のモンガラを二匹!ゲッツ!

独り前で釣っていた僕は今だにGTモード。
後ろで釣れては写真を撮りに行きしかも釣れる度に魚が釣れるから、まともに釣る暇もない。

KAfvgsQzrxvDmFCQyhNi_480_480-d8663ab9.jpg
それでも釣った事の無い大きめのオジサンと

QbLzGGA7ybMFrPjRz9zH_480_480-c0724ae1.jpg
アオヤガラを釣って手がヌルヌル。で気持ち良かった。

しかし海の状況はさらに悪化し、港に一旦引き返しGTを残念。
その後バラエティ―フィッシングでお茶を濁そうとするものの、あまり釣れず。

そのまま速めの終了。


そして微妙なやり切れなかった感のまま島を後にした。
bPP3np7VQkTtBLRhWLNR_480_480-186f3aad.jpg
こうして2年ぶりの種子島遠征は幕を閉じたのでした。

また来年も絶対に行くぞ~!!トカラも行くぞ~!沖縄も行きたいぞ~!ロンピンにもモルディブにも行きたいぞ~!まぁ野心だけは耐える事は無いでしょう~(笑)



使用タックル
GT1
ホッツ、流神75XXH+ツインパワー12000HG
PE:VARIVAS アバニGT 7号
RpNbgFf4yz5FP597tLbp-7a7c9c2d.jpg
リーダー:VARIVAS ショックリーダー170LB
KCaRwBvFOMiygJQRHdXU-fe6fe1d9.jpg
ルアー:GT用ポッパー各種。

GT2
ホッツ、流神83H+ツインパワー12000HG
PE:VARIVAS マックスパワーGTSMP 6号
2Keuezoyt59PRoPUuo4y-3e683e9d.jpg
リーダー:VARIVAS ショックリーダー170LB
jPeAeyaUziF2jKpeOzG7-5a03bf15.jpg
ルアー:ダイビング系ペンシル各種


バラエティー
60ftタイラバ用ロッド+スピードマスター
PE:VARIVAS アバニライトジギング10X10 1号
8JAecX6UjbX8azdG4NJ5-16df4d99.jpg
リーダー:VARIVAS ショックリーダーフロロカーボン 20LB
b8EbL45V4PuUzLwT7FMO-9d4b117a.jpg
ルアー:バスデイ 二ンチク100g

コメントを見る