今年初シイラ

  • ジャンル:釣行記
遅くなったが、今年初のシイラへ行ってきた。

事前情報でも今年はイマイチと言う話は聞いていた。
FhkVoOWVyKHCkxBpnyOK_480_480-9f2d6b71.jpg

大分県南のみなの丸さんは県内唯一のシイラ船。
この時期シイラの他にもインチクでの根魚もセットで楽しめるのは美味しいセットプランなのだ。

朝一はインチクでお土産作り。
9dtzYOWgFGGpE5NafziZ_480_480-0f1cb798.jpg
オオモンハタがメイン★
一落とし目から心地良いバイト。

muFLy4yTpy5H5t7mguM5_480_480-5e286fc8.jpg
続けて久しぶりのジ―ル丼にもヒット~。
w7FHTXasGtZPFbW4SNh3_480_480-c7a9c70e.jpg
船長曰く、前までは見なかったけど最近釣れだした。
と言っていた多分アカハタ。
北限が上がって来たのか嬉しい様で悲しい現実。

PmpWBbOVPyBceGzHFPPn_480_480-f9ae6fe9.jpg

今回は釣りの初心者。もちろんオフショアも初めてがメンバー中3人。
もちろん僕は大忙し。自分の釣りどころでは無い。
しかし普段あまり釣りをする事の無い幼なじみの哲也も、インチクなら簡単に釣れちゃうから大喜び。

hzHbvwu3VogbFFX4nC6W_480_480-a17739ea.jpg

僕も合間を見ながら落としてみると・・・・・・
70オーバーのマダイ!こりゃ~嬉しい!

インチクをボチボチで切り上げ、本命のシイラ漬けへ移動。
もちろん僕はほとんど竿は出せない事は予想済み。

RnaoGfG5UOW3LJWa9ki6_480_480-cee66c66.jpg
この日はかなりのシイラ日和。風も無くベタ凪。

しかし、初チャレメンバーに「ヒィーヒィー」言ってもらう予定だったメーターオーバーは見当たらず・・・・・・
ペンペンさえも活性が低い。

kTFAYYpbyt7JM4PUoDze_480_480-ed13f007.jpg
僕とジ―ル丼は初チャレ軍団に気を使い、シオ(カンパチの幼魚)釣りしてると、明らかにコッチの方が面白い。
シオとは言えサイズは30オーバー。ウルトラライトタックルを容赦無くブチ曲げる。
おもろ~★

FHVkC3QkcONSTABYvJu4_480_480-6f1ee7d8.jpg
そうこうしてると、シイラの活性が高いパヤオに当たり。
職場のシーバス仲間であるケイジさんにペンペンのお姉さんサイズがヒット。しかもドテっ腹にスレ。(*^^)v
これならメータークラスのトルクは味わえちゃう。
僕もサポートしながら応援。

UTrzumX9Tt28cvcv9Q6p_480_480-749d97d6.jpg
今回船中に上がった最大シイラ(泣)とは言えペンペンのお姉さん。

でも本人的には「これでこの引きならメーターオーバーは無理だよ~泣」

そんなもんじゃ無いよ~メーターオーバーは(*^^)v
来年はメーターオーバーヒットしてもらいたいものだ。

y54Wk3eX9tEYcxdThdXJ_480_480-ccaca25d.jpg
同サイズを掛けたのは会社の後輩のマスノくん。
「ヤバイヤバイマジでヤバイっすよ~!ヤバイ~!」
ヤバく無いって・・・・・・大きく無いもん。

apbmQWK47t7JrkaLGTxJ_480_480-4d55690d.jpg
僕にとっては全く眼中に無いサイズだか、彼にとっては貴重なサイズ。
頭にリアフックがスレ、今にもバレそうな状態なため、慎重にタモ入れしたつもりが、フロントフックがネットに掛かり、フックアウト・・・・・・ゴメンねマスノくん。でも来年もっとデカイの釣れるはずだからね。

その後もサイズは伸びず。メーターオーバーもチラホラ見えるものの、技術不足的な所もあってヒットには至らず。40~50のペンペンに遊んでもらいながら後はライトゲームでお茶を濁す。
ewG8fUzTXEtstk3z4VJ4_480_480-2fd27863.jpg
シオがメインで小さなキハダやオキエバ、カイワリ、ツムブリ。色々な魚が遊んでくれる。
これはこれで非常に楽しいし簡単に入れ食い。
初チャレ組にはヒィーヒィー言うサイズはヒットしてくれなかったものの。
十分楽しんでもらえたみたいで良かった良かった。

そんでまた今度の月曜もシイラ。。。初チャレ3人、遠方1人、ジ―ル丼
僕はポーターのみの参加が良いだろうと考えてるが、三人分のタックルを準備するのは大変~(泣)
さぁ~どうなる事やら。。

コメントを見る