プロフィール

ガリベン

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:78
  • 昨日のアクセス:61
  • 総アクセス数:239698

QRコード

【中二病】反省に基づく上達への近道~読み編~

さて、中二病シリーズ「上達への近道」も最終回
読み編
となりました。
「おいおい、ガリさんや。上達への近道が読みだって?読みなんてぇもんは、長年の経験がないと成り立たないんじゃあねえのかい?」
というご意見
喝ッ!
(あ、すみません、すみません、言ってみたかっただけで、怒らないでください。
え?あ、いや、…

続きを読む

【中二病】反省に基づく上達への近道~ルアー編~

さて、中二病第二弾は
ルアー編
です。
タックルでも、テクニックでもありません。ベイトやパターンは情報カテゴリーに入れるとしても、それを正確に把握できるのは、それなりに熟練が必要なので、あと回しでかまいません。
情報の次に大切なのは、ルアーです。
あくまで僕個人の意見ですが、きちんとルアーを揃えて、その…

続きを読む

【中二病】反省に基づく上達への近道~情報編~

新年明けましておめでとうございます!
つまらないブログですが、今年もお付き合いいただければ幸いです。
と、書いておりますが、実は旧年中に書いたものを新年に公開されるよう時間設定しております。1月1日も、僕は仕事をしていることでしょう(笑)。年末年始は繁忙期なのです。
11年間続けているシーバス・フィッシング…

続きを読む

三連敗で年内最終戦終了。2020年総括

落鮎も、雨が降らないため川の水量が少なくなってしまい、どうやら落ちてこれないまま死んでしまったのでは?ということで、終了となりました。
サーフで獲ったヒラスズキもパターンというところまではいかず、その後、あちこちのサーフを転戦しましたが、あえなく三連敗で、仕事が年末年始の繁忙期にさしかかるため、これ…

続きを読む

落鮎終わったかな?ならば河口へ

月曜日と火曜日はお休みなので、日曜日に仕事を終えて、そのまま夜通し釣行へと出発しました。
川に先行していた師匠(年下)に様子を聞くと
「全くダメ」
との回答。19時頃に到着した僕と入れ替わりに帰路へ。
さて、どこにはいろう?
川は、落鮎が見られなくなり、雨も降っていないので、望みが薄い。
ならば、何の手が…

続きを読む

【図示】今年見つけた橋の攻め方

久しぶりの青二才図示です。
「橋」および「橋脚」が一級ポイントなのは広く知れ渡っていると思います。
こういうポイントがあれば、おそらく皆さんの一番狙いたいポイントは
橋脚でできるヨレとライトの影でできる超一級ポイントではないでしょうか。
でも、そこは最激戦区になりがちで、なかなか入れなかったりもします…

続きを読む

ヤマガブランクス2021年カタログ

来た
おお…
おおおおお!
アーリーのNEWラインナップ!
93のレングスはモアザンエキスパートAGSを持ってるし、97のレングスはスワットがある。
でも、ヤバーイ!
引き寄せられるー!
実は7本あるロッドのうち3本はヤマガブランクス製。
船着き場スペシャルのアーリープラス710XF、中近距離大物狙いのバリスティックTZ/NANO…

続きを読む

落鮎パターンはアップのドリフトとは限らない

今日はお休みで、歯医者に通いました。
その歯医者の近くには
あな恐ろしや、魔界が。
中古ルアーのジーン130と新品ルアーのフランキー120をゲット。
この二つは、カゲロウ124Fとアーダがるる132Fの間のレンジを埋めるための候補です。
さて、ルアーも補強したし、いざ、シーバス・フィッシングへ!
ポイントに着くと、ま…

続きを読む

ボウズじゃないけど…part3 でも、ミッション・コンプリート

ええ、そうです。
また辛うじてボウズを逃れたお話です。
我ながらショボイ…
ですが
Seabass All Through The Year
Mission Complete!
イヤイヤイヤ、結構、大変でした。
ウマイ人からすれば、毎月シーバスを釣るなんてお茶の子さいさいかもしれませんが、腕なし・ルアー頼みの僕としては、それなりの壁でした。
で、この…

続きを読む

ボウズじゃないけど…part2

タイトルのとおり、辛うじてボウズを逃れる、そんな釣行が続いております。
本当は日曜日のナイトゲームで、ある条件が揃う川に行きたかったのですが、翌朝4時起きの仕事が入ってしまい、断念しました。
今日も早あがりできるはずだったのですが、細々と依頼ごとが舞い込んできて、気がつけばいつもの定時になっていまし…

続きを読む