プロフィール
ガリベン
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:239823
QRコード
▼ ルアーの認識の重要性
- ジャンル:style-攻略法
- (シーバス)
梅雨が明けたようで、じめじめした不快感が無くなることは嬉しいのですが、シーバスはパターンが変わるので悩ましくもあります。
また調査の日々ですね。
ところで、先日、僕のシーバスの師匠(年下ですが)と話していて、「あそこのシャローはスーサンのような表層系のルアーでしか攻略は無理だよね」と言ったら、「ん?スーサンはシンキングですよ」「・・・」という会話になりました。
早速、持っていたスーサンを水に入れてみると、あらまあ、ゆっくりと沈んでいきます。
またある日、とある方の動画を見ていると「サスケ120裂波はフローティングなので、アップ・ドリフトで使いやすい」と言っていました。
え?80cmぐらい潜るからシンキングでは?
と思ってアムズデザインのHPを見ると「フローティング」と書いてあるじゃないですか。
いやはや、恥をさらすようですが、自分のルアーに対する認識の甘さにショックでした。
今まで、シャローのアップ・ドリフトで大きめのルアーを使うときは、根がかりを避けるために「シンキング」のサスケ120裂波は使えないと思っていたアホさをあらため、アップの”デッド”リトリーブでバンバン使っていきたいと思います。
https://www.ima-ams.co.jp/products/sasuke
また調査の日々ですね。
ところで、先日、僕のシーバスの師匠(年下ですが)と話していて、「あそこのシャローはスーサンのような表層系のルアーでしか攻略は無理だよね」と言ったら、「ん?スーサンはシンキングですよ」「・・・」という会話になりました。
早速、持っていたスーサンを水に入れてみると、あらまあ、ゆっくりと沈んでいきます。
またある日、とある方の動画を見ていると「サスケ120裂波はフローティングなので、アップ・ドリフトで使いやすい」と言っていました。
え?80cmぐらい潜るからシンキングでは?
と思ってアムズデザインのHPを見ると「フローティング」と書いてあるじゃないですか。
いやはや、恥をさらすようですが、自分のルアーに対する認識の甘さにショックでした。
今まで、シャローのアップ・ドリフトで大きめのルアーを使うときは、根がかりを避けるために「シンキング」のサスケ120裂波は使えないと思っていたアホさをあらため、アップの”デッド”リトリーブでバンバン使っていきたいと思います。
https://www.ima-ams.co.jp/products/sasuke
sasuke 120 裂波
- [全長]120mm
- [重量]17g
- [タイプ]フローティング
- [レンジ]70〜90cm
- [アクション]ウォブンロール
- [フック]#6
- [リング]#3
- [価格]2,000円 (税抜)
- [誕生日]2004/9/21
- [推奨エリア]干潟サーフ河口
- 2019年7月26日
- コメント(1)
コメントを見る
ガリベンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント