プロフィール

ガリベン

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:218437

QRコード

川に上るスズキは一部のみだそうで

天気予報を見ていると、あと2週間ぐらいは梅雨が続くようですね。なにより気温が上がらないので、シーバスの動きも去年とは違うようです。

以前に、村岡昌憲さんのブログで、「川に上るスズキは限られている」という記事を目にしたことがあります。
ネットで生態について調べると、スズキは「海水域から淡水域まで生息できる魚」とあります。そして「稚魚期に川に遡上する個体は、成長が遅い個体が多い」「川に遡上する個体は全体の3割程度と推測される」という記事も。

これらの記事と自分の経験をあわせて、自分なりに今後の戦略を考える必要があるかなー、と思って羅列してみました。

「ネット由来」
・生息域は沿岸か河川
・海水域でも淡水域でも生息できる
・川に遡上する個体は一部
・アミ・バチ・カニ・小魚などを捕食する

「経験則」
・長時間・長距離を泳ぎ続けることはない
・短距離ダッシュは得意
・捕食は、大きな口を開口しての丸飲み
・水温変化に敏感
・好む水温は、春は15℃~20℃、夏は~28℃、秋・冬は13℃~
・捕食しやすいベイトにあわせて生息域を選ぶ


このあたりを頭に入れた上で、そもそも「シーバス・フィッシングとは」を考えてみると
・ボートに乗らない限り、ルアーの届く範囲は広くない
・水流や深度などによりルアーの操作にも限界がある
など、制約の多い釣り方でもあります。

んで、これらの生態と、釣法とがマッチしやすいのが「リバー・ゲーム」ということになると、勝手に思っています。

しかし、川に上る個体が限られたものとなると、今後は海水域へもフィールドを広げていかないといけなくなるでしょうね。現に、今年の釣果のうち60㎝を超える釣果は、1本を除いて、全て海水域ですし。う~ん

コメントを見る

ガリベンさんのあわせて読みたい関連釣りログ