プロフィール
松爺
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:25018
QRコード
▼ 連休No2
- ジャンル:日記/一般
熊本から阿蘇へ
途中阿蘇大橋が崩落していて通行止め
「ミルクロード」❓を通って阿蘇神社へ
途中で寄った小さいパーキングエリア
地震の影響でひび割れがあった
それを写そうとしたら
たばこの吸い殻

見るとたくさん落ちている
最近ゴミ拾いをしてないし
一丁やったるか!
道路わきの小さいエリアだけど
吸い殻多い(◞‸◟)
2時間くらいかけてこのエリアの
吸い殻全部(たぶん)
柵の外には空き缶も10ヶばかり

お土産用の簡易クーラーバッグも

かなりの量がありました
これ位の量のゴミでも
積んで持って帰るとなると
車のスペースが狭いので大変です
座席の下に押し込んで持って帰りました
「ポイ捨てはやめようよ」
阿蘇神社は

大変な被害です
気持ちだけ、お賽銭を多くしたのと
お守り、おみくじを購入
おみくじは悪い事が書いてあったら気落ちするので
帰ってから開けてみました


開けた順に
小吉、小吉、大吉
悪くはなかったな (^^♪
阿蘇を半周位回ってから息子のいる小国へ
着いたのが20:00前
息子の所は被害はなかったと言う事なので
20分位立ち話をして 大分へ
佐賀関港発4:00のフェリーで四国三崎港へ
風が強くて八幡浜あたりで
「この先トレーラーが横転したので迂回して下さい」
そんなこともあり徳島の大塚国際美術館に着いたのが
14:30
17:00閉館なので急いで入館
ここは世界の名画を陶器で再現している
なので写真撮影OK(^.^)
高さ16m
天井にある絵の大きさが半端ない
最後の晩餐
20枚位の陶器の絵がつなぎ合わせて出来ている
鑑賞時間が少なかったのが非常に残念でした
その後「大鳴門橋」「明石海峡大橋」を渡ろうとしたが
料金所をくぐった所で屋根のテントを点検をしていると
道路パトロールがやってきて
「今日、ルーフBOXが外れて対向車に当たる
トラブルがあった。今は渡らない方がいい」
と云うので駐車場で休ませてもらった
車中泊である
今日は風呂もあきらめ
体拭きタオル(◞‸◟)
- 2016年5月22日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 1 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント