プロフィール

ONEBITE@福元

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アーカイブ

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (13)

2015年11月 (10)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (11)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (11)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (8)

2013年11月 (13)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (8)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (8)

2013年 4月 (16)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (9)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (1)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (19)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (17)

2011年12月 (7)

2011年11月 (3)

2011年 9月 (4)

2011年 7月 (1)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (4)

2011年 4月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (1)

2010年11月 (10)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (1)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:173
  • 昨日のアクセス:203
  • 総アクセス数:688494

QRコード

Maria

Maria

logo-mini.gif

バチ抜け考察

  • ジャンル:日記/一般
GWが始まった方も沢山居られるとは思います。
どこに行っても人だらけなので今年は、あまり予定は入れていません。

さて、この時期は、バチ抜けシーズンですね。
例年、4月中旬からGW頃までバチ抜けパターンでよ~く釣れます。

最近はまっています、アイスキャンディの棒ルアー。

92sky6e8u5t9u25pzin9_480_480-9f23556b.jpg

だんだんと、その使い方が分かってきました。

これは#8ぐらいの細軸フックでバランスが計られていて、引くと良い引き波が出つようになっています。

ixjeur3iwgmjx7sk6rms_480_480-c22664ba.jpg

釣れすぎてフックが駄目になったので、がま#4に変えたらなぜか反応が悪くなりました。多分、早引きしないと浮かばないようになったからなのかと思い、がま#8ぐらいまで軽くすると、いい感じで浮かぶように。

uniz33hj5j5iwv6d3e9a_480_480-c00d4ffc.jpg

この場所は、本流が激流であっても、地形的に淀む箇所なのでバチが、この写真のような僅かな引き波を立てながらワラワラと泳いでいます。いわゆる、バチの発生源。

このバチの遊泳速度で写真と同様の引き波が立ちさえすれば、確実に釣れるルアーだと確信しています。だから、この発生源では、細長い+フローテイング+引き波が立つのが条件なのかな、と。

et5hcb2im6nm9zmj5mtf_480_480-54311a14.jpg

そして、流速が早い本流(バチの流下区間)の場合、アイスキャンデイの棒ルアーは激流に飲み込まれて、ゆっくりと引くことができません。

だから、本流では、ブルースコードⅡを使っています。
ブルスコⅡは、バチのような微細な引き波を演出できませんが、バチ抜けに付いたシーバスが反応するというよりは、バチを捕食するベイトフィッシュ(このポイントではウグイ等)を演出していることになるのかもしれません。
ちなみに、ブルスコⅡで釣れたシーバスからは、喉の奥にバチが溜まっていません(見る限り)。だから、バチを喰っているのだけでなく、ウグイ、トウゴロウ、サッパ等の小魚も食っている感じがします。


jtfvfjkavtseesaz6hxf_480_480-2d4826e8.jpg

まあ、何が正解か分からないのが釣りですので、色々と思い巡らしならが、原因を考えるのは面白いですね。


<Rod>
AIMS ブラックアロー96MH
<Reel>
EXSENCE 3000BB
<PELine>
ラパラ ラピノバ 1.2号
<Shock Leader>
ナイロン30ポンド
<Joint>
SFノット

k988khrkk4sych3fygsi-e829e041.png
 

コメントを見る