プロフィール
ONEBITE@福元
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:736069
QRコード
▼ フィッシングショーの振り返り
- ジャンル:日記/一般
今日は、珍しく、関西は雨模様です。
今週は、月、火、水、木、金と、夜に住民相手のワークショップがあって、夜が忙しいですけど、今日は、午前中に休みをとって、風呂に入って、まったりしています。
さて、昨日のフィッシングショーOSAKA2012で、特に興味を引いたものがあります。
一つ目は、PORTA-BOTEという、折りたたみ式の船です。
↓音がなるから、職場なら音声OFFにしたほうがいいですよ。
これなら、↓のメリットがあり、ウィンドサーフィンぐらいのお手軽さがあります。
・折りたため、車の上に積める。
・安い(10fで35万円)
・軽くて持ち運び可能
・一人で10分で組み立てが可能
二つ目は、ロッドのガイドの比較です。

右側は、ガイドの径が大きいステンレス製に対して、左側はガイドの径が小さいチタン製です。
触らないと判りませんでしたが、感度が全然違いました。
径が小さいと、PEとか絡みやすい問題がありそうな気がしていて理解できなかったのですが、そこは形状を工夫して技術的な改良をし、軽くなることを優先させていたのですね。
つくづく、日本の技術は凄いなと関心してしまいました。
また、どこだか忘れましたが、面白い形状のルアーがありました。
リップレスミノーとシンペンの両方を兼ねそろえたようなものでした。
長さは15cm程度で重量は27gだったと思います。
これ、大橋川で使いたいな~って思えるルアーでした
PS今日は、レスできないので、コメント不可でお願いします~~。
今週は、月、火、水、木、金と、夜に住民相手のワークショップがあって、夜が忙しいですけど、今日は、午前中に休みをとって、風呂に入って、まったりしています。
さて、昨日のフィッシングショーOSAKA2012で、特に興味を引いたものがあります。
一つ目は、PORTA-BOTEという、折りたたみ式の船です。
↓音がなるから、職場なら音声OFFにしたほうがいいですよ。
これなら、↓のメリットがあり、ウィンドサーフィンぐらいのお手軽さがあります。
・折りたため、車の上に積める。
・安い(10fで35万円)
・軽くて持ち運び可能
・一人で10分で組み立てが可能
二つ目は、ロッドのガイドの比較です。

右側は、ガイドの径が大きいステンレス製に対して、左側はガイドの径が小さいチタン製です。
触らないと判りませんでしたが、感度が全然違いました。
径が小さいと、PEとか絡みやすい問題がありそうな気がしていて理解できなかったのですが、そこは形状を工夫して技術的な改良をし、軽くなることを優先させていたのですね。
つくづく、日本の技術は凄いなと関心してしまいました。
また、どこだか忘れましたが、面白い形状のルアーがありました。
リップレスミノーとシンペンの両方を兼ねそろえたようなものでした。
長さは15cm程度で重量は27gだったと思います。
これ、大橋川で使いたいな~って思えるルアーでした
PS今日は、レスできないので、コメント不可でお願いします~~。
- 2012年2月6日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント