プロフィール
ONEBITE@福元
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:180
- 総アクセス数:760352
QRコード
▼ 2メータいったか
- ジャンル:日記/一般
そんなシーバス、おらん。
さて、昨日は、午後から天候が回復し、風も次第に止んでいった。
この夜を2日前から待っていました。
大潮、満月。
満月?
煌々と明るい満月で、あんまりいい思いをしたことがなかったっけ。
まあ、そんなことはさておき、出撃です。
最近一番お気に入りな場所に到着すると、車が居る。これまで人とすれ違うことは、あり得なかったのですけど、まあ、GWなのか、どこもかしこも人だらけです。
誰も居ない、横に並ばれないように、独りで月夜を満喫しながら釣りがしたので、速攻で移動です。
第二お気に入りの場所につくと、車がある。でも、釣り場には、人が立っていない。もしかすると、帰省で車だけ置いていたのかと、ホッとしつつ、釣り場に向かう。
静かな中ですけど、潮がサラサラと流れ、大潮なので100cm/s程度にはなっていると思うのですが、早い。
水面は、にぎやかで、バチかマイクロベイトか、何かが沸いているし、30cmぐらいのボラが反転流の中に居る。しかも、時々、何かに追いかけられているように、爆発するように動き回る。
ボラは、ビビりです。ちょっとした異変で、騒ぐ。
モンスターに驚くのか、ボラ同士で驚くのか、こっちもつられて驚いてしまう。
まずは、エンゼルキッスのイワシカラーを投げるも、流れが強すぎて底の根を引っ張りあげるので変更。
次に、エスフォー13のピンクキャンデーバックホロです。これは、逆に流れが速すぎて、また、月夜に照らされて泳ぎは派手に動き駄目かと思いきや、セイゴがこつんこつんと弾き飛ばす。
ランカーなら飲み込んでるぞと思いつつ、次々とルアーローテーションをして、最後はブルースコードです。
ブルスコのイワシカラーからチャートに変更すると当たりがあり。
でもなかなか食ってこない。
やっぱりセイゴかな。
コツンとまた当たりがあり、ようやくのりました。

かわいいー。
手のひら2つ程度のサイズです。
その後、このクラスが4、5回ヒットしましたけど、食いが浅くばればれです。そのうち1回は、変な所にルアーが飛んだので、回収するために早巻きしていたら、水面すれすれを高速で飛ばしていたブルスコに食ってきました。でも、口に収まらなかったのか、即バレました。
場所を移動しようと釣り場でかたずけをしていたら、エンゼルキッスの彼とお会いしまいた。
それこそ、5年、6年振り?
ずっと話し込んでいました。
最近は、仕事やら勉強に忙しい様子。
そういえば、10年ぐらい前から色んな人と、毎晩のように一緒にシーバスしていた時期がありましたけれど、そのうち釣り友は、次々と烏賊に付き、ショアジグにつき、ジギングの青物につき、マグロに付いた人もいましたけど、気がつけば、独り僕だけシーバスについたまんまです。
なんでしょう、春先のボラに付いたまんまで、ドブ川の居付きになってしまった固体のように。
まあ、アラフォーともなると、仕事やら家族やらが最優先になることもあるので、仕事につく人もいます。
独りぼっちで釣り場を巡るのもいいですけど、たまにはワイワイと釣りするのもいいのかなと、矛盾なことを考える夜でした。
<Rod>
ufmウエダ/ソルティープラッガーBORON(ボロン)SPS-962HS-TiEX
<Reel>
シマノ バイオマスターC3000HG
<PELine>
ラパラ RAPINOVA-X 1.2号
<Shock Leader>
ナイロン30ポンド
<Joint>
SFノット
さて、昨日は、午後から天候が回復し、風も次第に止んでいった。
この夜を2日前から待っていました。
大潮、満月。
満月?
煌々と明るい満月で、あんまりいい思いをしたことがなかったっけ。
まあ、そんなことはさておき、出撃です。
最近一番お気に入りな場所に到着すると、車が居る。これまで人とすれ違うことは、あり得なかったのですけど、まあ、GWなのか、どこもかしこも人だらけです。
誰も居ない、横に並ばれないように、独りで月夜を満喫しながら釣りがしたので、速攻で移動です。
第二お気に入りの場所につくと、車がある。でも、釣り場には、人が立っていない。もしかすると、帰省で車だけ置いていたのかと、ホッとしつつ、釣り場に向かう。
静かな中ですけど、潮がサラサラと流れ、大潮なので100cm/s程度にはなっていると思うのですが、早い。
水面は、にぎやかで、バチかマイクロベイトか、何かが沸いているし、30cmぐらいのボラが反転流の中に居る。しかも、時々、何かに追いかけられているように、爆発するように動き回る。
ボラは、ビビりです。ちょっとした異変で、騒ぐ。
モンスターに驚くのか、ボラ同士で驚くのか、こっちもつられて驚いてしまう。
まずは、エンゼルキッスのイワシカラーを投げるも、流れが強すぎて底の根を引っ張りあげるので変更。
次に、エスフォー13のピンクキャンデーバックホロです。これは、逆に流れが速すぎて、また、月夜に照らされて泳ぎは派手に動き駄目かと思いきや、セイゴがこつんこつんと弾き飛ばす。
ランカーなら飲み込んでるぞと思いつつ、次々とルアーローテーションをして、最後はブルースコードです。
ブルスコのイワシカラーからチャートに変更すると当たりがあり。
でもなかなか食ってこない。
やっぱりセイゴかな。
コツンとまた当たりがあり、ようやくのりました。

かわいいー。
手のひら2つ程度のサイズです。
その後、このクラスが4、5回ヒットしましたけど、食いが浅くばればれです。そのうち1回は、変な所にルアーが飛んだので、回収するために早巻きしていたら、水面すれすれを高速で飛ばしていたブルスコに食ってきました。でも、口に収まらなかったのか、即バレました。
場所を移動しようと釣り場でかたずけをしていたら、エンゼルキッスの彼とお会いしまいた。
それこそ、5年、6年振り?
ずっと話し込んでいました。
最近は、仕事やら勉強に忙しい様子。
そういえば、10年ぐらい前から色んな人と、毎晩のように一緒にシーバスしていた時期がありましたけれど、そのうち釣り友は、次々と烏賊に付き、ショアジグにつき、ジギングの青物につき、マグロに付いた人もいましたけど、気がつけば、独り僕だけシーバスについたまんまです。
なんでしょう、春先のボラに付いたまんまで、ドブ川の居付きになってしまった固体のように。
まあ、アラフォーともなると、仕事やら家族やらが最優先になることもあるので、仕事につく人もいます。
独りぼっちで釣り場を巡るのもいいですけど、たまにはワイワイと釣りするのもいいのかなと、矛盾なことを考える夜でした。
<Rod>
ufmウエダ/ソルティープラッガーBORON(ボロン)SPS-962HS-TiEX
<Reel>
シマノ バイオマスターC3000HG
<PELine>
ラパラ RAPINOVA-X 1.2号
<Shock Leader>
ナイロン30ポンド
<Joint>
SFノット
- 2012年5月5日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント