プロフィール
ファンキー山岡
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ RBB必見!
- カテゴリー:日記/一般
テストを繰り返している
サンプルが有る。
しっかりやりたい。
本当にシッカリやりたい。

ココしばらくの僕の装備について
気になるって人が多く居られました。
「ファンキーさん!あれ何着てるの?」
しっかりお見せする事が出来るのかぁ?
な状態から
「今日セカンドサンプルを見せていいよ」
と指示が有り
って事で

しかし、まだまだ改善点が多い。
ウエットスタイル
鮎タイツ&ラシュガードスタイル
用です。
浮力が少ないタイプなので
ジーパンにジャンバー
防寒着
などの服装では浮力不足です。
そう!
ウエットスーツには浮力が有るのです。
※潜る人はウエットスーツの時シンカーを腰に巻きますよね。
でも
その、ウエットスーツの浮力は過信してはイケナイのです。
ライジャケは絶対着用が常識です。
このライジャケはとてもシンプルな作りになっています。
でも
何度も何度も改善して行くのです。
シンプルでも大きく改善しないとアカン事があるのです。
なんでこのスタイルのライジャケがシンプルなのか?
って事にも「わけ」があるのです。
ウエーダースタイルで「磯ヒラスズキ」の人にも
きっちりスタイルが有って
ウエーダー即!危険って事では無い様に
それぞれのスタイルってもんが有るのです。
ウエーダースタイルで「やりこんでる」人の
アドバンテージの取り方!
安全距離感覚は、素晴らしいものが有ります。
セカンドサンプルの写真の「物」は
ウエーダースタイルでは着用できません。
浮力の問題です。
製品になる頃には、どの位の浮力かなぁ?
その辺は、僕の意見が入るのかなぁ?
ちょっと解りません・・・???。
兎に角
僕は、これを(このサンプルのシリーズ)を
着て実釣してます。
ファーストサンプルは、たくさんの浮力でした。
さぁこのライジャケ!
どうなるのでしょうか?
たのしみです!
そして
もうひとつ

ウエストバックです。
磯ヒラスズキ用(ウエット、鮎タイツスタイル)
水がバンバン抜けるヤツです。
こちらは、ファーストサンプルです。
まだまだこれからなのですが
こちらは、命にかかわる事が無い(少ない)
ので早いんじゃないかな?
こちらもシンプルなのですが
「最低限の中の最高の使い勝手」
の追求をするのでしょう・・・。
兎に角
バンバン使うことから見えてくる事
を・・・。
すでに一つは、改善点を見つけているのですがね♪
一気に進むと良いですね。
この軽さから他のジャンルの人にも
人気が出そうな気がします。
物創りに協力させて頂ける事に
感謝しています。
サンプルが有る。
しっかりやりたい。
本当にシッカリやりたい。

ココしばらくの僕の装備について
気になるって人が多く居られました。
「ファンキーさん!あれ何着てるの?」
しっかりお見せする事が出来るのかぁ?
な状態から
「今日セカンドサンプルを見せていいよ」
と指示が有り
って事で

しかし、まだまだ改善点が多い。
ウエットスタイル
鮎タイツ&ラシュガードスタイル
用です。
浮力が少ないタイプなので
ジーパンにジャンバー
防寒着
などの服装では浮力不足です。
そう!
ウエットスーツには浮力が有るのです。
※潜る人はウエットスーツの時シンカーを腰に巻きますよね。
でも
その、ウエットスーツの浮力は過信してはイケナイのです。
ライジャケは絶対着用が常識です。
このライジャケはとてもシンプルな作りになっています。
でも
何度も何度も改善して行くのです。
シンプルでも大きく改善しないとアカン事があるのです。
なんでこのスタイルのライジャケがシンプルなのか?
って事にも「わけ」があるのです。
ウエーダースタイルで「磯ヒラスズキ」の人にも
きっちりスタイルが有って
ウエーダー即!危険って事では無い様に
それぞれのスタイルってもんが有るのです。
ウエーダースタイルで「やりこんでる」人の
アドバンテージの取り方!
安全距離感覚は、素晴らしいものが有ります。
セカンドサンプルの写真の「物」は
ウエーダースタイルでは着用できません。
浮力の問題です。
製品になる頃には、どの位の浮力かなぁ?
その辺は、僕の意見が入るのかなぁ?
ちょっと解りません・・・???。
兎に角
僕は、これを(このサンプルのシリーズ)を
着て実釣してます。
ファーストサンプルは、たくさんの浮力でした。
さぁこのライジャケ!
どうなるのでしょうか?
たのしみです!
そして
もうひとつ

ウエストバックです。
磯ヒラスズキ用(ウエット、鮎タイツスタイル)
水がバンバン抜けるヤツです。
こちらは、ファーストサンプルです。
まだまだこれからなのですが
こちらは、命にかかわる事が無い(少ない)
ので早いんじゃないかな?
こちらもシンプルなのですが
「最低限の中の最高の使い勝手」
の追求をするのでしょう・・・。
兎に角
バンバン使うことから見えてくる事
を・・・。
すでに一つは、改善点を見つけているのですがね♪
一気に進むと良いですね。
この軽さから他のジャンルの人にも
人気が出そうな気がします。
物創りに協力させて頂ける事に
感謝しています。
※予約機能で更新。
- 2012年5月10日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ロッド自作の反省点
- 15 時間前
- rattleheadさん
- 色落ちしたキャップを染めてみた
- 2 日前
- ワカメマニアさん
- 目で見ると逆行
- 2 日前
- 平田孝仁さん
- スキッドスライダー95Sってど…
- 3 日前
- 登石 直路(nao)さん
- グランデージc80h インプレ
- 3 日前
- ひびき さん
- 釣りの本質の話
- 5 日前
- 西村さん
- 新年のご挨拶と去年のラスト釣果
- 6 日前
- 渡邉 雄太さん
- タングステンジグヘッド導入の…
- 7 日前
- ケンスケさん
- 釣り以外の事。
- 9 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ドブでもスズキを釣ってみたい。
- ヨッシーユッキー
-
- 冬の河川を狙う
- ソウ
最新のコメント