プロフィール
ファンキー山岡
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ ヒラ撮影
- ジャンル:日記/一般
火曜日です火曜日。
Dカメラマンさんとのスケジュールが整ったのが
何時だったか・・・。
深夜の集合となるが、お互いに疲れているのが一目瞭然。
まぁウダウダとしても良いがシッカリ走っても良い。
ていう具合に、昨日の撮影のために車は走る。
到着後、バタンキュー。
と直ぐに「とある」出来事に見舞われる。
これは、書くか書かぬか・・・
このログを書き進めながら考えるとする。
明けて朝イチ!
と言いたいところだが
完全に明るくなるまでは竿を振っても「しゃーない」のが撮影。
もうこの際「完全に明るく」なってから歩きだすほうが
精神的に楽♪やし安全。
「光の量まだぁ~?」などと磯で三角座りは
根本的に釣り好きの僕には耐えられない。
まぁ僕は普段から明るくなってからの
アプローチを心がけているのは、
安全とこの「完全に明るく」の為の「練習」でも有る。
この日は、僕のプランが大きく外れ
でかいウネリと強烈な濁りとの戦いに苦戦した。
他の撮影と昼寝などで時間を消化し
まぁ言わば、「自然待ち」時間を「上手い事」使い
ココはナイスプラン!
Dカメさんは、弁当食い過ぎ!(笑)
そして
僕の求める「潮位」と「色」
そして「ウネリの高さ」
になりました!!
これならなんとかなる!!!!!
セカンドステージ
先発 ima sasuke140裂波
風、波、色、流れ・・・
サーチにサーチを重ね
ハウンド 125F グライド
強烈なファイトは
ラインブレイクで幕を閉じる・・・。
モチベーション。。。
『あきらめが悪い』
あきらめの悪さがモチベーションを回復させる。
チャンスは必ず有る。
ハウンド125F グライド

こうなると、ゲームは最高に面白い。
帰りの車でツイッターを確認すると
takaoさんが「初ヒラをキャッチ」的なツブヤキをしていた。
これは、メデタイ!たぶん出会った事の無いtakaoさんだが
ファーストヒラにさぞや喜んでいるだろう?
と
「おめでとうございます。メモリアルヒラスズキですね♪」的な
コメントを打ってみた!
すると・・・
返ってきたツイートを見てびっくりした!
「ファンキーさん!ありがとうございました!酔いどれファンキーでした」的なツブヤキが返ってきた。
まじかよ!!!!!!!!
ちょっと泣けた。
一生懸命やって良かった。
今では、色んなルアーに張られている
レンズホロだが
酔いどれファンキーが初搭載したホロなんです。
誰も、いきなり「あんなホロ・・・」なんて言われたくないよな。
当時の開発(技術者)のTさんと一生懸命やった事とかも
思い出した。
僕の初カラーだからという事で、特に何度も何度も
泳がせて泳がせて・・・
takaoさんのツイッターでの一匹で
ホンマ色んな事を思い出せた!
釣りはホンマすごい!
そんな一匹がどこかにいる。
他では経験できない事を経験させていただいている。
これからも一生懸命やろう!
takaoさん!
ホンマに おめでとうございます!
怪我せんようにこれからも頑張ってください。
なんか自分の事のようにうれしいです。
ヒラはサイズじゃぁ無いですよ
ツイッターも良いよな!
気がつくの遅いですか・・・?
始める遅いですか・・・?
そうですか・・・。
さてさて

この人がDカメラマン。
磯靴。タイツ。勿論ライジャケ!
そしてグローブ!!!
これが海を磯を知ってるスタイル
一目瞭然!
「完璧」です。
僕等を撮影するって事は「どういゆこと」を完全に理解して
居られます。
僕等より遥かに重い機材を持っての磯歩き。
僕も、なんどもなんども撮って頂いていますが
色んなアングラーをズーーーっと
ファインダー越しに狙って狙って撮ってる。
どこに投げてアンな事してこんな事して
全部見てる・・・
たぶん・・・
タックルを渡したら「釣っちゃう」んだろうな?(笑)
ima sasuke140裂波
ima hounnd 125f Glide
ファメル PEフラッシュ1,2号
ファメル スーパーショックリーダー30ポンド
RBB ウエア一式
ufu ウエダ
DRESS
出会った全ての皆さん
ありがとうございました!
「とある」出来事・・・
某駐車場で
Dカメラマンさんが強烈なカナシバリに遭いました。
Dカメラマンさんとのスケジュールが整ったのが
何時だったか・・・。
深夜の集合となるが、お互いに疲れているのが一目瞭然。
まぁウダウダとしても良いがシッカリ走っても良い。
ていう具合に、昨日の撮影のために車は走る。
到着後、バタンキュー。
と直ぐに「とある」出来事に見舞われる。
これは、書くか書かぬか・・・
このログを書き進めながら考えるとする。
明けて朝イチ!
と言いたいところだが
完全に明るくなるまでは竿を振っても「しゃーない」のが撮影。
もうこの際「完全に明るく」なってから歩きだすほうが
精神的に楽♪やし安全。
「光の量まだぁ~?」などと磯で三角座りは
根本的に釣り好きの僕には耐えられない。
まぁ僕は普段から明るくなってからの
アプローチを心がけているのは、
安全とこの「完全に明るく」の為の「練習」でも有る。
この日は、僕のプランが大きく外れ
でかいウネリと強烈な濁りとの戦いに苦戦した。
他の撮影と昼寝などで時間を消化し
まぁ言わば、「自然待ち」時間を「上手い事」使い
ココはナイスプラン!
Dカメさんは、弁当食い過ぎ!(笑)
そして
僕の求める「潮位」と「色」
そして「ウネリの高さ」
になりました!!
これならなんとかなる!!!!!
セカンドステージ
先発 ima sasuke140裂波
風、波、色、流れ・・・
サーチにサーチを重ね
ハウンド 125F グライド
強烈なファイトは
ラインブレイクで幕を閉じる・・・。
モチベーション。。。
『あきらめが悪い』
あきらめの悪さがモチベーションを回復させる。
チャンスは必ず有る。
ハウンド125F グライド

こうなると、ゲームは最高に面白い。
帰りの車でツイッターを確認すると
takaoさんが「初ヒラをキャッチ」的なツブヤキをしていた。
これは、メデタイ!たぶん出会った事の無いtakaoさんだが
ファーストヒラにさぞや喜んでいるだろう?
と
「おめでとうございます。メモリアルヒラスズキですね♪」的な
コメントを打ってみた!
すると・・・
返ってきたツイートを見てびっくりした!
「ファンキーさん!ありがとうございました!酔いどれファンキーでした」的なツブヤキが返ってきた。
まじかよ!!!!!!!!
ちょっと泣けた。
一生懸命やって良かった。
今では、色んなルアーに張られている
レンズホロだが
酔いどれファンキーが初搭載したホロなんです。
誰も、いきなり「あんなホロ・・・」なんて言われたくないよな。
当時の開発(技術者)のTさんと一生懸命やった事とかも
思い出した。
僕の初カラーだからという事で、特に何度も何度も
泳がせて泳がせて・・・
takaoさんのツイッターでの一匹で
ホンマ色んな事を思い出せた!
釣りはホンマすごい!
そんな一匹がどこかにいる。
他では経験できない事を経験させていただいている。
これからも一生懸命やろう!
takaoさん!
ホンマに おめでとうございます!
怪我せんようにこれからも頑張ってください。
なんか自分の事のようにうれしいです。
ヒラはサイズじゃぁ無いですよ
スコアやサイズを追うことなく、感動を追ってください。
スコアやサイズを追う事なく、もっと釣りの本質を楽しみたい。
いかに自分らしく、いかに楽しくゲームを成立させるか。
五感を自然界に解き放ち、凛とした姿勢でワンキャストに集中する。
そしてまた一匹と出会う。
※姿勢!これフォームやないよ。磯でのフォームは安全第一
カッコつけて投げたりファイトしてる場合じゃないから。
スコアやサイズを追う事なく、もっと釣りの本質を楽しみたい。
いかに自分らしく、いかに楽しくゲームを成立させるか。
五感を自然界に解き放ち、凛とした姿勢でワンキャストに集中する。
そしてまた一匹と出会う。
※姿勢!これフォームやないよ。磯でのフォームは安全第一
カッコつけて投げたりファイトしてる場合じゃないから。
ツイッターも良いよな!
気がつくの遅いですか・・・?
始める遅いですか・・・?
そうですか・・・。
さてさて

この人がDカメラマン。
磯靴。タイツ。勿論ライジャケ!
そしてグローブ!!!
これが海を磯を知ってるスタイル
一目瞭然!
「完璧」です。
僕等を撮影するって事は「どういゆこと」を完全に理解して
居られます。
僕等より遥かに重い機材を持っての磯歩き。
僕も、なんどもなんども撮って頂いていますが
色んなアングラーをズーーーっと
ファインダー越しに狙って狙って撮ってる。
どこに投げてアンな事してこんな事して
全部見てる・・・
たぶん・・・
タックルを渡したら「釣っちゃう」んだろうな?(笑)
ima sasuke140裂波
ima hounnd 125f Glide
ファメル PEフラッシュ1,2号
ファメル スーパーショックリーダー30ポンド
RBB ウエア一式
ufu ウエダ
DRESS
出会った全ての皆さん
ありがとうございました!
「とある」出来事・・・
某駐車場で
Dカメラマンさんが強烈なカナシバリに遭いました。
- 2012年4月5日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント