プロフィール

ふくろう

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:588
  • 昨日のアクセス:600
  • 総アクセス数:50544

QRコード

連休前半・・・・釣り出来ない(涙

いよいよ始まったサクラ善戦!?

道南方面での釣果を聞いて、連休前半は、やはり島牧!

金曜の夜、仕事を終えて釣行準備、途中の留寿都で、娘を預るつもりが、先週からの風邪で睡魔に勝てず、爆睡・・・・Zzzz

翌朝は、食材を仕入れてゆっくり出発・・・・・(3日に何やらあるらしい!?  謎)

お昼頃、島牧到着!

早速、ポイントへ・・・・・と思ったところ、白い車2台発見!

マスノスケさんとまさきさんに状況を聞くと・・・・

朝、2ゲットらしい・・・・・

シマッタ、またもや時を逃がした! (涙)


その後は、まさきさんが、まだ帰らないとの事で、同行をお願いした。

しばらく、河口周辺で頑張るが、波も高く反応も良くないので、移動決定!

色々な情報によると、南方で釣れているらしい・・・・


南下すると、しばらくぶりで喜組さん発見!

f7o3mnoddupygzc9pabr_480_480-66cbc58a.jpg

が、私たちは別な場所で・・・・



先に居た地元の方は、3ゲット!

しばし頑張るが、波が高くなり退避!




しかたなく?、とりあえず! いつもの磯へ!




開始早々!

まさきさんのロッドが弓なりに!

jjzfybka53z68ftfimvw_480_480-ef29e56d.jpg

デカイ・・・・・サクラ!



ようやく寄せて・・・・・



ネットイン寸前に・・・・・・


ラインブレーク・・・・・!


・・・・・・(涙)




しばらくして、また、まさきさんが、ヒット!

無事ネットインしたのは、

m4ovpns4sdidxznkkxg3_480_480-a6735a4b.jpg

60アップのナイスあめ !


そして・・・・・


まさきさんにパターン聞いて・・・私も!

nag4wu4jv6bhwhgagr4a_480_480-6ddb5afc.jpg

鳴きの50!

その後は、ここでも波も高くなって終了!

後の楽しみは、晩飯!

寿都まで戻り、米澤商店にて寿牡蠣調達!

雨が降ってきたので、屋根のある18番まで戻ってBBQ!


32kimpooxn3r8hhjvtpa_480_480-d0971e01.jpg


寿牡蠣・・・・・・・・旨かった!



翌日曜は・・・・・・・

朝から波が高く、周辺をみて釣り出来そうなところ探すが・・・・・ダメ!

風向きでは、もっと南はできるかな?!・・・・・・で、南下することに!


しばらく走って、太櫓~太田間が開通とのうわさを聞いて走ってみた!


途中一車線の場所があったが、

xne3fmaemff4xxjpjkom_480_480-02c555f0.jpg

カーナビの道路が無いところを走って・・・・・


よさげな場所いっぱい・・・・

荒れてなければ!・・・


で、折角なので、はじめての『インパクト』へ

途中、パトレーダーをかわし、一路函館!

xsdehtmuuh2h94rnuhxf_480_480-705021df.jpg

店内、物色!・・・・・・・・ギョ!

z3u438mncfy5dup99un5_480_480-1fa9ba42.jpg

95のヒラメ!   デカイ!  キャッチした人は凄い!

オリカラのジグを数点買って、スタッフに教えて頂いた場所を数か所回るが魚見れず、明日に賭けて島牧移動!

友人の息子さんが、海サクラ・海アメを釣りいしたいとの事で道の駅で待ち合わせ、翌朝の健闘を祈って就寝・・・・爆Zzzzzz

翌朝も、波が高く難しいが、折角来たので磯の奥でワンドなら!て、希望を持つが、行って数等して断念!

18番・弁慶と小樽方面に帰りながら色々ポイントを見るが・・・・・

どこも厳しい!

湾内ならできるかもって、岩内まで戻ったところで、喜組さんから連絡!

ポイントを教えて頂き、移動するが・・・・・・

やっぱ、ここも波と風が・・・・・

小一時間空爆するが、心が折れて終了!

前半は、海あめ・・・1

後半は、天気どうかな!

釣れたらいいな!




 

コメントを見る

ふくろうさんのあわせて読みたい関連釣りログ