プロフィール

ふくろう

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:48895

QRコード

お久しぶりです~♪

お久しぶりです!
ふくろうは、生きてますよ~♪
しばらくFBの書き込みに夢中でアップ が出来てませんでした…年中釣りはしていたのですが…スミマセン…m(__)m
昨年から、コロナの影響で中々外出が制限される中、なるべく遠征先に迷惑がかからないように、途中は何処にも寄らず、目的地では道の駅のトイレだけお借りしての釣…

続きを読む

今年の初釣りは…

久しぶりの投稿になりました。
釣りはしていましたが、ずぼらなもので…f(^_^)
年末の天候を見ると、中々釣りになりそうな情報がなく、年が明けて、今日と明日辺りは釣りに出来そうと出かけて来ました。
途中の車の温度計を見ると…
-21℃…(^^;
そして、島牧には、すっかり日が昇った7時到着。
早速支度して、いつもの175か…

続きを読む

あめますダービー…終了

今年も参加の「あめますダービー」が昨日終了しました。
ラストチャンスに期待をかけて
前日から島牧入りしました
暗いうちから、いつものステージに立ち、
キャストを繰り返し、ルアーをローテーションで、近くから遠くまで通しましすが…noフィッシュ…(T_T)
その後、やっとヒットするも
すれ…(^^;
生仕様の新型バイブレー…

続きを読む

2016 初釣行!

今年も初釣りは、島牧です!
例年2日は、釣具屋さん巡りなんですが、
最近、息子が釣りに付き合う様になり、デカアメの魅力を味会わせたくて、聖地に向かいました。
朝イチ、喜組さんに連絡すると近くにいらっしゃいったらしく合流!
河口付近でしばらく頑張りますが、無反応…(>__

続きを読む

2015 夏のふくろう…今さらですがf(^_^;

久しぶりの投稿です…f(^_^;
夏のふくろうは、投稿サボって、陸から沖に浮気してました。
青物引きに魅了され 今シーズンは6回出撃!
積丹の海に浮かんでました…(o⌒∇⌒o)
5月30日
初戦は、ショウさんに誘って頂いて、プレジャーで…一本
エンドウクラフト セミロングにて
6月17日
2戦目、仁政丸、とおしで、おんじさ…

続きを読む

5月の釣りは…(⌒‐⌒)

投稿サボりスミマセンm(__)m
GWの後半、サクラの開花を願って日本海へ!(=^ェ^=)
まさきさんが、島牧にいらっしゃるとの事で同行させて頂きました …f(^_^)
で、ヤッパリ釣られ鱒!
初日終了!
晩御飯は、バーベキュー!
2日目
朝一、期待の磯をランガンしても、魚が見れず…ひとり、気になる磯へ!
超有名場所ですが、7…

続きを読む

アメマスダービーを振り返って(*^^*)

久しぶりのログです!
最初に宣伝になりますが…
ノースアングラーズの最新号が発売になっています!
北海道ではメジャーな釣りの本ですが、
道外の方でも、北海道の釣りに興味のある方には、とてもためになると思います(*^_^*)
私も、ちょっとだけ、お手伝いしております!
宜しければ、ご購読お願いいたしますm(__)m
さて、…

続きを読む

ヘロヘロ~(。>д<)

この前の土日に、懲りもせずゲキシブであろう、島牧へ行って来ました(*^^*)
メンバーは、職場の仲間で、おんじさん、ヤナサン、あかさん、STARさんと私の5名の大所帯   (o⌒∇⌒o)
金曜夜中に出発、途中コンビニ休憩しながら島牧に未明到着!
時間が有るため、仮眠…と言うより完全にオチマシタ!
今回の状況から、得意の十八番…

続きを読む

今年も、得意の十八番 (*^^*)

久々の投稿です  f(^_^;
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
昨年のその後、
11月の跳ね打ち、second  stage は、見事に不発!
お誘いした方々、申し訳ありませんm(__)m
その後、年末まで空いて
休暇に入った27日・・・
同僚のヤナサンとオヤジ二人の年末温泉釣行 …

続きを読む

シャケ! しゃけ! 鮭!

週末、待ちに待った  八雲沖のハネウチにいって来ました!
今回も、船は佳栄丸…木村船長です(o⌒∇⌒o)
八雲、落部漁港に早目に到着!
仮眠後、
まだ暗い中、船を探しますが…(○_○)!!
昨年の場所に無い!
端から端まで探して…見つかりました
予約の際は、確認しましょうね♪
4時半出航…(*^^*)
真っ暗な中、一時間程走って、…

続きを読む