長崎夏休み その1 -ショアジギ編 1-

  • ジャンル:日記/一般
今年の夏休みは長崎に帰省です。

生まれたての長男がいるので、
よめさんは家から出ることは出来ず。。。

代わりに、だんなは山に芝刈りにでなくて、
海に釣りに行きますwww

今日は長崎のアングラー瀬川さんと向井くんが、
遊んでくれました。

外海に面した堤防で、ライトジグのキャスティングゲーム。

んが、持ってきたシーバスロッドのガイドに、
ラインを通そうと思ったらバットガイドが少し寝ている。

きっと飛行機で運ぶ際に曲がったんだろうなと手で直そうとしたら、
ガイドフットがペキっと折れた!

しょうがないので、ライトなシイラロッドでスタート。

今の時期はカンパチの幼魚・ネリゴや、
ブリの幼魚・ヤズが釣れるそう。

開始しばらくすると、
瀬川さんからヒット!の声。





金色の魚があがってくる。
てっきり、ペンペンしいらかと思ったら、
「キンプグ」(金河豚)でした。





その後も瀬川さんは、正体不明を1バラシ、エソを1匹ゲット。
快釣でございます。

僕の方はというとまったくアタリなし。

すると、堤防の先端にいた向井くんから、「こっち!こっち!」との声。

駆けつけると向井君のシーバスロッドがゴンゴンと引き込まれている。
ネリゴがヒット。

残念ながらバレてしまった直後、
僕のジグにネリゴが二三匹、くるくるとまとわりつくようにチェイス。

んが、ヒットはせず。。。

その後、アタリが遠のいたので、坂下釣具へ。

シーバスロッドが使い物にならなくなったので、
九州のロッドメーカー、ヤマガブランクスの「アーリー」というシーバスロッドを購入。

落ち着いた意匠で好みです。

ポイントを代えてオニューのロッドでキャスト。

お店では張りがある感じでファストなロッドかな?と思っていましたが、
意外と最近のロッドとしては、ちょいスローな振り心地。

でもキャスト後のティップの収束も早く、
キャストが楽しいロッドです。

お魚かけて見たいなーと思っていたら、フォール中にククンと。
ガツンとあわせたら生命感が。

ゴンゴン引き込むが、寄せてきたら無抵抗。。。

エソでした。

その後もエソを追加し、最初のポイントへ移動。

開始早々、向井君にヒット!
ネリゴでした!





その場でジグをフォールさせると、ネリゴがチェイス。

んが、ヒットはしませんでした。

本命の青物はヒットしませんでしたが、
久々に長崎の友達と一緒に、
きれいな海で釣りできて最高に気持ち良かったです!

瀬川さん、向井君にこの場を借りて感謝。
fimoが結んでくれた縁にも感謝です。

ふくちゃん@長崎







コメントを見る