プロフィール
fujikarasu
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:65470
QRコード
▼ 溜まった釣行記
- ジャンル:釣行記
何ヵ月ぶり??
かのアップです。。。
結構釣り行ってましたよ。
ええ
そして大した釣果出はないですが、魚もあげましたよ
ええ
で、溜まりに溜まった記事アップするのが面倒になったという次第です。
負の連載ですな~
ということで、全部上げるの面倒なのでここ最近のを
まずは7月中旬に行ったアジング
場所は福井県の三国です。
アジングで有名な福井新港へ
1,5gのジグヘッドで狙いますが全くダメ
その後、サンセットビーチへ移動するも豆アジしか釣れず、、
ということで、根魚狙いに変更
足元にあるテトラポットの穴にワームを落とすと、、、
釣れるわ釣れるわ
どの穴に落としても数秒でカサゴが食ってきます。
一時間ほどで30匹ほど釣り上げることが出来ました。
うーん。玉にはこう言う釣りも楽しい。
そして続いては夕マズメのみ行った琵琶湖
今回は○○大津でヘビキャロ
今回はエルホリ83とアンタレスHGの組み合わせに36gに3,3インチのワーム
平均飛距離は110巻き
アンタレスHGは確か人巻き85センチほどだったと思ったので、
93,5m
ただ、最大巻き取り量なので多分80m半ば位かな
思ったより飛ばない、、、
修行が必要ですね。
あ、釣果の方は52センチが1匹
いいアタリでしたわ。
そして、最後にこれも一度釣ってみたかったスモールマウス。
場所は伏せさせていただきます。
スモールマウス、ラージと攻め方が違う様で最初はとまどいました。
というのも、ライトルアーで攻めるのが基本
しかし、琵琶湖をホームとしている私はガッチガチのロッドに大きめのルアーしかもっていません
ただ、運のいいことにスモラバだけ一個持っていた。
それで何とか粘って36センチが一匹。
小型を一匹バラシでした。
まだまだ渓流釣行などありますが、それは後々
さて、次はいつのアップになるやら



かのアップです。。。
結構釣り行ってましたよ。
ええ
そして大した釣果出はないですが、魚もあげましたよ
ええ
で、溜まりに溜まった記事アップするのが面倒になったという次第です。
負の連載ですな~
ということで、全部上げるの面倒なのでここ最近のを
まずは7月中旬に行ったアジング
場所は福井県の三国です。
アジングで有名な福井新港へ
1,5gのジグヘッドで狙いますが全くダメ
その後、サンセットビーチへ移動するも豆アジしか釣れず、、
ということで、根魚狙いに変更
足元にあるテトラポットの穴にワームを落とすと、、、
釣れるわ釣れるわ
どの穴に落としても数秒でカサゴが食ってきます。
一時間ほどで30匹ほど釣り上げることが出来ました。
うーん。玉にはこう言う釣りも楽しい。
そして続いては夕マズメのみ行った琵琶湖
今回は○○大津でヘビキャロ
今回はエルホリ83とアンタレスHGの組み合わせに36gに3,3インチのワーム
平均飛距離は110巻き
アンタレスHGは確か人巻き85センチほどだったと思ったので、
93,5m
ただ、最大巻き取り量なので多分80m半ば位かな
思ったより飛ばない、、、
修行が必要ですね。
あ、釣果の方は52センチが1匹
いいアタリでしたわ。
そして、最後にこれも一度釣ってみたかったスモールマウス。
場所は伏せさせていただきます。
スモールマウス、ラージと攻め方が違う様で最初はとまどいました。
というのも、ライトルアーで攻めるのが基本
しかし、琵琶湖をホームとしている私はガッチガチのロッドに大きめのルアーしかもっていません
ただ、運のいいことにスモラバだけ一個持っていた。
それで何とか粘って36センチが一匹。
小型を一匹バラシでした。
まだまだ渓流釣行などありますが、それは後々
さて、次はいつのアップになるやら



- 2014年8月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント