プロフィール

たろー。

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:80183

QRコード

初心者勉強会【バチパターン】

※初心者の妄想的まとめなので温かい目で見守りください※



昨日ルアーでの自己最多の8匹を釣り
興奮冷めやらぬ中
家族に頼まれある程度の数を持ち帰ったところ

胃の中から半分溶けた状態の大量のバチが…!

あまりにドロドロだったので
写真撮るのやめちゃいました。笑

実際にバチが胃にあったということは
場違いな釣りの仕方はしてなかったのかも…。
むしろ刺さってたのかも!?

と思ったので
今回はバチパターンについて
調べまとめてきました!



バチとは?

主にイソメやゴカイなんかの総称として
使われるみたいです!

イソメやゴカイなんかはエサ釣りの時に
よく使っていたので馴染みはありましたが
バチという言葉を知ったのは
ルアーを始めてからでしたねぇ。

釣り用語難しいけど
知ったら使いたくなってしまうのは
ある意味病気なのかな。笑



バチ抜けのタイミング

◆大潮〜中潮の時に起きやすい
◆満潮から下がり始めた時に起きやすい
◆レンジはわりと関係なく全レンジ対象
◆べた凪だとわかりやすい

「らしい」というのが最後に語尾でつくのが
自分のブログの特徴ですかね。笑
書いてて思いました。笑

昨日泳がせていたのは確かに
表層〜あっても中層
前日の雨+べた凪で水位が高く波がなかった
ということはバチ抜けしてたんですかね?

真相はセイゴの胃の中…。



攻略の仕方は?

◆デッドスローでドリフト
◆シンキングペンシルをゆっくり巻く
◆ボイル打ちも有効
◆灯りのある流れの緩やかな場所

とのこと…。
この中で昨日自分の状況と合わせて見てみると

ボイル打ち以外は試してすらないかも。
ミディアムリトリーブ+トゥイッチに
あたり偏ってた気がしたから
それ以外試しないという…。

うーん。
やっぱ場所とタイミングで変わるのかなぁ。



オススメのルアー

◆DUO  マニック
◆アピア パンチラインスリム
◆ima  アルデンテ
◆ブルーブルー ラザミン
◆ローリングベイト

いろんな人のブログを見てみると
上記のルアーが一軍もしくは王道みたいですね!

個人的には
DAIWAさんのシャロールが入ってないのは
若干不服…。笑



感想

いろんなパターンがあるんだなぁ
というのが率直な感想。

ハク、マイクロベイト、バチ、イワシ…etc。

まだまだ覚えることがたくさんありますね!
覚えれば覚えただけ引き出しも増えるし
オススメルアーの中には
かぶってる物もたくさんあるし!

やることいっぱいなのが
逆に楽しいのが釣りのいいところですね!


バチ攻略に有効なルアーや使い方など
気づいたことや自分はこんなふうに使ってるよ!

などの意見や情報を
コメントでいただけたら嬉しいです!

よろしくお願いします!




コメントを見る