プロフィール
古賀 亮介‐snif
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
▼ 台風につき と、追記でトーピード
- ジャンル:日記/一般
- (ログ)
何で台風っていつも休みの日に来てしまうん(´;ω;`)
行っておきたかった場所になかなか行けない今日この頃です。
今、台風のルートは西側にあって、
風向きのおかげで福岡市内は大して荒れてもなく、
まだ常識的なレベルの強風と雨。
波向きもこれなら、さして海は時化ないので、
いまのところ何なら釣りにも行けそうな天気ですけど、
風が西に変わってからどのくらい荒れるか。
10時くらいからくるかな。
どうかご安全に。
ホームの呼子エリア起点に考えると、
今回もジカタが良くなる要素が高めな台風ですな。
あそこの流れの強いピンなんかは、
明日辺り行くと結構良い釣り出来そうだよね。
今日は天気が落ち着くまでは、GPV見ながら次打つ場所のイメージを膨らませつつ、
プラグの針を替えたり、溜まってる新製品のインプレでも書きながら、のんびり過ごします^^
そうそう、INX.labelから一つお知らせ。
毎回すぐに売り切れてしまうカスタムタイニートーピード。
https://www.fish-in.info/items/53.html
ヒートン、ペラ、フックをメバル用に拘りぬいた厳選パーツ、、、
しかも通常入手不可レベルのものを頑張って取り寄せてカスタムして出してるんですが、
これの再販がこっそりと(笑)始まってます。

実はこのカスタムトーピード。
プラグ本体もパーツも入手困難なものでありますが、
それに加えて、ただでさえ本業の社長業に、
プロアングラーとしての仕事もたくさん抱えておられるマスターが、
寝る間も惜しんで夜なべして、老体にムチ打ってww
ひとつひとつを手作業で、想いを込めて作業されたものです。
バラしてパーツを変えて、ひとつひとつの回転と音をチェックして・・・と、
非常に丁寧に、そして手間暇かけて、仕上げてあります。
以前、その時間的負担、こっちに廻してくださいと申し出た事もあるんですが、
『君たちは良い魚を探して、とにかくいい竿を作りなさい』と、やんわり断られたりして(笑)
簡単にプロパー品として、ぽんと作ってぽんと出せるモノと違って、
ひとつ作るのに、とても手間の掛かるものなのです。
マスターの魂がしっかりこもってます^^
このプラグのメインターゲットであるメバルは、
地域によっては季節的にそろそろ接岸が始まるタイミングで、
産卵第一陣のデッカイのが釣れだすタイミングでもありますな。
先々週の呼子でも、アジの傍らに居着きの22センチくらいのはポンと出たんで、
水温も少しずつ戻ってきて、Xデーまでの時間と間合いは確認済み。

闇場シャローを次のタイミングで打ってみたいな。と。
そう踏んで確認調査を考えていた日程での、今回の台風でした。(´Д⊂ヽウェェェン
ハイシーズンの準備、できてますか?(`・ω・´)
行っておきたかった場所になかなか行けない今日この頃です。
今、台風のルートは西側にあって、
風向きのおかげで福岡市内は大して荒れてもなく、
まだ常識的なレベルの強風と雨。
波向きもこれなら、さして海は時化ないので、
いまのところ何なら釣りにも行けそうな天気ですけど、
風が西に変わってからどのくらい荒れるか。
10時くらいからくるかな。
どうかご安全に。
ホームの呼子エリア起点に考えると、
今回もジカタが良くなる要素が高めな台風ですな。
あそこの流れの強いピンなんかは、
明日辺り行くと結構良い釣り出来そうだよね。
今日は天気が落ち着くまでは、GPV見ながら次打つ場所のイメージを膨らませつつ、
プラグの針を替えたり、溜まってる新製品のインプレでも書きながら、のんびり過ごします^^
そうそう、INX.labelから一つお知らせ。
毎回すぐに売り切れてしまうカスタムタイニートーピード。
https://www.fish-in.info/items/53.html
ヒートン、ペラ、フックをメバル用に拘りぬいた厳選パーツ、、、
しかも通常入手不可レベルのものを頑張って取り寄せてカスタムして出してるんですが、
これの再販がこっそりと(笑)始まってます。

実はこのカスタムトーピード。
プラグ本体もパーツも入手困難なものでありますが、
それに加えて、ただでさえ本業の社長業に、
プロアングラーとしての仕事もたくさん抱えておられるマスターが、
寝る間も惜しんで夜なべして、
ひとつひとつを手作業で、想いを込めて作業されたものです。
バラしてパーツを変えて、ひとつひとつの回転と音をチェックして・・・と、
非常に丁寧に、そして手間暇かけて、仕上げてあります。
以前、その時間的負担、こっちに廻してくださいと申し出た事もあるんですが、
『君たちは良い魚を探して、とにかくいい竿を作りなさい』と、やんわり断られたりして(笑)
簡単にプロパー品として、ぽんと作ってぽんと出せるモノと違って、
ひとつ作るのに、とても手間の掛かるものなのです。
マスターの魂がしっかりこもってます^^
このプラグのメインターゲットであるメバルは、
地域によっては季節的にそろそろ接岸が始まるタイミングで、
産卵第一陣のデッカイのが釣れだすタイミングでもありますな。
先々週の呼子でも、アジの傍らに居着きの22センチくらいのはポンと出たんで、
水温も少しずつ戻ってきて、Xデーまでの時間と間合いは確認済み。

闇場シャローを次のタイミングで打ってみたいな。と。
そう踏んで確認調査を考えていた日程での、今回の台風でした。(´Д⊂ヽウェェェン
ハイシーズンの準備、できてますか?(`・ω・´)
- 2016年10月5日
- コメント(2)
コメントを見る
古賀 亮介‐snifさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント