▼ 2019釣り納め、2020釣り初め
2020。
年が明け、今年は釣行の記録を残していきたいと思い、fimoにログを書いてみようかな?
よろしくお願いします!
さて、新年を迎えとりあえず魚が触りたい。
何を釣ろう・・・?
時は遡り2019年大晦日。
この日は釣り納め。
友人と二人で調査を兼ねて定期船で手軽に渡れる小島へと向かった。
小さな島なので車は港の駐車場に止めて船に乗り込む。料金は二人合わせても800円弱と格安。
死ぬほど風が強いが大丈夫か?笑
5分程で島に到着。
狙いはコブダイ。
エサはスーパーで購入した解凍のバナメイエビとシーフードミックス。
ホントはこういう写真もいちいち載せたほうがブログっぽいのかもしれないがこの時はログを残す事など微塵も思ってなかったので撮ってないです。
魚が釣れれば写真は撮るが、写真がないということはお察しということで…。
そんなこんなで日の出から日の入りまで色々と探ってみたが、2019の釣り納めはボウズという事になった。
…が、友人は違った。
…ん?
…はぁ?!
愛おしそうにハートまで散りばめとる。
(※イメージです。)
友人は良い釣り納めとなったようです。
さて、だいぶ前置きが長くなりましたが、時は戻り2020年1月2日。
何を釣ろう・・・?
〜心の声〜
ハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチブリハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチハマチ………。
ターゲットは言わずもがな青物。
大晦日の雪辱を晴らしたい。
そして三が日の食卓に華を…。
いかんせん、僕ほとんど青物童貞な訳でまともに青物を釣ったことがありません。
(※推定ハマチサイズに切られた事と40cmほどのヤズならキャッチ経験あり)
なので、めぼしいポイントは知りません。
そんな感じなので、ほぼほぼ調査のような形で釣りに行く事にしました。
AM5:30起床
そそくさと準備を済ませ、車に乗り込みいざ出発。
走らせる事約30分。
最初に目をつけていたポイントに到着。
朝一はやっぱりトップよね!
…
……
………
…………
…移動します。
二箇所目は釣れたことはないけど雰囲気だけは良い手頃な地磯にやってきた。
10年以上前、当時まだ高校生だった頃に知らないおっちゃん達がアジの泳がせで青物を狙っていた記憶があるので回遊は見込めるはず!
そんなアテにならない記憶だけを頼りにエントリー。
1投目。
ルアーはBlueBlueのBlooowin140s。
かなりキツめの潮流のアップクロスにキャストし、流しながらのワンピッチジャークで誘いを入れる。
「どーせ釣れんやろうけど、それっぽいことしとこ…。」
とか思いながら釣りしてると…
ドンッ!!
「えぇぇっ!?嘘やろ?」
嘘じゃありませんでした。
僕のロッドの先に繋がれたルアーはおそらく過去最大クラスのなにかの口に吸い込まれた。
直後、竿先を叩くような乱暴な抵抗と猛烈な走りが始まる。
完全に油断していたので、かなりテンパった僕はこんな事を考える。
「そういや、以前ハマチに切られた時は早く寄せすぎて足元の根で切られたけん今回はじっくりやりとりしよう!」
この判断が全ての間違いだった…。
何を思ったか、僕はおもむろにベイルを返してラインをフリーにして青物を走らせようとした。
おそらく、しっかりフッキングしていることが明確で尚且つ何もないオープンエリアであればこの作戦もアリだったかもしれない。
でも、よく考えて?
ここ磯!!
根だらけ!
シモリだらけ!!!
案の定、自由になった魚はドンドン走る。
走れば走るほど至る所にある根についた牡蠣に擦れるライン。
「あ、これヤバい。」
気づいた時には遅く、いつの間にかラインのテンションは抜け、ルアーも失ってしまった。
…ごめんよ…
ーーー放心Time(10分)ーーー
気を取り直して次の魚を狙う。
ベイトも見える!まだいるはず!
使うルアーは
タックルハウスのBKS115。
狙いはさっきと同じコース。
アップクロスからの流しながらのワンピッチジャーク。
ドンッ!!
次は驚かない。
そして冷静に…。
次、掛けたらとるべき行動は事前に決めていた。
ゴリ巻き!!!
根ズレでブレイクするくらいなら力で切る!
それで取れなきゃしゃーない!
とにかく、竿は絶対に寝かせずドラグはフルロックしハンドルを巻く手を緩めず、負ける最速のスピードでひたすらゴリ巻き!!
PE1.5号にリーダー40ld。
たぶん問題ない強度のはずだが死ぬほど不安。笑
でも巻く!そう決めたから!
巻いて巻いて巻いて…
最後はズリ上げランディング!
取った!!!
ファイト時間は約30秒。笑
サイズは67cmほどでそこまでじゃなかったがとにかく取った!
それも釣り初めの日に!
小さい声で叫んだ!(矛盾)
頭からルアー丸呑みしたソイツはまるで僕に
「あけおめ!ことよろ!」
と言っているように思えた。
でもこれは僕のエゴが作り出した妄想なので、そんなこと思ってもいないはずだし、実際死ぬほど怖い思いをしているかもしれない。
命を頂くので出来るだけ丁寧に、そして素早く締める。
美味しくいただくから。
ありがとう。
こうして2020年は最高のスタートを切ることができた。
ちなみにこの翌日、翌々日と同じポイントに行ったがボウズだった。笑
そんなもんだ。
そんな感じで、第一目のログ、まあまあ長くなりましたが今後、釣りに行った際には出来るだけここに記録を残していくことをとりあえず2020年の目標に掲げて今回の締めとしたいと思います。
ここまで読んで下さった方ありがとうございます。
次はシーバスかなー??
- 2020年1月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 21 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント
コメントはありません。