プロフィール
てつ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:314766
検索
▼ 自分スタイル
新しく遠距離攻略用のロッドを買ってから、ここ最近はPEラインや飛ばしウキを使った釣りをしていました。
アジングなどでもキャロやスプリットを使ってましたし、メバリングでも飛ばしウキを使った釣りは過去にも何度かやってはいましたが、イマイチ苦手。
なかなかうまく出来ないし、釣果も上がらない・・・。
最近は釣り友らとシャローや遠目にメバルがつくようなポイントで飛ばしウキを使ってのメバリングを楽しんでいたのですが、まわりがポツリポツリと釣り上げて行く中で、私はまったくのノーバイト・・・。
やっぱりヘタクソだなぁ~修行が足りない!
飛ばしウキ使ったメバリング。
今一度勉強し直さないとなぁ~・・・。
やっぱり自分が一番得意なのはフロロ+ジグ単でのメバリング。
フロロの重みを利用してラインテンションをコントロールしながらのフォール&ドリフトの釣りが自分のメバリングの得意なスタイル。
ちょっとスランプ気味だったし悩んでても仕方ないので、今日は魚の感触を思い出す為にも「自分スタイル」で楽しんじゃおうかと♪
「最近、お子ちゃましかいないお姉ちゃんポイント」へ。
地形に変化があるのでその際狙い。
ゆっくりとドリフトさせながらそこを通していくと・・・。

やっぱりお子ちゃま(^^;
すぐに同サイズを追加。
ここにはチビしかいないと判断して即場所移動。
せっかくなのでここ最近足を伸ばしていないポイント調査へ。
最近は水温の低下が急という事もあり、水温が比較的安定していそうなポイント。
今度はノクターンとフロロの組み合わせにタックルチェンジ。
そういやまだこの組み合わせ試してないし。
8.3fのロッド長でありながらもロッドバランスが良いおかげか、潮の流れや水中のリグの状態がなんとか分かります。
これなら十分使えるかも!?
潮に乗せながらふわりふわりと藻の上をゆっくり通していくと・・・
ゴン!とヒット!
無理にやり取りせずにロッドを立てバッドのパワーでそのままゆっくりと浮かせます。
意外と暴れないで素直に浮いてくる。
水面に浮いたら少し暴れたものの難なく寄せて陸揚げ!

メバル♪
やっぱりジグ単の釣りはとても楽しい♪
この日はMax24とサイズは微妙でしたが大小取り混ぜて合計4匹と、1時間程度の短時間釣行でしたが十分に楽しめました♪
自分スタイルの釣り。
それに拘りもあるし、もっと色々な技術を磨いて釣果も上げていきたい。
でもそればかりに拘り過ぎてもいけないと思うし、もっと色んな釣り方を覚えていかないといけないとも思う。
勉強あるのみ!
誰か俺に飛ばしウキでのメバリングのやり方、教えてください(笑)
タックルデータ
ロッド: BREADEN GRF-TR68strange
リール: DAIWA 10 CERTATE 2004
ライン: KUREHA SEAGUAR R18 FLUORO LTD. 2lb
リーダー: フロロカーボン 1.2号
ジグヘッド: JAZZ尺ヘッド 0.9g
ワーム:ガルプ ベビーサーディン ピンク
ロッド: DAIKO Nocturne S83L
リール: DAIWA 10 CERTATE 2004
ライン: KUREHA SEAGUAR R18 FLUORO LTD. 2lb
リーダー: フロロカーボン 1.2号
ジグヘッド: JAZZ 尺ヘッド 1.5 g
ワーム:ガルプ ベビーサーディン クリアブラックレッドシルバー
アジングなどでもキャロやスプリットを使ってましたし、メバリングでも飛ばしウキを使った釣りは過去にも何度かやってはいましたが、イマイチ苦手。
なかなかうまく出来ないし、釣果も上がらない・・・。
最近は釣り友らとシャローや遠目にメバルがつくようなポイントで飛ばしウキを使ってのメバリングを楽しんでいたのですが、まわりがポツリポツリと釣り上げて行く中で、私はまったくのノーバイト・・・。
やっぱりヘタクソだなぁ~修行が足りない!
飛ばしウキ使ったメバリング。
今一度勉強し直さないとなぁ~・・・。
やっぱり自分が一番得意なのはフロロ+ジグ単でのメバリング。
フロロの重みを利用してラインテンションをコントロールしながらのフォール&ドリフトの釣りが自分のメバリングの得意なスタイル。
ちょっとスランプ気味だったし悩んでても仕方ないので、今日は魚の感触を思い出す為にも「自分スタイル」で楽しんじゃおうかと♪
「最近、お子ちゃましかいないお姉ちゃんポイント」へ。
地形に変化があるのでその際狙い。
ゆっくりとドリフトさせながらそこを通していくと・・・。

やっぱりお子ちゃま(^^;
すぐに同サイズを追加。
ここにはチビしかいないと判断して即場所移動。
せっかくなのでここ最近足を伸ばしていないポイント調査へ。
最近は水温の低下が急という事もあり、水温が比較的安定していそうなポイント。
今度はノクターンとフロロの組み合わせにタックルチェンジ。
そういやまだこの組み合わせ試してないし。
8.3fのロッド長でありながらもロッドバランスが良いおかげか、潮の流れや水中のリグの状態がなんとか分かります。
これなら十分使えるかも!?
潮に乗せながらふわりふわりと藻の上をゆっくり通していくと・・・
ゴン!とヒット!
無理にやり取りせずにロッドを立てバッドのパワーでそのままゆっくりと浮かせます。
意外と暴れないで素直に浮いてくる。
水面に浮いたら少し暴れたものの難なく寄せて陸揚げ!

メバル♪
やっぱりジグ単の釣りはとても楽しい♪
この日はMax24とサイズは微妙でしたが大小取り混ぜて合計4匹と、1時間程度の短時間釣行でしたが十分に楽しめました♪
自分スタイルの釣り。
それに拘りもあるし、もっと色々な技術を磨いて釣果も上げていきたい。
でもそればかりに拘り過ぎてもいけないと思うし、もっと色んな釣り方を覚えていかないといけないとも思う。
勉強あるのみ!
誰か俺に飛ばしウキでのメバリングのやり方、教えてください(笑)
タックルデータ
ロッド: BREADEN GRF-TR68strange
リール: DAIWA 10 CERTATE 2004
ライン: KUREHA SEAGUAR R18 FLUORO LTD. 2lb
リーダー: フロロカーボン 1.2号
ジグヘッド: JAZZ尺ヘッド 0.9g
ワーム:ガルプ ベビーサーディン ピンク
ロッド: DAIKO Nocturne S83L
リール: DAIWA 10 CERTATE 2004
ライン: KUREHA SEAGUAR R18 FLUORO LTD. 2lb
リーダー: フロロカーボン 1.2号
ジグヘッド: JAZZ 尺ヘッド 1.5 g
ワーム:ガルプ ベビーサーディン クリアブラックレッドシルバー
- 2014年12月16日
- コメント(7)
コメントを見る
てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント