プロフィール
てつ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:117
- 総アクセス数:314725
検索
▼ あけおメバリング!
2013年、最初の釣行は御前崎へメバリングへ。
天気予報は風速10m
気温はさほど低くないものの超爆風!!
アジはさすがに無理だろ、というより心がもたんやろと思い、メバルなら風があっても出来るポイントを選べばなんとかなるだろ。いざ出陣!!
馬鹿だよねぇこんなときにわざわざ釣りに行く人って・・・とポイントに着くとすでに先行者あり。
好きですよねぇ・・みんな・・・まったく人のこと言えませんが(爆)
ジグヘッド単体で始めたのですが、横風が強すぎてなかなか操作できません。
いつもだと何かしら食ってきそうな時合いの時間でも音沙汰無し。
まわりでもつれている様子は無し。
それでも何とかアタリをとって念願の2013年1匹目

15cmぐらいのミニめばるちゃん
海の神に今年一年の釣行の安全を祈願してリリース。
今年一年、怪我や事故もなく釣りができますように・・・
その後、同サイズをチビリチビリ追加しますが、イマイチ爆発せず。
『こりゃあイカン』とランガンに切り替えいろんなパターンを試しますが何も反応は無し。
時間的にもう最後だなと思って神経を集中してのラスト1投!
ボトム付近まで沈めたら軽くトゥイッチしてからのテンションフォール!
コツッとした感触。サビきながらあわせると、ん?根がかり?
「ヌ~、ココココッ」
いや、魚だ!! あがってきたのは・・。

20cmの金メバちゃん。
2013年の最初の釣行で「金」の魚を釣ったということで。
年明け早々、こりゃぁ縁起がいいねぇ~
んで、翌日。
仮眠から目がさめ天気予報と風具合をチェック。
昨日より気温がぐ~んと下がって氷点下。
釣行しようか迷いますが、朝メバ軽くやって終わりにしようともう一度布団に入ろうと思ったそのとき、ひろちゃんさんより「釣ったよメール」が・・・。
急いで現場に向かいます。(爆)
ひろちゃんさんと一緒にしばしダベりながらアジング。
しばらくやっているとコツコツとあたりが出ます。
再現性高し、しかもかなりのショートバイト。まったく乗らず。
以前にも同様のパターンでアジを釣ったことがあったのでこいつはアジと判断。
以前とおなじようにワームを1cmぐらい短くして試すと・・
やっぱり乗りました。
15cmぐらいの小アジ・・(^^;
う~ん、お父ちゃんか、お母ちゃんが欲しい・・(笑)
それでも新年初のアジですので、これはこれで満足。
(あ、写真撮り忘れた・・・)
しばらく楽しんでいたかったのですが、バラシ1発で跡形も無くバイトが出なくなりました(泣)
てなことを2度ほど楽しんで群れを散らせるだけ散らせた後(こうちゃんさん、ごめん・・)、私はいつもの朝メバルへ。
激戦ポイントだけあって10名ほどのアングラーが竿を並べます。
昨日よりは風が無いですが気温が氷点下まで下がってますので寒い寒い。
メバルより人間の活性が激下がりです・・・
この日はというとメバルよりカサゴの活性が高く、表層では釣れないもんだから沈めるとカサゴが食ってくるような状況で、肝心のメバルは何処?ってな感じです。
メバルは居ることは居るしサイズも出てはいるのですが、ピンポイントにしかおらず、時合いも一瞬と以前にも増して難しい状況です。
大型の固体はかなりの固体がすでに腹から子が出て行ってしまった後のやつが最近は多かったようなので、すでに産仔後の中だるみ状態にはいってしまったのでしょうか。
結局この日はキープサイズはカサゴ1匹と散々な結果でしたが、新年初めの釣りで魚と何かしらのコンタクトが取れたのは良かったです。
ん~、デカメバルを釣りたい・・ (´;ω;`)ウゥゥ
んで、あまりにも悔しかったので、

途中で一杯引っ掛けて帰りました・・・(爆)
明日は釣った魚で鍋、そしてたこ焼きパーティですぅ!
天気予報は風速10m

気温はさほど低くないものの超爆風!!
アジはさすがに無理だろ、というより心がもたんやろと思い、メバルなら風があっても出来るポイントを選べばなんとかなるだろ。いざ出陣!!
馬鹿だよねぇこんなときにわざわざ釣りに行く人って・・・とポイントに着くとすでに先行者あり。
好きですよねぇ・・みんな・・・まったく人のこと言えませんが(爆)
ジグヘッド単体で始めたのですが、横風が強すぎてなかなか操作できません。
いつもだと何かしら食ってきそうな時合いの時間でも音沙汰無し。
まわりでもつれている様子は無し。
それでも何とかアタリをとって念願の2013年1匹目


15cmぐらいのミニめばるちゃん

海の神に今年一年の釣行の安全を祈願してリリース。
今年一年、怪我や事故もなく釣りができますように・・・
その後、同サイズをチビリチビリ追加しますが、イマイチ爆発せず。
『こりゃあイカン』とランガンに切り替えいろんなパターンを試しますが何も反応は無し。
時間的にもう最後だなと思って神経を集中してのラスト1投!
ボトム付近まで沈めたら軽くトゥイッチしてからのテンションフォール!
コツッとした感触。サビきながらあわせると、ん?根がかり?
「ヌ~、ココココッ」
いや、魚だ!! あがってきたのは・・。

20cmの金メバちゃん。
2013年の最初の釣行で「金」の魚を釣ったということで。
年明け早々、こりゃぁ縁起がいいねぇ~

んで、翌日。
仮眠から目がさめ天気予報と風具合をチェック。
昨日より気温がぐ~んと下がって氷点下。
釣行しようか迷いますが、朝メバ軽くやって終わりにしようともう一度布団に入ろうと思ったそのとき、ひろちゃんさんより「釣ったよメール」が・・・。
急いで現場に向かいます。(爆)
ひろちゃんさんと一緒にしばしダベりながらアジング。
しばらくやっているとコツコツとあたりが出ます。
再現性高し、しかもかなりのショートバイト。まったく乗らず。
以前にも同様のパターンでアジを釣ったことがあったのでこいつはアジと判断。
以前とおなじようにワームを1cmぐらい短くして試すと・・
やっぱり乗りました。
15cmぐらいの小アジ・・(^^;
う~ん、お父ちゃんか、お母ちゃんが欲しい・・(笑)
それでも新年初のアジですので、これはこれで満足。
(あ、写真撮り忘れた・・・)
しばらく楽しんでいたかったのですが、バラシ1発で跡形も無くバイトが出なくなりました(泣)
てなことを2度ほど楽しんで群れを散らせるだけ散らせた後(こうちゃんさん、ごめん・・)、私はいつもの朝メバルへ。
激戦ポイントだけあって10名ほどのアングラーが竿を並べます。
昨日よりは風が無いですが気温が氷点下まで下がってますので寒い寒い。
メバルより人間の活性が激下がりです・・・

この日はというとメバルよりカサゴの活性が高く、表層では釣れないもんだから沈めるとカサゴが食ってくるような状況で、肝心のメバルは何処?ってな感じです。
メバルは居ることは居るしサイズも出てはいるのですが、ピンポイントにしかおらず、時合いも一瞬と以前にも増して難しい状況です。
大型の固体はかなりの固体がすでに腹から子が出て行ってしまった後のやつが最近は多かったようなので、すでに産仔後の中だるみ状態にはいってしまったのでしょうか。
結局この日はキープサイズはカサゴ1匹と散々な結果でしたが、新年初めの釣りで魚と何かしらのコンタクトが取れたのは良かったです。
ん~、デカメバルを釣りたい・・ (´;ω;`)ウゥゥ
んで、あまりにも悔しかったので、

途中で一杯引っ掛けて帰りました・・・(爆)
明日は釣った魚で鍋、そしてたこ焼きパーティですぅ!
- 2013年1月4日
- コメント(4)
コメントを見る
てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 5 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 15 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント