プロフィール

てつ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:95
  • 昨日のアクセス:22
  • 総アクセス数:314657

検索

:

嵐の後のツ抜け

今日も仕事帰りに港へGo!

先日の嵐の後ということもあり、海の様子を観ておきたかったというのと嵐の後の荒食いを期待しての釣行。

いつもやる場所は混んでるだろうということで普段行かないような場所を開拓することに。
昨日までの天候や今日の風向きを考えてベイトが溜まっているであろう場所を選定。
ポイントへ着いてみると風もいい感じで吹いており、表層もざわざわしてベイトもちらほら見えて魚もいそうな感じ。


第一投目。
着水後、いきなりヒット。
チーバスゲット!


今度はカマス

その後、チーバスをさらに追加しますが、このポイントはチーバスとカマスしか居そうもないので場所を小移動。
これが正解でした!


明暗の境を探ると・・・


かわいいメバルちゃん



またまたメバルちゃん。
背中のブルーがとっても綺麗!


少し棚を下げていくと・・。


お! アジ
やっぱりアジいた!!



お~~~再現性、あり!



ポツリポツリですがまだまだアジ出ます!



おや? ロリメバ?



下の層を狙うとアジ。
こいつ小さいながらもかなり引きました。


今回はバッカン持っていかなかったので写真を撮ってすぐにリリースです。
途中で面倒になって写真を撮るのやめましたが、最終的にはアジ:5、メバル:4、シーバス:2、カマス:1の計12尾で久々にツ抜け達成!

ジグヘッド0.8gもしくは1.0gでカウント5の後に追従フォールが反応よかったです。
この日は活性もあり頻繁にアタリはでるのですが、アタリ自体がとても弱く掛けるのに一苦労。
んでバラシも多数・・・修行がまだまだ足りませんな(--;

この日のアジはソリッド色や夜光系のワームに良く反応しクリア系のワームには反応が鈍かったです。
また、ワームサイズも小さいとダメのようで、オクトパスも1.8"では反応良いのにJr.に変えるととたんにアタリが出なくなる。
また、表層でメバル、沈めるとアジという感じでしたね。
まだまだ釣れそうでしたが、2時間程度遊んで風が強くなり寒くなったので竿を納めました。

そのあと別の場所に海の状況を見に行き、愛知の方から来ているアングラーとしばしダべリング。
楽しくて1時間以上しゃべりこんでいたかな。
その後、粋さんも到着し、もう少しダベってから帰路に着きました。

今回は実績のあるポイントや一つのポイントに執着せずランガンして良いポイントを見つけて数を伸ばしました。
どれもサイズは小さかったですが久しぶりにアタリが多くありいい練習になりました。

アジング人気でアングラーの数が半端じゃなく場所によっては釣りづらくなってきましたね。
いくつか新しいポイントを開拓してみたいと思います。

タックルデータ
ロッド:BREADEN GRF-TR68strange
リール:ダイワ フリームス2004 Wハンドル仕様+自作ウェイトバランサー
ライン: 34Pinky 0.3号
ジグヘッド: ダイヤモンドヘッド 0.8g
              ストリームヘッド 0.8、1.0g
              JAZZ 尺ヘッド0.9g
ワーム:34 オクトパス ピーチソーダ、うみほたる、
            ガルプ ベビーサーディン イエローチャート

コメントを見る