プロフィール
てつ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:314671
検索
▼ アジング惨敗、タコ一杯
金曜夜は怒涛の3日連続アジング釣行の最終日(笑)
036さん、粋さん、谷さんとのコラボ。
場所はもちろん先日と同じポイント。
先日ようやくスランプ脱出の兆しが見えましたので、今日こそはそれを確固たるものにするべく、爆釣して流れに乗せたいと!
036さんと谷さんは先行してポイントイン。
聞くとさっそく二人共すでにアジを揚げているとのこと(さすが!)
二人に遅れて私と粋さんも合流。
みんなでいつもどおり、ダベリながら釣りを続けます。
横風が非常に強かったり、フグの活性も相変わらず高く、なおかつアジのアタリも非常に繊細で難易度は非常に高いです。
アジは居ることは居るようですが群れが小さいのか活性が低いのかパターンに嵌らないのか、なかなかアジの顔を拝むことが出来ません。
それでも何とか、カマスやらフグを釣り上げては皆で大騒ぎ。
しばらくして036さんは帰宅、粋さんと谷さんは別の場所へ。
私はただ一人居残り。
どうしてもここのアジをやっつけたかった!
036さんからのワンポイントアドバイスを参考になんとか獲ろうと頑張るのですが思うように結果は出ず。
細かいアタリはあるのですが、掛けるとカマス、そうでなくてもフグにワームを齧られて無残な姿になるだけ。
サビキの人たちも確認できたかぎりでは遠くのポイントでアオアジが数匹釣れた程度。
朝マズメになればまた違った状況になるのかもしれませんが、眠かったのと気力的に持ちそうもなかったのでやむなくアジング終了。
結局この日、私はカマスしか釣れてません・・・(T_T)
というかカマスだけなら結構釣りました。
全リリースしましたが・・・。
ちくしょ~~!
こうなりゃ、ヤケだ!
一杯引っ掛けてから帰らないとやってらんねぇ ヽ(`⌒´メ)ノ
一眠りしてタコポイントへ向かいます(笑)
いよいよ先日作ったタコエギのデビューの時!
岸壁際にタコエギを落として、ちょんちょんちょんとロッドを軽くシェイクしながらズル引いてくると、
「ムニムニッ」
としたやわらかい感触が
しばらくシェイクを続けていると動かなくなり、確実に抱いたと思ったタイミングで、
「ちゅう、ちゅう、たこ、かい、な!!」
(私はいつもこの掛け声でやります)
で一気に引き剥がします!
ロッドにタコの重みが乗り、一気に巻き上げ水面まで。
水中に綺麗なタコの花が咲きます。
壁に張り付かないように一気に抜き上げ!

タコ 930g
食べごろサイズ
さらに別の場所で遠くの岸壁際をキャストして狙い打ち。
しばらくシェイクしながらズル引いてくると、また「ヌメッ」とした感触
先程と同じように掛けることは出来たのですが、もたもたしているうちに壁に張り付かれてしまいました。
(T_T)
タコが動き出すのを待って一気に引き上げるかそれとも強引に引き剥がすのか。
それともタコが逃げ切るのか。
ここから私とタコとの駆け引きの開始。
張り付かれた場所が遠いのと角度が無いので引き剥がしは非常に困難。
それでも強引に引き剥がそうとロッドをぶち曲げますが簡単にはがれるはずも無く。
タコはタコでじっと壁に張り付き絶対にはがされないように踏ん張ります。
しばらくタコが動き出すのを待っていると、ゆっくりと動き出したのですがラインが根にあたるような感触があり、このままだと確実にラインブレイクすると判断。
根に引っかからないように強引にロッドの弾性をつかって止めて引き剥がそうと試みますが、タコも必死に踏ん張り、ズリズリ逃げようとします。
タコとの綱引き合戦!
結局は根ズレしラインブレイクして勝負は私の惨敗・・・・(T△T)
なんだかんだで30分ぐらいこのタコと格闘していたでしょうか。
終わってみたら腕と肩はパンパン、腰は痛いわで疲労感と脱力感だけが残りました・・・
無理しなきゃよかった・・・(T_T)
今日はアジは惨敗でしたが何とかタコを一杯獲ってお土産は確保。

この日の晩飯は「たこ焼き」でした!
いよいよ、タコゲームも本格的にスタートかな。
しかし、アジ、アオリよりもタコのほうが子供達のウケがいいのはどうしたもんだろう(笑)
036さん、粋さん、谷さんとのコラボ。
場所はもちろん先日と同じポイント。
先日ようやくスランプ脱出の兆しが見えましたので、今日こそはそれを確固たるものにするべく、爆釣して流れに乗せたいと!
036さんと谷さんは先行してポイントイン。
聞くとさっそく二人共すでにアジを揚げているとのこと(さすが!)
二人に遅れて私と粋さんも合流。
みんなでいつもどおり、ダベリながら釣りを続けます。
横風が非常に強かったり、フグの活性も相変わらず高く、なおかつアジのアタリも非常に繊細で難易度は非常に高いです。
アジは居ることは居るようですが群れが小さいのか活性が低いのかパターンに嵌らないのか、なかなかアジの顔を拝むことが出来ません。
それでも何とか、カマスやらフグを釣り上げては皆で大騒ぎ。
しばらくして036さんは帰宅、粋さんと谷さんは別の場所へ。
私はただ一人居残り。
どうしてもここのアジをやっつけたかった!
036さんからのワンポイントアドバイスを参考になんとか獲ろうと頑張るのですが思うように結果は出ず。
細かいアタリはあるのですが、掛けるとカマス、そうでなくてもフグにワームを齧られて無残な姿になるだけ。
サビキの人たちも確認できたかぎりでは遠くのポイントでアオアジが数匹釣れた程度。
朝マズメになればまた違った状況になるのかもしれませんが、眠かったのと気力的に持ちそうもなかったのでやむなくアジング終了。
結局この日、私はカマスしか釣れてません・・・(T_T)
というかカマスだけなら結構釣りました。
全リリースしましたが・・・。
ちくしょ~~!
こうなりゃ、ヤケだ!
一杯引っ掛けてから帰らないとやってらんねぇ ヽ(`⌒´メ)ノ
一眠りしてタコポイントへ向かいます(笑)
いよいよ先日作ったタコエギのデビューの時!
岸壁際にタコエギを落として、ちょんちょんちょんとロッドを軽くシェイクしながらズル引いてくると、
「ムニムニッ」
としたやわらかい感触が

しばらくシェイクを続けていると動かなくなり、確実に抱いたと思ったタイミングで、
「ちゅう、ちゅう、たこ、かい、な!!」
(私はいつもこの掛け声でやります)
で一気に引き剥がします!
ロッドにタコの重みが乗り、一気に巻き上げ水面まで。
水中に綺麗なタコの花が咲きます。

壁に張り付かないように一気に抜き上げ!

タコ 930g
食べごろサイズ

さらに別の場所で遠くの岸壁際をキャストして狙い打ち。
しばらくシェイクしながらズル引いてくると、また「ヌメッ」とした感触

先程と同じように掛けることは出来たのですが、もたもたしているうちに壁に張り付かれてしまいました。


タコが動き出すのを待って一気に引き上げるかそれとも強引に引き剥がすのか。
それともタコが逃げ切るのか。
ここから私とタコとの駆け引きの開始。
張り付かれた場所が遠いのと角度が無いので引き剥がしは非常に困難。
それでも強引に引き剥がそうとロッドをぶち曲げますが簡単にはがれるはずも無く。
タコはタコでじっと壁に張り付き絶対にはがされないように踏ん張ります。
しばらくタコが動き出すのを待っていると、ゆっくりと動き出したのですがラインが根にあたるような感触があり、このままだと確実にラインブレイクすると判断。
根に引っかからないように強引にロッドの弾性をつかって止めて引き剥がそうと試みますが、タコも必死に踏ん張り、ズリズリ逃げようとします。
タコとの綱引き合戦!
結局は根ズレしラインブレイクして勝負は私の惨敗・・・・(T△T)
なんだかんだで30分ぐらいこのタコと格闘していたでしょうか。
終わってみたら腕と肩はパンパン、腰は痛いわで疲労感と脱力感だけが残りました・・・
無理しなきゃよかった・・・(T_T)
今日はアジは惨敗でしたが何とかタコを一杯獲ってお土産は確保。

この日の晩飯は「たこ焼き」でした!
いよいよ、タコゲームも本格的にスタートかな。
しかし、アジ、アオリよりもタコのほうが子供達のウケがいいのはどうしたもんだろう(笑)
- 2013年4月7日
- コメント(4)
コメントを見る
てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント