プロフィール

けんのすけ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (16)

2023年11月 (17)

2023年10月 (15)

2023年 9月 (11)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (13)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (11)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (11)

2022年11月 (27)

2022年10月 (18)

2022年 9月 (11)

2022年 8月 (6)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (8)

2021年11月 (9)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (13)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (8)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (14)

2020年11月 (17)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (10)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (2)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (20)

2019年11月 (13)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (20)

2018年10月 (24)

2018年 9月 (19)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2017年11月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (5)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:481
  • 総アクセス数:572929

QRコード

最高の釣果じゃないけど最高の釣行‼️

  • ジャンル:釣行記
今日は、ミツさん ひゅんけるさん ケイジさんとで「ブリ、鰆、ランカーシーバス以外 外道扱い」っていうチャレンジに挑戦‼️笑笑

近頃、マリーナからすぐ近くでブリが出てたり少なくなってるけど鰆も混じったりと楽しめそう^ ^
ただ今日に関しては、ある意味チャレンジ‼️

南方面に爆走です‼️

少し明るくなってきた5:50出港〜
南方面に爆走する前に近場のオープンエリアでオープンニング シーバス^ ^
確かミツさん ひゅんけるさんがゲット^ ^
28z8wt3v9y67vsdn2m8u_480_365-5297efdf.jpg
プリップリのシーバスちゃん
ベイトも多く鳥も集まってきましたが南下爆走予定なので粘らず南下(T ^ T)

春にイナダ釣れたポイントでは何も起きず更に南下(T ^ T)

アクアラインを超えたくらいで盤洲干潟に大規模な鳥山発見‼️
w7z9dv6g87ixfngfem7j_480_360-9045c132.jpg
サイズ的には50前後が多いですが、爆 爆タイムスタート‼️
d7tnvwvp8nkhzzma59p6_360_480-eb8e30f3.jpg
時々良いサイズも出ますが、今日はランカーシーバス以外外道扱い 笑笑 (本当は十分です)
ある程度数釣ったら
色々なルアーに入魂^ ^
ミツさんがぶーちゃんで
vk2c345fj3rbcxungre3_480_360-1b23595a.jpg
秋らしい良い魚〜
僕もぶーちゃん入魂すべく投げまくるが1バラシ(T ^ T)
完全にベイトは小さなイワシです
コノシロいないけど
リフト&フォールで
vgewsmhevbapfk3ysd2x_480_360-856af6f2.jpg
ビックスプーンに入魂^ ^
↑意外に面白い 鳥山は移動を繰り返すけど
ずーっと釣れる^ ^
ただ同じくらいのサイズが多いので今日の目的地である第2海保へ移動です
uyud5p4ntrsh9rndj4vz_361_480-92083d41.jpg
第2海保到着後に至るところで鳥山ボイル???
うん?
鯖(T ^ T)
時々サゴシジャンプ^ ^
ベイトはマイクベイト
すると
ひゅんけるさんが投げているジグの後ろでモアンッモアンッと「イナダのチェイス‼️」
うわあ〜のらない
船内大騒ぎ 笑笑
この後も鯖ボイルから離れ過ぎないところでイナダもしくは大きさ的にワラササイズもボイル‼️
みんなで投げまくるが釣れません(T ^ T)
鯖でもっと思って小さなジグ投げても
釣れません(T ^ T)
もう青物は諦めて
大貫のシャロー帯でコノシロ探しに変更^ ^
右往左往
右往左往
右往・・・
・・・左往(T ^ T)
どこにもコノシロいません
時間も迫っていたので
ほとんど投げずに北上を決意
コノシロランカー
一年ぶりに釣りたかったT^T

とりあえず朝に調子良かった盤洲干潟の同じポイントへ
え?
全く同じ場所で鳥山ワンサカ シーバスボッコボコ^ ^3時間前と同じ状況です
早速
n58wajrreh69oaicd5t3_480_361-4cb9dc8a.jpg

x2yaxoc8yoamaw93xx7a_480_361-1deb185a.jpg
全員一投一匹ペースでさっきまでのストレス発散でドンドン釣ります^_^

とりあえず
このポイントで時間ギリギリまで釣りまくってランカー出すしかないとの結論に至り釣りまくりです^ ^

その中でもルドラのテロテロ巻きが少しサイズが出る感じ
3wegz4pbuv6udon4gs7a_361_480-374bf9ce.jpg
みんな色々なルアーでサイズ狙い
ひゅんけるさんは、トップでボッコボコ
ミツさんは、ロンジンルアーでボッコボコ
85h6w3jhoniy5nz6v9ad_480_360-979def3d.jpg
ケイジさんは、なんて言うルアーだっけ?↓
hze6cjwz7fjjsa2measa_361_480-70c762c1.jpg

ti8ma68w4o5vgvuetchm_480_360-107ac927.jpg
どんどんサイズが上がって来たけど
ランカー出ず(T ^ T)
タイムアップ‼️

いや〜
久しぶりに結構走ったなあ〜
目標のブリ、鰆、ランカーシーバスは釣れなかったけど
船中シーバスキャッチで100以上の十分な釣果でした
あまりみんなで集まれないメンバーで行けたし^ ^最高の釣果じゃないけど最高の釣行でした‼️

是非コノシロランカー
リベンジしましょう‼️

コメントを見る