プロフィール

高橋 康弘

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:72581

QRコード

繋ぎの港湾

  • ジャンル:釣行記
苦手だったサーフの釣りも少しは克服でき、また次のシーズンに向けやってみたい事が増え楽しみも増えた。


サーフのベストシーズンが終わり、これからハタハタに着いたシーバスを狙えるまでの約1ヶ月


12月の下旬までの間も中々難しい釣りになる


釣れるって場所はわかってるが安定もしなく釣れない事の方が多い。


この時期は毎年港湾に通ってるのですが、来シーズンは違う事やってみた方が良さそうだ。


この日、1箇所目


雰囲気は悪くないが生命感があまりなく、しばらく粘ってみるも反応は得られなかった。


それでも諦めきれず2箇所目を周る事に。


コモモカウンター110Sをデッドスローで引いてくるとコツ!っとかなり小さいバイト。


その後はルアーを、あれこれローテーションするも反応が無かった。


平日で次の日も仕事


でも諦めがつかなかった


しばらくすると足元で何かがモジる


シーバスか?!


カウンター


だめか!


ニーサン



コッ!


すかさず合わせを入れる!


ダメだ!乗ってない。



マリブ78、パンチラとローテーションするも反応がない。


ルアーボックスを見渡すとワームが1つだけ入っていた。


もうこれ入れてダメならアウトだろ


1投目



反応なし

2投目、さっきより壁際をタイトに攻める。




ヒットした!!


強引に壁から引き剥がし、ルアーがワームという事もあり、ここからレバーブレーキでいなしながら慎重にファイトする。

浮かせては潜らせ、浮かせては潜らせを繰り返し弱ってきた所ようやくネットイン。


小さくはないと思ったが、思ったよりいいサイズ


75㎝

hbdxc47sjsjfdvoejjcp_690_920-50738ce5.jpg


諦めずに何とか獲れた嬉しい1本となった。



がハタハタシーズンまでの繋ぎ、これ一本で終わってしまった。



あまり釣果が上がらない月にどう安定させるか、今後の課題ですね。
















iPhoneからの投稿

コメントを見る