平谷湖チャンピョンシップ第3戦

みなさんこんにちは( ≧∀≦)ノ
なんとか元気に、しております。

先日に平谷湖チャンピョンシップトーナメントに参加することができたので参加しました!

予選はB前半でした。
二枚しかないカードを引くと、2番入場でした

そして、最後の一枚は雄大さんが引いたようですが、1番入場です!持ってますよね~?

たぶんまだ魚の状態は夏っぽい感じで。流れに着くような感じでしたので、水車の付近に入りました。
スロープ際ですね!

たまたま雄大さんもそこに入ったので。その隣に入りました。
ちょうど水車のバシャバシャの流れが弱くなる辺りですか。

スタートと同時にキャストします

今回予選はこのあとに控えておりますディスプラウトの地方予選の練習をかねてましたので、
ディスプラウト製品だけを使用していきました!
放流一番手はロニサ3.3のゴールド系からーです。

かなり勢いよく魚が追いかけてきます
次々にヒットしますが、10匹ほど釣ったところで反応が弱くなってきます。

そのあとに流れ付近に着いてる魚が多くいそうだったので、その流れを切るように引くとヒット!
スピードも遅くなってきている感じがしたので、マリーダ1.6の醒ヶ井ゴールドを使用しました。
フックをバリバスのキャンバスフック6番を使用しました。

流れに乗るようにしてロッドポジション立て気味で巻くと次々にヒットしました

巻き下げと巻き上げでレンジを絞らず、縦に切っていくと、下からの魚が食べてくれる感じでした。
一投一匹状態で釣れてくれます!このときの肝は、魚が食べた瞬間に合わせるんじゃなくて、少し魚が持っていく感じで反転してから合わせるのがよかったです。
ばらしもなく、しっかりとスコアを広げていきました!

残り時間5分になると次の入場に備えてみなさん退席していきました。
隣も空いているので少し左の辺りに投げてドリフトも混ぜながらまだまだ釣ることができました。
その後は3分ほどになったところで、メッシュ1.1㌘のゴールディオリーブに変えて同じ感じで巻き下げると連続ヒット
最終的に時間一杯まで釣りして35匹でした。
その後は入場も悪く場所は空いている所に入りましたが、Cエリアでも4匹取れて、Bエリアはその前に放流が入ってからのエリアなので、まだまだ釣れるかな?と思ってました。
Cエリアでは残り5分ですぐに退席したので入場二番でした。
最終のAエリアではエキスパートポンド側のネット際をとりたかったですが、雄大さんが入られたので、その隣に入りました。
そこでは5匹の魚を取ることが出来て、最終釣果は44匹でした。今大会のトップ釣果で予選突破できました。 

ここからはディスプラウトの縛りをなくして、自分の出来ることをやっていきました!

次の対戦は、本部エリアのエキスパート側ネット際でした!
ここはその前の試合でかなり釣れていた所だったので、期待して挑みました。
場所もじゃんけんに買ってネット側に入れたので最初は自分の自信あるルアー!

オフィスユーカリ、トリガー1.6㌘
カラーはトラウトアイランドオリカラ
心の友よ

これを中層から下目に入れてロッドたて気味での巻きスピード変化させて釣っていきました!

自分の予想通り高活性の魚が溜まっていて!
連続ヒットでした。
そのまま釣れるだけ釣って大きくリードしてから表層のサイトゲームをしていきました!
ロデオクラフトBFでスローに引きますが反応がよくないので、少し早めに引いたら反応がよくなったのでそれで数本釣りました。
場所をローテしても、トリガーで釣れてくれてその後は表層のゲームでスコアを重ねて最終釣果は12匹でした!
ダブルスコアで勝ちました( v^-゜)♪

次は対岸の川側真ん中あたりでした。

相手はアカキンのパーカーを着ている方でタックルは高価な物ばかり~( 。゚Д゚。)

ドキドキのスタートでしたが、まーったく釣れないんです!笑

自分の得意な表層サイトでなんとか一匹絞りだし!
そしてちびパニクラの花パンカラーで一匹!
二匹釣ったところで、相手も一匹釣ってきた~!

場所をローテーションしてからも表層のサイトでなんとか口を使わせようと、BFやTロールでカラー変えながら誘っていくとなんとか一本追加!

その後もちびパニクラの花パン投げたり、Tロール投げたりして、また一匹追加できました!

終わってみると、またまたダブルスコア
( v^-゜)♪
4対2で勝ちました!!


そして~決勝!

決勝は六人だったかな??

エキスパートと二号池の桟橋を横に投げます!
はじめての釣りですね!笑

そしてこの時にまさかだったんですが、入場を決めるくじを引いたんです。
とくに決まってないので、二番目に取りました!

すると!?
1番入場でした!
この時に、あっ!勝てるかも!!

そんな思いが湧いていました!( ☆∀☆)

場所はさっきよく釣れた本部よりの場所
2番だったかな?

20分の運命の決勝戦スタート!!


まずは先程高反応のトリガー1.6アイランドオリカラ心の友よ

これをさっきと同じように下目を引くと早々にヒット!

そこから連続でヒットします!!

一気に他を引き離しますがそこからみなさんじわりじわりと釣ってきます( ´;゚;∀;゚;)

決勝戦が始まると風が結構吹いてきました。

サイトができないのと、手前の場所に魚がたまってきたのでちびパニクラの花パンを投げます。
すると反応があったのでそのまま巻きスピードを変化させて数本ゲット!!

しかしその後失速してしまい8匹釣ったところで三人が同匹数で上位サドンになりそうでした。

あと一匹とれれば!勝てる!!

そんな気持ちで頑張ったんですが、一番端の方が最後の10秒ぐらいで一本なんとか絞りだしそのまま優勝!

そして、2.3位のサドンがあります!


場所は2番と3番!
先程と同じ場所!!!!

じゃんけんで場所決めですが、負けてしまって( >Д<;)

しかし、場所を左右交代してスタートするように相手の方がしてくれたので助かりました!笑
同じ場所は嫌だって~?

5分早掛けの一本勝負!


相手はスプーン!

自分はちびパニクラの花パン!


スタート!!


下目に、魚がいることはわかってたので、下目に投げてスピードゆーっくり巻いて魚に見せて追わせて!
その後少しずつスピードを早めるとヒット!

1投目でヒット!

ネットまで誘導し、ランディング寸前でばらす!?

その時点で相手の心は折れたそうです!笑

その後も二回ほど掛けてはバラして( ´;゚;∀;゚;)

自分も折れたので、スプーンにチェンジ!
BFで表層を通すと1投目から反応があり、2投目でヒット!
無事にランディングしてなんとか2位で終わりました~!
ギリギリで準優勝!
knuwrndw5gkru5djd2rk_604_806-708c72e6.jpg
j79jywcir8gx4o2u4v7e_500_375-0377e010.jpg
普通に嬉しかった~!FBの方でもたくさんコメントもいただけて、また次の励みになりました(((o(*゚∀゚*)o)))

これからエリアシーズンでどんどん大会も行われていくのでなんとか今年はエキスパートに出場出来るように頑張っていきます!

今回の大会でタックルを見直して、不必要なタックルは売りに出そうと思ってましたが、その時々でやはり微妙に変わってくるんですよね。
ただ、7本のフルタックルで大会に出てるので、トラキンは6本!
すこし考えないと行けませんね。大体上位に入るときは、ロデオクラフト、レッドウルフ61MLSTが活躍してくれる事が多いんです。
最近持ってきてなかったけど、やっぱり必要なんだなっと強く感じました!

また次の名人戦が日曜日にあるので少しでも成績残せるようにー!!( ≧∀≦)ノ

ありがとうございました( *・ω・)ノ

コメントを見る