プロフィール

エクストリーム

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

湾奥・港湾にはこの1本

こんばんは、エクストリームです。
まだまだ水温が下がらずに、特に港湾エリアでの釣りはちょっと難しいなんていう声が多い夏ですが、それでもやっぱり釣りに行く。実は単純に人口が多い都市部、そしてそこに隣接するであろう港湾、東京なら湾奥というエリアでのアングラーの数も比例して多いわけでして、何かとニーズの多いモデルが松原ムツミの手がけた「港湾スペシャル」であるスタッカート82なんです。

グリップの中までぎっしりつまった低弾性ブランクス素材は曲げこむ程に見た目からは想像できないトルクを生み出し、不意の大物と対峙した時に安心感を与えてくれます。

15gに満たないようなライトなルアーをメインで使う港湾シーバスに特化したスピニングロッド。触れるものみな乗せる、低弾性の全部ノセ・ティップを搭載した、ファストテーパーの港湾スペシャルとして、特にバチ系などのシンキングペンシルから小型バイブまで抜群の使用感を誇ります。

deiss96bddwm5auvzk4c_480_480-16d9615f.jpg

 

ハーモニクスという製法。 低弾性と高弾性のそれぞれのメリットをミックスしたハーモニクスブランクス。 この設計ならではの使用感を損なわないギリギリまで張りを抜いた低弾性由来のティップと、硬い高弾性を纏うバット部の硬さから、その中間となるベリー部のシャキッとした感触を残した、柔らかく軽快に扱えるモデル。

感度の伝達効率も高く、一たび振ればさまざまなジャンルのルアーをクロスオーバーして使いたくなるようなロッドです。

udh8zvz9bjwxjioem6jw_480_480-8868e456.jpg

音楽で例えるなら、操作時は軽快なバンジョー。
ジャークしたり、魚が掛かると心地よいドブロギターサウンドのような粘りを見せてくれる、まさにカントリーミュージックな一本。とにかく曲がりにこだわり抜いて、ハーモニクスらしい1本になっています。港湾からちょっとした堤防からのロックフィッシュなどなど、普段楽しむソルトゲームに是非お勧めしたいロッドなのでした。

コメントを見る