プロフィール
BAL
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:34758
QRコード
▼
ソルティープラッガーSPS962SS-TI入魂完了
- ジャンル:日記/一般
さてさて、相変わらず寒い日々が続いていますが、
先日、朝マズメに釣りをしていたら
あまりの寒さに帰る時、ガイドとウェアの二の腕あたりが少し氷っていました
(笑)
そんな中、会社が1日だけ急遽休みになり
しかも、夜勤期間の途中ってことで
会社のHさんとオールナイト釣行イン県北編へ
(笑)
先ずは、夕方にエギング
…の予定でしたが風とそれに伴う波が高かった為エギングを断念…
で、河川シーバスに切り替える事に
時合いまで時間があったので釣具屋さんに行ったり晩御飯をたべたりして時間調整をし
いざ、リバーゲームへ
しかし、風も相変わらず吹いておりなかなか思うように出来ないまま潮止まりを迎え…
さらに、北上し県北の漁港をランガンエギングをする事に
1ヶ所目…
爆風
2ヶ所目…
爆風
3ヶ所目…
おっ、風ないやん
と思い竿を出した瞬間…
…またしても、爆風
4ヶ所目…
ようやく、風裏を探しだす事に成功するも…
何事もなくこの日2回目の潮止まりを迎え…
朝マズメの時間に合わせてサーフへ
しかしサーフに着いた瞬間、強烈な睡魔に教われ…
30分程仮眠をとり出撃
先ずは、初めての場所なのでサイレントアサシン140Fで探るも反応なし…
思っているよりも浅そうなので、次にゴリアテ145をセットし
表層付近を暫くテロテロ引いていると…
ゴツンッ



強烈なバイトと共に一気に出されるドラグ
(まぁ、ドラグはかなり緩めでしたが
)
何度か寄せては走られを繰り返し何とか波打ち際まで寄せて無事にキャッチ
上がってきたのは…
まだ産卵前と思われるでっぷりした68センチのシーバス

ちなみに、使用タックルは先日購入したソルティープラッガーSPS962SS-TIにセルテート2500番
SPSは、良く曲がるロッドで有名ですが、
今回は、まだまだ暗くてその曲がり方を見る事が出来ませんでしたが、おかげで魚とのやり取りに集中できました
(笑)
無事にリリースして暫く、ゴリアテ145を投げるもショートバイトが1度のみ…
そこで、ルアーサイズを下げようとコモモカウンター125をセット
ゴリアテ145と同じように暫くテロテロ引いていると…
ゴツッ
と鋭いバイトが
上がってきたのは念願のヒラスズキ
気になるサイズは…
人生初ヒラスズキにふさわしい…
23センチ
(笑)

緩めのドラグでも全く出されませんでした
(笑)
しかし、ヒラスズキには変わりないので嬉しい一匹になりました
その後は、夜明けまで粘るも反応なく遥か沖で推定70~80オーバーのボラが跳ねているのをみて終了となりました
今回、無事にSPSの入魂も完了し
小さいながらも初ヒラスズキをゲットする事ができ
とても充実した県北釣行となりました
エギングのポイントも少し案内してもらえたので近いうちにリベンジしたいと思います
ではでは
先日、朝マズメに釣りをしていたら
あまりの寒さに帰る時、ガイドとウェアの二の腕あたりが少し氷っていました

そんな中、会社が1日だけ急遽休みになり
しかも、夜勤期間の途中ってことで
会社のHさんとオールナイト釣行イン県北編へ

先ずは、夕方にエギング

…の予定でしたが風とそれに伴う波が高かった為エギングを断念…
で、河川シーバスに切り替える事に

時合いまで時間があったので釣具屋さんに行ったり晩御飯をたべたりして時間調整をし
いざ、リバーゲームへ

しかし、風も相変わらず吹いておりなかなか思うように出来ないまま潮止まりを迎え…
さらに、北上し県北の漁港をランガンエギングをする事に

1ヶ所目…
爆風

2ヶ所目…
爆風

3ヶ所目…
おっ、風ないやん

と思い竿を出した瞬間…
…またしても、爆風

4ヶ所目…
ようやく、風裏を探しだす事に成功するも…
何事もなくこの日2回目の潮止まりを迎え…
朝マズメの時間に合わせてサーフへ

しかしサーフに着いた瞬間、強烈な睡魔に教われ…
30分程仮眠をとり出撃

先ずは、初めての場所なのでサイレントアサシン140Fで探るも反応なし…
思っているよりも浅そうなので、次にゴリアテ145をセットし
表層付近を暫くテロテロ引いていると…
ゴツンッ




強烈なバイトと共に一気に出されるドラグ

(まぁ、ドラグはかなり緩めでしたが

何度か寄せては走られを繰り返し何とか波打ち際まで寄せて無事にキャッチ

上がってきたのは…
まだ産卵前と思われるでっぷりした68センチのシーバス


ちなみに、使用タックルは先日購入したソルティープラッガーSPS962SS-TIにセルテート2500番

SPSは、良く曲がるロッドで有名ですが、
今回は、まだまだ暗くてその曲がり方を見る事が出来ませんでしたが、おかげで魚とのやり取りに集中できました

無事にリリースして暫く、ゴリアテ145を投げるもショートバイトが1度のみ…
そこで、ルアーサイズを下げようとコモモカウンター125をセット

ゴリアテ145と同じように暫くテロテロ引いていると…
ゴツッ

と鋭いバイトが

上がってきたのは念願のヒラスズキ

気になるサイズは…
人生初ヒラスズキにふさわしい…
23センチ


緩めのドラグでも全く出されませんでした

しかし、ヒラスズキには変わりないので嬉しい一匹になりました

その後は、夜明けまで粘るも反応なく遥か沖で推定70~80オーバーのボラが跳ねているのをみて終了となりました

今回、無事にSPSの入魂も完了し
小さいながらも初ヒラスズキをゲットする事ができ
とても充実した県北釣行となりました

エギングのポイントも少し案内してもらえたので近いうちにリベンジしたいと思います

ではでは

- 2012年2月1日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント