プロフィール

風斗!

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:32
  • 総アクセス数:188724

QRコード

錆びたフック、復活劇

  • ジャンル:日記/一般
超久しぶりにログアップ。パソコン故障してから早一ヶ月。
我が家の大統領から新品購入の許可が降りず・・・orz
症状はメールやログを書いてる途中で画面が青くなり・・・。
修理代を聞いて僕も顔が青くなりました。
ハードディスク・・・ 激高い価格なんですよね・・・orz

んで、なんとか修理代をやり繰りやっと直って戻って来ました。
これでしばらくは安心です。
今日は昼休みに携帯からアップしようと頑張りましたが、
途中でタイムアップ!

タイトルのフック復活



僕はどうしてもフックの錆びは防げなかったんで、ある程度使用してから廃棄してました。
毎月のお小遣がお昼代込みで2万円の僕。ロストしたルアーの補充やPEやらを買うと・・・ あっという間に活動限界に達します。
毎月25日が待ち遠しい日々を送ってました。

そんなある日、仕事で思いついた事をやってみたところ、
うまく出来たので、久々のログネタにしてみました。

まず、錆びて交換したフックを用意します。

それから、錆を落とすために使用する溶剤はこれです。

                    




これは、カーシャンプーです

この業務用カーシャンプーは、車のボディーのルーフやボンネットの
塗装面に付着(正確に言うと刺さってる)している鉄粉と科学反応して
錆だけを落とす薬品です。

臭いはね・・・ カナリキマス!
床屋さんでパーマ掛けたことのある方なら判ると思いますよ!
かなり昔にパンチパーマ流行ったんで、40代中盤の方なら
解りますよね。

このスリーボンドさんの製品はとても優れものですが、
値段がかなりします。
似たような製品が大手カーショップやホームセンターに売ってると
思います。

とりあえず、プラスチック容器に鉄粉除去シャンプーを少し入れ
水で薄めます。原液の方が効果は強く出ますが、高価なシャンプー
なんで大切に使います。




そして交換してタメ込んだフックを、ザブン!と漬け込みます。





30秒後の画像です。
       




速攻で錆が科学反応を起こし、溶液が紫色に変化します。

10~20分くらい漬け込むと、錆が落ちます。




画像の黒や赤いフックは塗装したフックです。
リングは新品と交換します。
これでルアーやボックスの中が赤錆が付着しなくなるので
さっぱりします。

今回は試しに30分ほど漬け込んだら・・・ 
フックのメッキが少々ボケてしまいました

このまま使用しても良いと思いますが、せっかくなので
錆の進行を抑えるスプレーを、シューしましょう。

僕はこの製品を使用しています。
              




ワコーズ製 バイダスドライ。

このスプレーも優れものです。
他の潤滑スプレーはベチャベチャになりルアーボックス内が
油ギッシュになるのと、ルアーチェンジ時、指が滑ります。
これはシューすると、すぐに乾燥してサラサラになります。
僕はいろいろ試してみましたが、今はこの製品がベストだと思います。

6本セットのフックや8本セットのフック、安くても1箱600円くらい
しますが、これで消耗品のフックの使いまわしが出来た分
予算を他にまわせます。

先月、この再生?フックを使用して70アップを5本(最大76cm)
掛けました。フックは伸びましたが破損はしませんでした。
耐久性(強度)はあまり変わらないと思います。

僕のように、奥様が怖くて毎月のお小遣いアップの要求の
出来ない方は、試してください。











コメントを見る