私がバチ抜けに絶対に持っていくルアー アルデンテ95s

  • ジャンル:日記/一般
お題が出ていたので。

バチ抜けに絶対持っていくルアー

一つに絞るのは難しいですね!
ポイントは汎用性な気がしますが、

正直私はこの3つは必ず持っていきます。

・アルデンテ95s
fi6asma9wu25g69ycmsp_360_480-c2229e08.jpg
・エリア10
antmcy54egkan64cnf6n_360_480-9dc3d86d.jpg
・マニック
pmgstg9wrbpk479o3cn4_360_480-28d1e1d2.jpg

東京近郊のバチ抜けは1月から去年のように遅ければ6月まで大規模河川から運河も小河川もある
それぞれ流れも違えばシチュエーションも違う。

この3つは、バチパターンであればほぼどんなシチュエーションでも対応できる。

その中でもアルデンテ95sを選んだ理由。

消去法でいうとマニックは河川では活躍するが後半の運河戦では入っているだけの時が多い。
なので、脱落。

エリ10とアルデンテはかなり接戦ですね。

どのような場所でも大抵使えます。
ただ、エリ10は風が出たシチュエーションでは弱い。バチパターン自体、風に弱いパターンだと思っているのでエリ10の向かい風の弱さはポイントが下がる。
アルデンテは風が出てもフォルムのおかげか距離は出せる。

このポイントからアルデンテ95sを選びます。

去年は、後半戦の運河でも。今年に入っての河川でもアルデンテの釣果は安定している。

あと、個人的に色も好き 笑
ansgk8s3grm985n9bjbv_360_480-ec20d52b.jpg

ロマンある色してると思います。

釣りはイメージとロマンだと思うんで 笑笑

oarjcchgiae7v7k2gi6t_360_480-ed1a66ed.jpg2pnwc86di3sd2bmat7kz_360_480-c5b87dbf.jpg

wy5n9r2d4bjxst34d6jc_360_480-3f3c806a.jpg

ynvju2d8b859f3sry7sk_360_480-ab6b5ba1.jpg

ね?

最後の顔とかロマンな顔でしょ?

ちょっとアルデンテ95sで釣ったか不安ですが
去年の、運河での釣りはほぼアルデンテでした 笑



コメントを見る