四日市プチ遠征(針は大事!)

  • ジャンル:日記/一般
先日、四日市までプチ遠征に行ってきました。
普段は名古屋港の港湾部をメインでやってます。
しかしながら、たまには四日市にも行くこともありますが、
行く時はいつも沖堤。
黒鯛落とし込み半分、シーバス半分な感じです。
落とし込みでの黒鯛の引き!あれは本当にシビレますよ(>_<)


今回はその沖堤には行かず、港湾部です。
ソル友さんとの釣行予定でしたが、ご家族の体調不良のため断念。
その後、回復されたのでしょうか…(´・_・`)
なので、ご一緒予定だった別のソル友さん2人との計3人での釣行でした。
四日市港湾部はさっぱりな僕にガイドしていただいてありがとうございました。

さて、最初にガイドしていただいたポイント。
到着するなり、ボイル発生してるではないですか!
ボイルしてるの、すごく久々に見ました。
早速、ルアーを投入(♯`∧´)



反応してくれん!
おい!食えよ!
ヒットルアーを探すべく、速いペースでルアーチェンジしながらどんどん撃っていきますが…
_| ̄|○
ダメだ…
食わせられない。
よく、ブログなんかで
ボイルしてるのに食わない!って言うのを見かけますが、
こういうことなのかと実感しました。
ならばと、逆に活性の低そうなボトムに張り付いてるヤツを!
と思い、重めのシンペンで底スレスレを引いてくると…
ココッ!!
すかさず合わせるが空振り(−_−;)
その後もボイルはあるが、アタリは取れず移動です。
次はデカイのが出るというポイントに案内していただきました。
しばらく様子を見ながら撃ってると…
d(^_^o)
ツツン!
いるじゃん!!
バイトの感じだとやや小さめかな。
更には、単発ボイル!!
ボイルの感じからはやや大きめ。
ルアーチェンジしながら撃ってると…
( ´ ▽ ` )ノ
ガッ!と止まるようなアタリ!
とりぁ〜!
と合わせてヒットです!!
が…(−_−;)
ドラグ、ジリッ、ジリッ!
フッ…
_| ̄|○
何やってんだ…。
と言うのは、今回の釣行前にルアーの用意をしていて、針先が何かに当たって丸まっているのを発見しながら、
まぁ、いいや!って針を交換せずに持って行ったやつだったんです。
ひじょーに悔やまれます。
針は大事です。
何度、同じ過ちを繰り返せば分かるのか。単なる愚か者か。
その後、バイトは取れず…
潮も時間もいい感じ。
最後にもう一カ所、ポイントを案内していただき解散となりました。


四日市港湾部を案内していただき、ありがとうございました。
まさか、あんなボイルを見ることができるとは思いませんでしたし
ボイル中に食わせられない難しさも体験できました。
数秒ながらヒットまで持ち込めたことも、自分の中では進歩でした。
ありがとうございました、感謝ですm(_ _)m

コメントを見る