プロフィール
ER
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:722757
QRコード
▼ 小豆島の旅2
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア・遠征)
http://www.fimosw.com/u/ersuyama/3fjdoiv6wtcfxm
↑
続編です。
3日の宿があまりにもお粗末だった事もあり、お蔭で早起き出来ました^^;
4時30起床で昨日案内して貰ったポイントへGO!
漁港へ行くも魚っ気が全く無いのでテトラ帯の深くなりそうな場所で開始
イカが釣れるポイントと やすべえさん が教えてくれた
テトラ際にはワカメが群生していて期待できそう^^
嫁にはERリグをセットしたロッドを手渡し、私は新作ルアーでチャレンジ
Tulala グリッサンド77で70%キャストすると40m程は飛ぶ
着底付近は狙えるが岸際20mラインからは藻が群生しているので釣りにならない・・・
仕方なく私もERリグに変更

テトラ際&穴を丁寧に探ります
嫁が興奮しながら釣れたよ~!と叫ぶ先を見ると


やりやがった^^;

小豆島初フィッシュは尺までは行かないが25cmオーバーのタケノコ!
釣ってくれました!!
しかしちょっと悔しい
私には全くアタリ無し・・・
沖目でコリッとした気がしただけ(爆)
その後も嫁には強いアタリが有ったらしいが乗せられなかったと悔やんでました^^;
10時前まで粘るも釣れないので場所移動
途中で見つけた石切丁場に寄る

天狗岩って物凄いデカイ岩
大阪城築城のための石を採石した場所の跡
パワースポットらしい^^
移動
岩谷周辺で再度チャレンジするが全く魚っ気無し・・・
うろうろしてるとおばちゃんが発砲スチロールの箱持って近づいて来た
「何が釣れますか?」って
こっちが教えて欲しいのですけど・・・・(笑)
すると漁船が入港して来ておばちゃんが話している
手招きしてくれて「見せて貰いな~」って
嬉しい~~~魚が見れる!!
話しを聞いてみると沖合の定置網から水揚げしてきたらしい
生簀の中には 真鯛、サバ、ウマズラ、グチ、コウイカ、など色々
しかもサイズも良い!
やる気を出して少し走りお腹が空いたので福田港に寄る
食堂が3軒あるのだが何とも寂れている・・・
この港もフェリーの乗り入れがある港だ
名物品が食べたいので全部の店でメニューを見て決めるが名物品らしく書いてあるのは焼きアナゴ丼の有る
フェリー乗り場の土産物店と食堂が一緒になったお店だけ
取りあえず焼きアナゴ丼と うどん と焼きちくわを注文
嫁が食べたうどんはパックのゆでうどんをだし汁に投入パターン
焼きアナゴ丼お腹が空いているのに残念な感じでした^^;

環境も良いのに凄く勿体ないって言うのが僕の感想です。
私達の期待が大きすぎたのでしょうね(反省)
そして午後からは今回の旅のメインイベント!
シーカヤックの体験ツアー
http://www.dreamisland.cc/

親子連れの3人家族と一緒に3時間予定のツアー
天気も良く最高の凪に恵まれ気持ちよく水上散歩が出来ました

無人島に上陸し、おやつも用意してくれて

写真も全て撮ってくれます^^;

夕日も綺麗で小豆島を満喫できました!!
チェックインのギリギリまでサービス残業してくれたのもラッキーで
急いでチェックインを済ませそのまま着替えて晩御飯
食事で人気の宿だけあり、宿の雰囲気も対応も文句無し!!!
http://celesteshodoshima.com/
チェレステ小豆島







小洒落た飲み物飲みながら(笑)
気の使い方も満点です!お勧め出来ます!!
そしてやすべえさんの勤務先が目の前です^^;
そうこうしていると入電

仕事終わりにお土産持ってパスポートもって来てくれました!
やすべえさんの最高の気遣いおもてなしに感謝!感謝!です。
小豆島の最高な思いでが出来た2日目でした!!
小豆島の旅3につづく!
↑
続編です。
3日の宿があまりにもお粗末だった事もあり、お蔭で早起き出来ました^^;
4時30起床で昨日案内して貰ったポイントへGO!
漁港へ行くも魚っ気が全く無いのでテトラ帯の深くなりそうな場所で開始
イカが釣れるポイントと やすべえさん が教えてくれた
テトラ際にはワカメが群生していて期待できそう^^
嫁にはERリグをセットしたロッドを手渡し、私は新作ルアーでチャレンジ
Tulala グリッサンド77で70%キャストすると40m程は飛ぶ
着底付近は狙えるが岸際20mラインからは藻が群生しているので釣りにならない・・・
仕方なく私もERリグに変更

テトラ際&穴を丁寧に探ります
嫁が興奮しながら釣れたよ~!と叫ぶ先を見ると


やりやがった^^;

小豆島初フィッシュは尺までは行かないが25cmオーバーのタケノコ!
釣ってくれました!!
しかしちょっと悔しい
私には全くアタリ無し・・・
沖目でコリッとした気がしただけ(爆)
その後も嫁には強いアタリが有ったらしいが乗せられなかったと悔やんでました^^;
10時前まで粘るも釣れないので場所移動
途中で見つけた石切丁場に寄る

天狗岩って物凄いデカイ岩
大阪城築城のための石を採石した場所の跡
パワースポットらしい^^
移動
岩谷周辺で再度チャレンジするが全く魚っ気無し・・・
うろうろしてるとおばちゃんが発砲スチロールの箱持って近づいて来た
「何が釣れますか?」って
こっちが教えて欲しいのですけど・・・・(笑)
すると漁船が入港して来ておばちゃんが話している
手招きしてくれて「見せて貰いな~」って
嬉しい~~~魚が見れる!!
話しを聞いてみると沖合の定置網から水揚げしてきたらしい
生簀の中には 真鯛、サバ、ウマズラ、グチ、コウイカ、など色々
しかもサイズも良い!
やる気を出して少し走りお腹が空いたので福田港に寄る
食堂が3軒あるのだが何とも寂れている・・・
この港もフェリーの乗り入れがある港だ
名物品が食べたいので全部の店でメニューを見て決めるが名物品らしく書いてあるのは焼きアナゴ丼の有る
フェリー乗り場の土産物店と食堂が一緒になったお店だけ
取りあえず焼きアナゴ丼と うどん と焼きちくわを注文
嫁が食べたうどんはパックのゆでうどんをだし汁に投入パターン
焼きアナゴ丼お腹が空いているのに残念な感じでした^^;

環境も良いのに凄く勿体ないって言うのが僕の感想です。
私達の期待が大きすぎたのでしょうね(反省)
そして午後からは今回の旅のメインイベント!
シーカヤックの体験ツアー
http://www.dreamisland.cc/

親子連れの3人家族と一緒に3時間予定のツアー
天気も良く最高の凪に恵まれ気持ちよく水上散歩が出来ました

無人島に上陸し、おやつも用意してくれて

写真も全て撮ってくれます^^;

夕日も綺麗で小豆島を満喫できました!!
チェックインのギリギリまでサービス残業してくれたのもラッキーで
急いでチェックインを済ませそのまま着替えて晩御飯
食事で人気の宿だけあり、宿の雰囲気も対応も文句無し!!!
http://celesteshodoshima.com/
チェレステ小豆島







小洒落た飲み物飲みながら(笑)
気の使い方も満点です!お勧め出来ます!!
そしてやすべえさんの勤務先が目の前です^^;
そうこうしていると入電

仕事終わりにお土産持ってパスポートもって来てくれました!
やすべえさんの最高の気遣いおもてなしに感謝!感謝!です。
小豆島の最高な思いでが出来た2日目でした!!
小豆島の旅3につづく!

- 2014年5月8日
- コメント(4)
コメントを見る
ERさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- サーフシーバスと京都大の数学…
- 15 時間前
- BlueTrainさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 16 時間前
- 西村さん
- 『ネット交換』
- 1 日前
- hikaruさん
- 持ってて良かったUVレジン
- 4 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鶴見川河口 ★ 雨の恩恵、秋爆堪能!
- デューク
-
- ガルバフィッシュ!
- ガレージ
最新のコメント