プロフィール
カーブフォール菊地
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 職人になります!?
- ジャンル:釣行記
こんばんは。
昨日、札幌近郊の港をランガンしてきました。
各港に行くも・・・人!!人!!人!!
余市港では30~40人はいたのではないでしょうか!?
余市は諦め違う漁港に向かいますが、やっぱり混んでます
勿論、自分が狙っていた場所には入れず地味なポイントでスタート。
他アングラーはジグヘッドやネコリグやっている模様。
ネコリグ流行ってますね~ fimoの影響でしょうか!?
私は人と違うことがしたいのでスモラバ職人になることを決意
今回、そんな事もあると思い用意して良かった

スモラバごちゃ混ぜケース。
パッと見、違うものに見えそうですね。
フォールに集中して・・・

アベレージサイズですが癒されます
スモラバのフォールスピードがキモでした。

スモラバはどんな感じで使って良いかわかりませんというアナタ。
何も難しく考える必要はありません、ジグヘッドの延長のイメージでOKです。
基本はリフトしてフォールで喰わすです。
今時期はウィードがある場所があります。
そんな所はハングオフやウィードエッジにキャストして攻めていきます。
少しバス釣りの感じでしょうか!?

ハメる事ができ歓喜の雄叫びです。(見苦しい写真で恐縮ですm(__)m)
今回、使用したロッドはロックスイーパー6112UL。
ULなのにしっかりボトムの釣りもできるのが魅力です。
ULロッドになりますと大体はノリ重視になりボトム感知能力は??
になりがちです。
スイミング中心で狙うには良いのですが、私はボトムも中層もやりたい派なので1本で助かります。
小規模の港ではオススメの番手ですね
夜はまだまだ寒いので防寒対策が必要です!!
いざフィールドへレッツゴー
昨日、札幌近郊の港をランガンしてきました。
各港に行くも・・・人!!人!!人!!
余市港では30~40人はいたのではないでしょうか!?
余市は諦め違う漁港に向かいますが、やっぱり混んでます

勿論、自分が狙っていた場所には入れず地味なポイントでスタート。
他アングラーはジグヘッドやネコリグやっている模様。
ネコリグ流行ってますね~ fimoの影響でしょうか!?
私は人と違うことがしたいのでスモラバ職人になることを決意

今回、そんな事もあると思い用意して良かった


スモラバごちゃ混ぜケース。
パッと見、違うものに見えそうですね。
フォールに集中して・・・

アベレージサイズですが癒されます

スモラバのフォールスピードがキモでした。

スモラバはどんな感じで使って良いかわかりませんというアナタ。
何も難しく考える必要はありません、ジグヘッドの延長のイメージでOKです。
基本はリフトしてフォールで喰わすです。
今時期はウィードがある場所があります。
そんな所はハングオフやウィードエッジにキャストして攻めていきます。
少しバス釣りの感じでしょうか!?

ハメる事ができ歓喜の雄叫びです。(見苦しい写真で恐縮ですm(__)m)
今回、使用したロッドはロックスイーパー6112UL。
ULなのにしっかりボトムの釣りもできるのが魅力です。
ULロッドになりますと大体はノリ重視になりボトム感知能力は??
になりがちです。
スイミング中心で狙うには良いのですが、私はボトムも中層もやりたい派なので1本で助かります。
小規模の港ではオススメの番手ですね

夜はまだまだ寒いので防寒対策が必要です!!
いざフィールドへレッツゴー

- 2013年4月14日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント