プロフィール

たくみん

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:48185

QRコード

ポカポカエギングタイム

  • ジャンル:釣行記
10日ぶりくらいの横浜施設でのアオリイカ調査。

というよりも調査でも何でもなく、
ただ単にアオリイカ狙いでの釣行です。

いつ戻り、5時すぎに到着
17番目の入場。

ちなみにここの先頭組は深夜から並んでるので
施設愛がハンパない

ワタクシは自転車なので、開門後に続々と車に抜かれるので朝一番でもこの時間が限界です。

ワタクシが入ったポイントは沖目のディープなエリア。

んー???
あれれー今回からタックル変わってるー??

vxgrbydgev5im5tgzoxy_361_480-e340a4a1.jpg今更ですが、12イグジスト(*´∀`*)

去年のある日、某八王子の釣具店で中古で買ったモノをやっとおろしました。

最初は17セオリーを買う予定でしたが、
プラス1諭吉でイグジストオーナーになれる!?
と思った瞬間にはレジに並んでました笑

そして、本日は2つのミッション!?がありました。
1つはこのリールの墨付け、
と、来るであろうU氏の分のイカ(^-^)/

ここから本題に戻り、朝日に向かってキャスト!!

これ、めっちゃ気持ちいい瞬間です。?

朝イチのケイムラカラーは不発、
だが、魚っぽい当たりがビンビン。

アジ金に変えるも、ラインがすぐにカンナに絡まる...
このエギでかなりのイカを上げてきましたが、
浸水してるようでスパイラルフォールを繰り返すのでおそらく殉職...

いままで、いいイカをありがとう^^

魚がよくつついてくるので、パワーブレイドに浮気!笑

raai8im7pfangcts2455_361_480-ce23dcdc.jpg30センチくらいのセイゴ君。
イカを上げる前に、いきなりネットがシーバス臭くなる。

このあともさらに小さい、20センチぐらいのチーバス。写真なし。

ここで、気づいたのですが

今日は手前の駆け上がり付近が左に流れる激流で、沖目はあまり潮が動いてなく、

シーバスのヒットは駆け上がりの流れのある当たりでのヒット。

多分、イカもここにいるんちゃいますか??

こういう流れだと、右から左に流れてくるベイトをおそらくシーバスちゃんは待ち伏せてるんだろう。

このクラスのシーバスならアオリ君も同居してそう。
というか、アーバンエリアの場合、
シーバスが釣れてるときいいサイズのアオリもいっしょに釣れてくるパターンが多い。

こうなるとしたすら底付近をネチネチ作戦に変更。

mzzuoj7fhhx579gjxpxd_361_480-df1fd2b5.jpg

なんか不細工な写真ですが、620gの秋にしてはいいサイズ。

szkj726xgurh4xovoo8m_480_371-d759b057.jpg

こっちは様になった写真。

一応、年間大物賞候補にノミネートらしいです。
まだまだ、1潮ごとにデカくなってくるはずなのですぐ抜かれるとは思います。

こいつ、もうちょい太かったら800ぐらいありそうでしたが、
ワタクシみたいにやせ細ってました笑

ここで、一つ目のミッションはクリア。

このイカは...ワタクシが食べます笑笑

サイズもサイズですし、
年間大物賞の候補なのでいろんな人の横浜施設エギングのきっかけになりそうなので。

来たれ!若者!!!!!

12イグジストの入魂は今季最大サイズからの幸先良いスタートとなりました\ [°△°]/

ちなみに2番目のミッションは不発。

浅いところにいそうなかんじもありましたが、
全くバイトなし。

次の釣行も木曜日なので、
二つ目のミッションはクリアなるか!?

あ、年間大物賞てなんか商品あるのかな?
小ねぎ分ける君か!!?

そして、今後のアオリイカの展望は
浅いところに居着いてデカくなってきた個体を狙うか、
ベイトについて回ってる良型を狙うか...

どちらかになりそうですな。


平成最後の秋、
12イグジストと思い出作りますよ。



コメントを見る

登録ライター