文化祭準備&お知らせ

僕が高校で所属している生物部では毎年文化祭で一年間の活動内容をまとめて展示しています。
もちろん僕が担当しているのは魚類。
しかし夏休みが終わり、部室に来ると休み中に捕ってきた魚の半数が白点病が原因で逝ってしまうというアクシデントが発生...

そういうわけで文化祭で展示する魚を捕る為、先週の土曜に知多…

続きを読む

部活合宿Part2

合宿3日目は朝から晴れていて、渓も増水していなかった為、渓流釣りをする事にしました。
着替えを済ませ、同級生Iを連れて入渓。
最初は小滝でアタリがあり、10㎝弱のイワナを掛けるも空中でバラシ。
堰堤では1日目と同様に沈んでいる岩の隙間に仕掛けを通すと22~23㎝程のイワナが連続でヒット。
その後、午後の釣りの為…

続きを読む

部活合宿Part1

先週の火曜日から金曜日まで高校で所属している生物部で長野県の駒ヶ岳周辺で合宿をしてきました。今回の合宿は蝶や甲虫等の昆虫の採集がメインですが顧問から許可をもらって渓流釣りの用意も持って行きました。
1日目は学校を出発した後、ゼフィルス(ミドリシジミ)の採集ポイントに寄ってから宿泊するペンションに到着。…

続きを読む

GW前半

GW前半のことですが、知多半島先端部の磯に部活(生物部)で魚類・甲殻類の採集に行ってきました。他の部員は学園バスで来るのですが、僕は釣りをするために後輩を2人連れて他の部員より4時間程早く現地に到着しました。
採集場所近くの漁港にはGWだけあって、すでにかなりの人が入っていました。堤防外側で釣りをして…

続きを読む

昆虫展示・即売会

 今年最後の更新となりますが、釣りではなく昆虫関係です。
 12月23日に名古屋中小企業福祉会館で開催された昆虫の即売会に行ってきました。
 このイベントは(有)ワイルドプライド(愛知県日進市浅田町平池83‐2
TEL052-800-2680)が主催していて、外国産を中心とした甲虫の生体や小型の甲虫やチョウの標本等を展示・…

続きを読む

釣り納め

 少し前の事ですが12月22日に知多半島の大井にアジングに行ってきました。
 この日は前日から降っていた雨が強く、漁港に到着して1時間程は車の中で待機していました。しかし雨が弱まって釣りを始めようとした午前8時、電車で来るはずだった同級生が来ないというトラブルが発生し、結局同級生を見つけて釣りを開始し…

続きを読む

文化祭

    
    大分遅れてしまいましたが、生物部で今年の文化祭に展示した魚を紹介したいと思います。
  
 今回の文化祭の展示のテーマは「捕食」
  
まずはキジハタ
  次はヒラメ
  マダコ
 常設展(テーマに関係なく毎年展示している生物の事です)では
ゴンズイ
や他にも画像はありませんが、クロダ…

続きを読む

久々の知多半島エギング

  9月の事ですが、久しぶりにエギングに行ってきました。
 朝の5時に部活の後輩を連れて豊浜へ出発。
 6時に豊浜に着いたのですが、もう岸壁にはたくさんの釣り人がいました。
  とりあえず他の人の間に入れさせてもらい、「釣れてますか?」と声をかけるも首を横に振って「だめです。」との返事が。
 1投目と2投目…

続きを読む