部活合宿Part2

合宿3日目は朝から晴れていて、渓も増水していなかった為、渓流釣りをする事にしました。
着替えを済ませ、同級生Iを連れて入渓。
最初は小滝でアタリがあり、10㎝弱のイワナを掛けるも空中でバラシ。
堰堤では1日目と同様に沈んでいる岩の隙間に仕掛けを通すと22~23㎝程のイワナが連続でヒット。
その後、午後の釣りの為…

続きを読む

部活合宿Part1

先週の火曜日から金曜日まで高校で所属している生物部で長野県の駒ヶ岳周辺で合宿をしてきました。今回の合宿は蝶や甲虫等の昆虫の採集がメインですが顧問から許可をもらって渓流釣りの用意も持って行きました。
1日目は学校を出発した後、ゼフィルス(ミドリシジミ)の採集ポイントに寄ってから宿泊するペンションに到着。…

続きを読む

尺イワナ

先週の土曜日に九頭竜川の源流に行って来ました。
祖父が知り合いから聞いた川に3時間半かかって到着し、入渓しました。
最初のポイントに仕掛けを入れるも、蜘蛛の巣に 絡まったので仕掛けを無理矢理白泡の切れ目とブッシュの間に入れると21cmのイワナがヒット。
次の落ち込みで祖父が15㎝程のイワナを取り込み、僕も20㎝…

続きを読む

源流釣行

少し前に今年初めて揖斐川支流の渓流に行ってきました。
午前中に入った渓ではアタリすらなく、昼食後に入った渓で落ち込み付近の岩陰を流してようやく20cm程のイワナがヒット。
その後数匹追加し、堰堤前の若干廊下のようになったポイントで25cm級のイワナを掛けましたが水面まで上げたところでバレてしまいまし…

続きを読む