プロフィール

大ちゃん

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:165859

QRコード

ボーズ

  • ジャンル:釣行記
昨晩、10年来のお付き合いをしていただいている釣りの先輩にご飯をご馳走していただき、帰宅したのが25時

3時くらいに起きるつもりが気づけば4時過ぎ...


アカン、間に合うか...

ネグセすら気にせずにクルマに乗り込んで、前回目星をつけていたスポットに入ったのは空も明るくなった5時前


そして水面をのぞくと...
あぁ、先日に降った雨による増水で流れが速く、サカナっけがない


15分くらいだけ投げて、次のスポットに向かう


次に入ったスポットは小さな湾奥から外海に払い出す感じのエリアで、時間的には満ち込みのハズだけど湾奥から下げの水が出てきてる


おかしいなぁと思いつつルアー巻いてると、どうやら水面から1メートルくらい下は満ちが入り出してる様子

湾奥の水潮が底から入る満ちの潮に押し上げられて水面を走ってるのかな?


海は本当に流れが複雑やわ



ここで1度、70センチはゆうにありそうな魚影を確認


シルバーの魚体と尖りぎみの尾びれ、お目当てのサカナではなさそうだったけど、このサイズのフィッシュイーターを目視したのは、この釣りを開始してから初めて


この後はなんのヒントも得られずで、仕方なく自宅からそれほど遠くない場所まで戻ってきて、カスタムロッドの具合を見るためにルアー投げながらヒントを探して徘徊して10時半に終了





釣り方は、相変わらずのスイムベイトによるミドルレンジのボトムロール



場所が違うのか、短期的、または長期的なタイミングなのか

ルアーなのか...

そもそもこの辺にルアーゲームとして成り立つくらいのサカナのストックがあるのか笑


ナイターでしないのはカミさんから制約をかけられてるのもあるんだけど、マヅメを絡めたデイゲームの方が目で見える情報が圧倒的に多いから、未知なるターゲットが見えるならそれに越したことはないんじゃないかなぁと思ってこの時間帯にやってるんですけど...


サカナが釣れないのは慣れっこだけど( ;∀;)、独りで黙々と探り続けるのは強いメンタルが必要


このままだと今年もサカナの顔は拝めんかもしれんなぁ...


壁を超えることはできるのやら...


どうやって高知に勉強しに行きたい気持ちを抑えるかすねぇ( ´∀`)

コメントを見る