プロフィール
大ちゃん
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:165685
QRコード
▼ さて週末
- ジャンル:日記/一般
この数日いよいよ気温が下がり始めましたねぇ
最近はビミョーに用事があってみっちり釣りはできてませんが、少しの間を見てバスやらフラットやらなんやかんやを狙いに行ったものの、どれもこれもが全く釣れず…
おいおい、釣れんのは謎のサカナだけでいいのに…
アタシは元々超絶不器用でマルチタスクなんてものがかなり苦手
それは釣りにも当てはまってて、今年は少し手を広げ過ぎちゃったかもしれんくて、それが最近の釣果に表れてるのかなぁと
で、そろそろもう一度狙いに行きたいなぁと画策してましたが、この週末はようやく行けそうな感じです
少し前に釣りのセンパイが買ってくれたリールをそろそろ導入してみようかなぁと

今までは13カルカッタ300を使ってました
1年少々使って、釣ったサカナはタチウオとシーバス少しくらいかも…というアタシにはもったいなすぎるブツでした…
「どうしてもここが嫌!!」というのはなく、かなり優秀なリールだと思いますが、キャスト時のピーキーさ、ハンドルのビミョーな長さ(ノブだけはどうしても嫌で変えました)、丸形リールのパーミングのしにくさと巻き取り量のほんのわずかな少なさは我慢できるけど不満な点としてありました
そいで、少し前にセンパイが買ってくれてたのは17グラップラー
ただこのリールはハンドルがシングルで、アタシの釣りにはそのままでは使えずにハンドルの交換が必須でしたが、そのハンドルを変えるお金がない笑
で、ようやく買うことができたので思い切って交換しました

ハンドルはスタコンの98ミリ
えぇ、中古ですが何か笑
ホントはこんな感じでロクに釣れもしないのに道具を次から次に変えるのは大嫌いなんですけど、せっかくいただいたし使ってみようかなと
とりあえず試しに投げてみましたがキャストのしやすさはグラップラーが勝ります
巻き感度はどっこいどっこいかわずかにカルカッタかも(アタシの中で巻き感度最高なのはメタニウムっす)
ま、巻き取り量が10センチくらい違うみたいなので、その辺は使い込むとグラップラーの方が良いかもしれません
剛性感は変わらない感じ
ドラグも変わらなさそうですが、ドラグの強さがグラップラーはノブを少し開け閉めするだけで大幅に変わります
慣れればこれは楽なのかもしれない
あとは、スプールの1番外側からレベルワインダまでの距離がグラップラーの方が離れてますが、スプール幅はカルカッタの方が狭く、とんでもないのが掛かった時にラインがスプールに食い込んだりして傷がつきやすいのは多分グラップラーだと思います
まぁ、それでもアタシにとっては両方とも充分な性能を備えてそうなのでとりあえず両方を使い比べながら行きたいと思います

で、行けてなかった間にPEとリーダーや、リーダーとルアーの結束方法に不満があったので、より良さそうなのに変更したり、針の銘柄や細かなところを変えたりと何かと少しでも獲れる確率を上げるようなことは考えてました
現時点でのセッティングはできました
あとは現場で追い込んでいくだけですわ
そろそろバスも燃える季節になってきましたが、まだもう少しは狙ってみようかなと
今年中にもう一回だけでいいから勝負したい
挑戦続けます…
最近はビミョーに用事があってみっちり釣りはできてませんが、少しの間を見てバスやらフラットやらなんやかんやを狙いに行ったものの、どれもこれもが全く釣れず…
おいおい、釣れんのは謎のサカナだけでいいのに…
アタシは元々超絶不器用でマルチタスクなんてものがかなり苦手
それは釣りにも当てはまってて、今年は少し手を広げ過ぎちゃったかもしれんくて、それが最近の釣果に表れてるのかなぁと
で、そろそろもう一度狙いに行きたいなぁと画策してましたが、この週末はようやく行けそうな感じです
少し前に釣りのセンパイが買ってくれたリールをそろそろ導入してみようかなぁと

今までは13カルカッタ300を使ってました
1年少々使って、釣ったサカナはタチウオとシーバス少しくらいかも…というアタシにはもったいなすぎるブツでした…
「どうしてもここが嫌!!」というのはなく、かなり優秀なリールだと思いますが、キャスト時のピーキーさ、ハンドルのビミョーな長さ(ノブだけはどうしても嫌で変えました)、丸形リールのパーミングのしにくさと巻き取り量のほんのわずかな少なさは我慢できるけど不満な点としてありました
そいで、少し前にセンパイが買ってくれてたのは17グラップラー
ただこのリールはハンドルがシングルで、アタシの釣りにはそのままでは使えずにハンドルの交換が必須でしたが、そのハンドルを変えるお金がない笑
で、ようやく買うことができたので思い切って交換しました

ハンドルはスタコンの98ミリ
えぇ、中古ですが何か笑
ホントはこんな感じでロクに釣れもしないのに道具を次から次に変えるのは大嫌いなんですけど、せっかくいただいたし使ってみようかなと
とりあえず試しに投げてみましたがキャストのしやすさはグラップラーが勝ります
巻き感度はどっこいどっこいかわずかにカルカッタかも(アタシの中で巻き感度最高なのはメタニウムっす)
ま、巻き取り量が10センチくらい違うみたいなので、その辺は使い込むとグラップラーの方が良いかもしれません
剛性感は変わらない感じ
ドラグも変わらなさそうですが、ドラグの強さがグラップラーはノブを少し開け閉めするだけで大幅に変わります
慣れればこれは楽なのかもしれない
あとは、スプールの1番外側からレベルワインダまでの距離がグラップラーの方が離れてますが、スプール幅はカルカッタの方が狭く、とんでもないのが掛かった時にラインがスプールに食い込んだりして傷がつきやすいのは多分グラップラーだと思います
まぁ、それでもアタシにとっては両方とも充分な性能を備えてそうなのでとりあえず両方を使い比べながら行きたいと思います

で、行けてなかった間にPEとリーダーや、リーダーとルアーの結束方法に不満があったので、より良さそうなのに変更したり、針の銘柄や細かなところを変えたりと何かと少しでも獲れる確率を上げるようなことは考えてました
現時点でのセッティングはできました
あとは現場で追い込んでいくだけですわ
そろそろバスも燃える季節になってきましたが、まだもう少しは狙ってみようかなと
今年中にもう一回だけでいいから勝負したい
挑戦続けます…
- 2018年11月15日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント