プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:114
  • 昨日のアクセス:275
  • 総アクセス数:584460

QRコード

バーサタイルな10フィート

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
この秋は、ダイコー イノセントSS100Mを使っています。
こんなシーバスロッドが欲しいなぁ…と思って、
何年か、ずっと探しているものがあります。
スピニングの「バーサタイルな10フィート」です。
そのキャッチコピーは、風神ハイローラーのコンセプトですが、
全国津々浦々においてバーサタイルである必要はなくて、
も…

続きを読む

強い魚ほど大きな獲物を

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
仕事終わりに夜の河川明暗部へ。
タイドグラフ上は、夕方満潮からのゆったりとした下げが続き、
流れは強くなったり弱くなったり。
ただ、ベイトが見えない。
秋はザワーッといてもおかしくないイナッコがいない。
何を投げ込んでも反応なく、
おそらく夕方から先行者が叩いたであろうポイントですが、
まぁ…見切ってもお…

続きを読む

シャローのミドルレンジを探る

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
仕事終わりに干潮間際の河川へ。
入りたかったポイントには先行者がいて、
ウェーディングポイントまで大きく移動。
たまたま空いていたらしく、
すぐ後からアングラーが何組か来てました。
潮まわりは小さいけれど、それなりに下げの流れは出ている。
翌日も仕事で早いし、1時間半くらい明暗部に集中してやりませう。
か…

続きを読む

たった一つの選択肢が

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
10月に入って、久しぶりにゆっくり釣りの時間がとれた週末の休日。
河川の水量は変化がないけれど、
潮まわりは良く、日没を待って下げの明暗部へ。
上げたり、下げたり。
特有の不規則な流れの強弱が、はっきりと出ている。
昼の方が大きく動くから昼潮、
夜の方が大きく動くから夜潮。
日本海側の干満差では、
何㎝とい…

続きを読む

何はなくともフィールドへ

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
雨も降らず、風も吹かず、いたって穏やかな9月の終盤。
仕事を終えてから、遅い時間に河川へ。
日没後の干潮に向けて、大きく下げる秋の潮まわり。
この水系では、目視できる規模のイナッコじゅうたんがあっても
おかしくない季節なんですけど、どこにも見当たらず。
他にやりようもないので、干潮を過ぎた明暗部へ。
先行…

続きを読む

9月は気まぐれ

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
休日前夜に河川のナイトゲームへ。
昼間、かなりの勢いで雨が降ったのに加え、
夜半に向けて大きく下げる潮まわり。
…にもかかわらず、全く流れていない。
むしろ、逆流している状態。
はいはい。あるある。
まぁ、これが普通なんですよ、ここいらは。
こういう時に潔く諦めてしまうのも、
僕は良い判断だと思います。撤退…

続きを読む

やってみように変わった頃

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
日常生活の色んな場面で、やれるのか、やれないのか。
その判断が、「やめておこう」から「やってみよう」に変わり。
慎重さが忙しさを生んで、気付かないうちに気温が下がった9月の中旬。
いつ以来か、まとまった雨が降って、金沢にも秋の足音が。
それでも、なかなか思うように釣りの時間は作れなくて。
まるで状況の分…

続きを読む

橋下シェードに逃げ込んで

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
局所的に雨が降ったところはあったのでしょうけど、
8月の金沢は本当に降らなかった。
自然の多く残る河川は、環境の変化を受けやすいので、
雨の影響で、悪くなるのも、良くなるのも早い。
都市型河川に至っては、もう、どうにもならず、
ただ淀んだ水が無くなっていくばかり。
加えて、連日の猛暑で活動できる時間も限ら…

続きを読む

あえての炎天下

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
雨が降らず、連日猛暑の8月半ば。
炎天下の真昼間に河川の淡水域へ。
なぜにわざわざ、一番暑い時間に?
汽水エリアは全く水が動かない上に、泡を引くほど水質が悪く。
かなり規模の大きなイナッコの群れを叩いても、
日に日に反応が獲れなくなっていって。
要するに迷走していて、これが最後の選択肢でした。
汗をかきな…

続きを読む

多段ジャークのススメ

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
干満差が全く影響しない河川淡水域の奥。
雨も降っていないので、水量はいたって平常。
それでも、地形的に流れの変化には富んでいて、
透明度が高く水質が良い。
薄暮も終わりに近づき、
ヘッドライトがいるかいらないかのタイミング。
アンダーでビーフリーズをキャストして、
短い距離をジャーキング。
追ってきたのか…

続きを読む