9月10日の釣行

  • ジャンル:釣行記
やっと週末で釣行するする気マンマンの私。
3時間以上もボ~の時間を過ごす事になった。

こなさんから出発のメールが入る。(焦るワ)
しかし、なんやかんやで出発は22時過ぎ。

偶然にも行き先がこなさんといっしょだったので
合流するを連絡。

途中、T埠頭は大勢・室津は少・漁協裏は大勢
全体的に金曜日とは言えない人出。
釣り具屋は儲かった良いだろうが釣り人にとっては
大変な時代になった。

現地到着は23時過ぎ。
こなさんに状況を聞くと「アタリ」が出始めたとの事。
が、墨の数が多く点在しているので「イカ」を狙う事にした。

イカのアタリは無い。と、言うか釣り方忘れた。
回りを見渡してもエギンガーは見当たらない。
こなさん「どうですか」に続く返答は苦しい言い訳。

イカが釣れないのらアジングの準備して波戸内移動。
生命反応を感じ無い。。ダベリングしながらアジング。

場所移動→場所移動を繰り返しやっぱり定番の場所は落ち着く。
とりあず釣り場は確保出来ているので辛抱する事に決定。

中潮なので悪い潮では無いはず。が、ほとんど潮が動かない。
そんな時に隣の餌師がエエサイズを上げた。
神経を集中させる。うっ。キタ━(゚∀゚)━ッ!!
本日初ヒット。クゥ~ええ引きです。


もう1匹追加して

そしてコレ



3時過ぎまでがんばってこれだけですワ。
悲し過ぎ。



アタリは大小さまざま。間隔もマチマチ。
朝が涼しくなったとはいえまだまだ夜中まで暑い。
これじゃお魚もヤル気でないのも解る。
恐らくこの状況は10月までは続くのかな。

今日1年以上ブリにフロロを使った。
PEは○×の釣りに感じるがフロロは△も有りの気がした。
釣り方も全く違って来る。
釣れない中釣り方や狙い方を変えて引出を増やすのもいいかも。
ポチッと応援頂ければ(^^です--->

こなさんダベリングの相手ありがとうございます。
今度こそは高笑いで帰りましょう。

-------------------------
時間 23:00-3:00
潮  中潮
満潮 21時46分 312cm
干潮 03時56分 51cm


コメントを見る