プロフィール
ネオ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:252005
QRコード
▼ 激渋ナイトロからのNF率80%!?
- ジャンル:釣行記
- (ロックフィッシュ)
こんばんは♪ ネオです(^^)
昨日の夜のナイトロックから今日の金華山釣行まで行ってきました~(^^)
昨日の夜のナイトロは目黒さんと共に出撃!
女川方面の漁港でのベッコウ狙い♪
去年も同ポイントでベッコウの釣果は良く、一人で行って軽く2~3本は獲れていたのですが…
バイトがほとんど無いし…(^_^;)
よくよく見ると、ベイトはあまり居ないし、水は悪い感じ…。
辛うじて1バイト取っても、フックアップ出来ず(´д`|||)
まさかの出来事にショックでしたが、せめて一本は獲りたかったのでポイント移動…
が!
移動した先ではNB!(笑)
メバルのバイトはありましたが、フックサイズが大きいので乗るわけもなく…
自分は、明日の金華山釣行のため納竿(^_^;)
メバルタックルが心底欲しいと思いましたよ(T_T)
と、いうわけでナイトロNFでした~(´д`|||)
久々ホゲでショックです(笑)
近々リベンジ行きます(^w^)
翌日の金華山釣行は、車中泊していた自分を塩津さんの車揺らしの地震目覚ましからスタート(笑)
今回は4人と少人数で、塩津さん、masaruさん、かっちゃんが参戦♪
いつものように「なべちゃん」に揺られて金華山港に到着(^^)
そこから山登りトレッキングで千畳敷へ向かいます♪
みんなバラバラに散らばり、自分は千畳敷周辺のディープ隣接のワンドからチェック!
ベッコウが着きそうな沈み根、波裏、広く探ってチビナメ1バイトのみ~(^_^;)
相当厳しい予感…。
はい!
ここで第二回!塩津さんを探せ!!
前回は難しかったので、今回は簡単にしました(^^)
どこに居るでしょうか?

…
やっぱり難しいですか?(笑)
それじゃあ、ヒントのズームイン♪

これで見つけられるハズ!(笑)
見つけた方は、金華山でベッコウ釣れるかもしれませんよ(笑)
ここは1時間程で見切って、灯台下を目指して移動します。
せっせと歩いて…
ようやく到着♪
前回スリットでバラしているので、ベッコウ狙おうかと覗いたら…

あれれ?(^_^;)
被ってしまった(笑)
昼食を取って、悩む…(笑)
西ルートから漁港まで様子を見ながら打っていこうと決めて、移動開始!

なかなか波は強い…(^_^;)
西側で避けられそうなところを探しますが、状況を見るとなかなか入れる気持ちになれない…(--;)
途中、断崖ポイントでディープの魚を狙ってみるもNB…。
最終的に、漁港のテトラを狙ってみようと思っていたので早々に見切って移動!
最後の砦に全てを賭けます!
到着して…
なにやらぞろぞろと人が集まってきて…
まさかの漁港の工事開始!(爆)
一応、釣りして良いかを確認すると…
やっぱりNG!!(笑)
マジかよ!!Σ( ̄□ ̄;)
諦めて、船着き場周辺でやることになってしまった(笑)
う~ん、致仕方ないかぁ(^_^;)
ボトムがゴロタで、フラットなエリアなので、オリジナルシンカーを使って探ります♪
早々にバイトが出て…

NF逃れのチビナメGET!(笑)
バイトは複数あるので、魚が溜まっている様子…
ボトムをスローに攻め続けて…

38㎝GET!(^_^;)
磯より遥かにバイトが多い(笑)
ドシャローのテトラもちょこっと打って…

チビちゃん♪
船着き場に戻って…

追加のチビナメ(^^)
工事が無ければサイズアップも期待できたんですけど、これはもうどうしようもありません(。´Д⊂)
釣れただけ良しとしておきましょう(ToT)
チビナメのバイトを楽しんでいると…

人影発見!(笑)
最初に帰港したのは塩津さん♪
釣果を聞くと、ゴーマルベッコウGETしてました(^^)
流石です(*^^*)
自分が素通りしてしまったエリアでした(笑)
降りてみないとわからない…。
勉強になります♪
話しながら釣りしていると、塩津さんがボッケをGET!(笑)
ちょい投げで釣っちゃうもんだから、凄いな…(笑)
お次の帰港は…

残りのお二方♪
かっちゃんはナイスサイズベッコウGET!
masaruさんは良型アイナメGET!でした(^^)
自分だけ微妙~(´д`|||)
悔しいけど、チャンスが無くなった訳ではないし、今後の糧にしようと思います(^^)v
もう磯ロックもかなり厳しくなって来ているようなので、そろそろナイトロへ切り替えですね♪
去年の磯ロックは2月あたまくらいまで釣れているので、その辺りまでやってみようと思います(^^)
ナイトロも、金華山もダメダメだったので、ちょっと勉強し直します!!
磯ロックやらない時期を有効に活用です♪
それではまた~♪
【タックルデータ】
【ナイトロック】
【ロッド】
DAIKO:CBSS-92LSR
【リール】
SHIMANO:TWINPOWER C3000
【ライン】
Rapala:RAPINOVA-X 0.8号 リーダー フロロ 10lb
【タックルデータ】
【金華山釣行】
【ロッド】
PALMS ELUA:RKRC-79XH
【リール】
DAIWA:DAIWA Z 2020SHL
【ライン】
SUNLINE:BASIC FC 16lb
【シンカー】
オリジナルシンカー: 6号~10号
【フック】
OWNER:岩礁 カウンターロック 1/0 2/0
Android携帯からの投稿
昨日の夜のナイトロックから今日の金華山釣行まで行ってきました~(^^)
昨日の夜のナイトロは目黒さんと共に出撃!
女川方面の漁港でのベッコウ狙い♪
去年も同ポイントでベッコウの釣果は良く、一人で行って軽く2~3本は獲れていたのですが…
バイトがほとんど無いし…(^_^;)
よくよく見ると、ベイトはあまり居ないし、水は悪い感じ…。
辛うじて1バイト取っても、フックアップ出来ず(´д`|||)
まさかの出来事にショックでしたが、せめて一本は獲りたかったのでポイント移動…
が!
移動した先ではNB!(笑)
メバルのバイトはありましたが、フックサイズが大きいので乗るわけもなく…
自分は、明日の金華山釣行のため納竿(^_^;)
メバルタックルが心底欲しいと思いましたよ(T_T)
と、いうわけでナイトロNFでした~(´д`|||)
久々ホゲでショックです(笑)
近々リベンジ行きます(^w^)
翌日の金華山釣行は、車中泊していた自分を塩津さんの車揺らしの地震目覚ましからスタート(笑)
今回は4人と少人数で、塩津さん、masaruさん、かっちゃんが参戦♪
いつものように「なべちゃん」に揺られて金華山港に到着(^^)
そこから山登りトレッキングで千畳敷へ向かいます♪
みんなバラバラに散らばり、自分は千畳敷周辺のディープ隣接のワンドからチェック!
ベッコウが着きそうな沈み根、波裏、広く探ってチビナメ1バイトのみ~(^_^;)
相当厳しい予感…。
はい!
ここで第二回!塩津さんを探せ!!
前回は難しかったので、今回は簡単にしました(^^)
どこに居るでしょうか?

…
やっぱり難しいですか?(笑)
それじゃあ、ヒントのズームイン♪

これで見つけられるハズ!(笑)
見つけた方は、金華山でベッコウ釣れるかもしれませんよ(笑)
ここは1時間程で見切って、灯台下を目指して移動します。
せっせと歩いて…
ようやく到着♪
前回スリットでバラしているので、ベッコウ狙おうかと覗いたら…

あれれ?(^_^;)
被ってしまった(笑)
昼食を取って、悩む…(笑)
西ルートから漁港まで様子を見ながら打っていこうと決めて、移動開始!

なかなか波は強い…(^_^;)
西側で避けられそうなところを探しますが、状況を見るとなかなか入れる気持ちになれない…(--;)
途中、断崖ポイントでディープの魚を狙ってみるもNB…。
最終的に、漁港のテトラを狙ってみようと思っていたので早々に見切って移動!
最後の砦に全てを賭けます!
到着して…
なにやらぞろぞろと人が集まってきて…
まさかの漁港の工事開始!(爆)
一応、釣りして良いかを確認すると…
やっぱりNG!!(笑)
マジかよ!!Σ( ̄□ ̄;)
諦めて、船着き場周辺でやることになってしまった(笑)
う~ん、致仕方ないかぁ(^_^;)
ボトムがゴロタで、フラットなエリアなので、オリジナルシンカーを使って探ります♪
早々にバイトが出て…

NF逃れのチビナメGET!(笑)
バイトは複数あるので、魚が溜まっている様子…
ボトムをスローに攻め続けて…

38㎝GET!(^_^;)
磯より遥かにバイトが多い(笑)
ドシャローのテトラもちょこっと打って…

チビちゃん♪
船着き場に戻って…

追加のチビナメ(^^)
工事が無ければサイズアップも期待できたんですけど、これはもうどうしようもありません(。´Д⊂)
釣れただけ良しとしておきましょう(ToT)
チビナメのバイトを楽しんでいると…

人影発見!(笑)
最初に帰港したのは塩津さん♪
釣果を聞くと、ゴーマルベッコウGETしてました(^^)
流石です(*^^*)
自分が素通りしてしまったエリアでした(笑)
降りてみないとわからない…。
勉強になります♪
話しながら釣りしていると、塩津さんがボッケをGET!(笑)
ちょい投げで釣っちゃうもんだから、凄いな…(笑)
お次の帰港は…

残りのお二方♪
かっちゃんはナイスサイズベッコウGET!
masaruさんは良型アイナメGET!でした(^^)
自分だけ微妙~(´д`|||)
悔しいけど、チャンスが無くなった訳ではないし、今後の糧にしようと思います(^^)v
もう磯ロックもかなり厳しくなって来ているようなので、そろそろナイトロへ切り替えですね♪
去年の磯ロックは2月あたまくらいまで釣れているので、その辺りまでやってみようと思います(^^)
ナイトロも、金華山もダメダメだったので、ちょっと勉強し直します!!
磯ロックやらない時期を有効に活用です♪
それではまた~♪
【タックルデータ】
【ナイトロック】
【ロッド】
DAIKO:CBSS-92LSR
【リール】
SHIMANO:TWINPOWER C3000
【ライン】
Rapala:RAPINOVA-X 0.8号 リーダー フロロ 10lb
【タックルデータ】
【金華山釣行】
【ロッド】
PALMS ELUA:RKRC-79XH
【リール】
DAIWA:DAIWA Z 2020SHL
【ライン】
SUNLINE:BASIC FC 16lb
【シンカー】
オリジナルシンカー: 6号~10号
【フック】
OWNER:岩礁 カウンターロック 1/0 2/0
Android携帯からの投稿
- 2014年1月26日
- コメント(9)
コメントを見る
ネオさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント