プロフィール
でぶG
沖縄県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ソルトベイトフィネス
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- ホシマダラハゼ
- ワーミング
- SBFC-782LT-KR
- ジリオンPE
- マリンダックス
- ブラックバス
- SBFC-692ULT-KR
- REVO LT
- テレピア
- コイ
- マンジュウダイ
- クロコショウダイ
- ターポン
- トラウトX
- チヌ
- オオグチユゴイ
- ミキユー
- 河川ランガン
- ウエーディング
- ナブラ打ち
- ロウニンアジ
- タマン
- ハマフエフキ
- IZUMI
- EIMANN ROLL65
- シャッドアライブ
- 蛙スプーン
- クチナジ
- ライトジギング
- EIMANN VIB70
- ソルティーステージシーバス
- アブガルシア
- ベイトシーバスロッド
- SXSC-832M-KR
- ビッグシューターコンパクト
- SRC-762M-H Kizihata SP
- シイラ
- マンビカー
- ムーチョルチア
- ライトジギング
- コチ
- メッキ
- ソルティーステージKR-Xシーバス
- かっ飛びチューニング
- タチウオ
- アカジン
- SBFCプロトロッド
- ソルトベイトタックル
- SWベイトタックル
- カヤックフィッシング
- 隼
- サバニズム
- カンパチ
- オーマチ
- バイキングカヤック
- 忍-SHINOBI-
- SWベイトフィネス
- REVO LTZ AE74 Racing
- SBFC-682SULT-KR プラッギングスペシャル
- SBFC-772MLT-KRパワーフィネスプロト
- ガーラ
- カツオ
- マングローブジャック
- ジャングルパーチ
- SXSC-71M-GJ-KR
- 烏賊
- カライワシ
- マングローブジャック
- バックドロップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:148858
QRコード
▼ 忍-SHINOBI- × パワーフィネス × タマン part2
- ジャンル:釣行記
- (タマン, SBFCプロトロッド, SWベイトフィネス, ビッグシューターコンパクト, 蛙スプーン, バイキングカヤック, カヤックフィッシング, 忍-SHINOBI-, クチナジ)
ハイサイ♪でぶGっす(*^ー^)ノ♪
6/7(土)
今回の浮き浮きメンバーは
忍軍団のYU-TO&でぶG
2馬力組はmarine&久しぶりなラララK

AM07*00出艇♪♪

波風もほとんどなく天気も最高で気持ち良い~(*≧∀≦*)♪♪
Gはタマン強化月間の為、パワーフィネスタックルでインリーフオンリーでタマン狙い!!
潮の動きで魚の活性がどう変わるのかチェックしながら、タマンを求めひたすら根とスリットを撃って撃って撃ちまくって来ました♪♪
出艇して早速ポイントまで20分漕ぎ漕ぎ筋トレww
ポイントに着き潮止まりまでの1時間は下げ潮
釣るならこのタイミング!!
水深は2m前後、蛙スプーン9gで根とスリットを狙い撃つ!!
必ず出ると思っていたポイントで即ヒット♪♪
ロッドもブチ曲がりフエフキ系のトルクある引き♪♪
早くも狙いのタマンゲットか!?と思ってたら

クチナジでした♪♪
その後も蛙スプーン9gでクチナジ追加し
その他、色々な魚達も遊んでくれましたよ♪

エソ軍団

イシミーバイ軍団

オジサン

良く引いたお久しぶりなカマスベラ

ヤマトビーもお久しぶりやね♪

モンガラさんも久しぶり♪
色々釣れるけど本命のタマン様はまだ釣れてくれません(^^;
蛙スプーンを回収中に真下の根から飛び出してきた何者かに引たくられ、そのまま根ズレでロスト(゜ロ゜;
蛙スプーンのストックもないので、ここからは予備で持ってきていたプラグで釣り開始♪
まずはデカタマン狙いでドリペン90を投入
久しぶりにプラグ使うのでフォールスピードと動きを確認し
水深に応じてカウントダウンでボトム付近まで落とし込み、中層までヒラウチさせて誘いボトム付近までフォールで食わす間を作ると
ゴンッ!!っと♪♪

クチナジ×2
ヒットするたんびに子タマンと勘違いしてしまうやろがいww
潮も止まり、極端に反応が渋くなった所で久しぶりに秘密のワームを投入すると……

またクチナジ×2
もう騙されませんよ!!
同じ引き方だからすぐクチナジって分かったしwwふふ~んだww
しかしプラグではあんなに反応渋かったのに……IZUMIのウマミ釣れるね♪♪
ウマミは東浜のサバニズムに売ってますよ(^^)d
クチナジとのファイト中、パワーフィネスプロトのベントカーブを撮ってみました♪♪

ファーストテーパーでティップは柔らかく良く曲がりますがバットはベイトフィネスカスタムシリーズの中では一番パワフルなので40cmぐらいまでのタマンやクチナジなら安心してやりとり出来る仕上がりになってます♪♪
潮も動き出したので今度はヨセミヤ限定カラーのハニートラップにチェンジ♪♪
タマンを求めインリーフをあっちこっち漕ぎ漕ぎラン&ガン!!
しかしイシミーバイやエソしか釣れない(^^;
PM14*00には着岸予定
時刻はPM13*15、漕いで帰る時間を考えるとラスト20分
潮止まりで反応渋かったが、前にタマンを釣ったスリット地帯でラスト流し
潮も動いてるし今度は釣れるでしょう!
いや、釣れて下さいお願いしますm(__)m
ゲザる(土下座)思いでスリットを撃ち進んでると
ゴンッ!!
ん?動かない?根掛かり?
いやいやスリットの間の砂地だから根掛かりじゃないでしょ!!
これは………タマンでしょ!!
すかさず主導権を握る為ゴリゴリ巻いて顔をこっちに向けるも
反転してグイグイスリットの際に向かって持ってかれる(>_<)
すかさずロッドが耐えられる限界までドラグを閉める!!
ロッドは耐えるので限界!!汗
ドラグは突っ込みに合わせてジジッ、ジジッっと少しずつ出される!!
引きが弱まった隙にゴリゴリ巻いて距離を詰める!!
見えてきた!もう少し!
寄せては来たが、浮かせきれずにいたのでまだまだ安心は出来ない
そのまま寄せたら真下はスリットの際なので、前みたいに絶対最後の突っ込みするはずだ!汗
ここで焦って無理に寄せたら
ダメよ~ダメダメ!
マイコ~師匠が言っていた肩透かしに挑戦してみる!!
肩透かしとは、突っ込むタイミングでテンション抜くと、動きが止まるらしいのだ!!
上手い人達は良くこのテクニックを使うらしい!!
上達するには実戦するのが一番!!
失敗しても良いように、やるならスリットから離れてる今でしょ!!
テレピア相手に練習はしたけど………ww
俺に出来るか!?
幸いタマンが見える距離なので、突っ込むタイミングに合わせてフッ……っと竿を送り込むと
止まった!!驚
まぐれだww
すかさずポンピングでゴリゴリ浮かせるのに成功!!
後は突っ込まれてもスリットまで届かないから安心だ(*´ω`*)
またランディングでバラさないようちゃんとネットでささっとすくいGETん(*≧∀≦*)♪♪
キターー!!と思わず拳を突き上げガッツポーズヽ(*´▽)ノ♪

最後に出ました♪狙いのタマン!!(*≧∀≦*)クゥーーッ

サイズは47cmでした♪♪
スリット廻りでベイトフィネスタックルでこのサイズのタマンからは力だけのガチンコファイトじゃ敵わないなと実感しました(>_<)
今回リールはベイトフィネス用のレボLTではなく、パワーファイトの出来るビッグシューターコンパクトを使ってみました!
ロッドのパワーを考えるとドラグはフルに使えないって分かってましたが、寄せる時はゴリゴリ巻けるのでかなり使いやすかったです(^^)d

わしはもう大満足ぞよww
予定より少し早めにお先に着岸♪

いや~今回も楽しかった~(*≧∀≦*)♪♪


海の恵みに感謝♪♪
帰りは皆で名護の海洋レストランで600円のステーキ♪♪

その後、友達がやってるビーチパーティーにタマンを差し入れし刺身にして頂きました♪♪

タマンの刺身、旨いっ(*´ω`*)♪
そうそう、昨日耳にはさんだのですが
いまウミンチュの方達の間でアカジンR35、マクブR30とゆう協定があるらしいですよ!
https://m.facebook.com/datedesign2006?v=timeline&_rdr
この前持ち帰ったアカジンが35cmあるか微妙だったので、僕も気をつけようと思います!
最近クチナジを持ち帰って捌く時に卵を持ってる個体も多いので、今の時期は卵持ってる個体は出来るだけリリースしてあげようとも思いました!
長く釣りを楽しめる環境を大切にしていきたいですね(^^)d
んじゃ(*^ー^)ノ♪
タックル
ロッド アブガルシア SBFCパワーフィネスプロト
リール アブガルシア ビッグシューターコンパクト
PE1.5号
リーダーフロロ20lb
Android携帯からの投稿
6/7(土)
今回の浮き浮きメンバーは
忍軍団のYU-TO&でぶG
2馬力組はmarine&久しぶりなラララK

AM07*00出艇♪♪

波風もほとんどなく天気も最高で気持ち良い~(*≧∀≦*)♪♪
Gはタマン強化月間の為、パワーフィネスタックルでインリーフオンリーでタマン狙い!!
潮の動きで魚の活性がどう変わるのかチェックしながら、タマンを求めひたすら根とスリットを撃って撃って撃ちまくって来ました♪♪
出艇して早速ポイントまで20分漕ぎ漕ぎ筋トレww
ポイントに着き潮止まりまでの1時間は下げ潮
釣るならこのタイミング!!
水深は2m前後、蛙スプーン9gで根とスリットを狙い撃つ!!
必ず出ると思っていたポイントで即ヒット♪♪
ロッドもブチ曲がりフエフキ系のトルクある引き♪♪
早くも狙いのタマンゲットか!?と思ってたら

クチナジでした♪♪
その後も蛙スプーン9gでクチナジ追加し
その他、色々な魚達も遊んでくれましたよ♪

エソ軍団

イシミーバイ軍団

オジサン

良く引いたお久しぶりなカマスベラ

ヤマトビーもお久しぶりやね♪

モンガラさんも久しぶり♪
色々釣れるけど本命のタマン様はまだ釣れてくれません(^^;
蛙スプーンを回収中に真下の根から飛び出してきた何者かに引たくられ、そのまま根ズレでロスト(゜ロ゜;
蛙スプーンのストックもないので、ここからは予備で持ってきていたプラグで釣り開始♪
まずはデカタマン狙いでドリペン90を投入
久しぶりにプラグ使うのでフォールスピードと動きを確認し
水深に応じてカウントダウンでボトム付近まで落とし込み、中層までヒラウチさせて誘いボトム付近までフォールで食わす間を作ると
ゴンッ!!っと♪♪

クチナジ×2
ヒットするたんびに子タマンと勘違いしてしまうやろがいww
潮も止まり、極端に反応が渋くなった所で久しぶりに秘密のワームを投入すると……

またクチナジ×2
もう騙されませんよ!!
同じ引き方だからすぐクチナジって分かったしwwふふ~んだww
しかしプラグではあんなに反応渋かったのに……IZUMIのウマミ釣れるね♪♪
ウマミは東浜のサバニズムに売ってますよ(^^)d
クチナジとのファイト中、パワーフィネスプロトのベントカーブを撮ってみました♪♪

ファーストテーパーでティップは柔らかく良く曲がりますがバットはベイトフィネスカスタムシリーズの中では一番パワフルなので40cmぐらいまでのタマンやクチナジなら安心してやりとり出来る仕上がりになってます♪♪
潮も動き出したので今度はヨセミヤ限定カラーのハニートラップにチェンジ♪♪
タマンを求めインリーフをあっちこっち漕ぎ漕ぎラン&ガン!!
しかしイシミーバイやエソしか釣れない(^^;
PM14*00には着岸予定
時刻はPM13*15、漕いで帰る時間を考えるとラスト20分
潮止まりで反応渋かったが、前にタマンを釣ったスリット地帯でラスト流し
潮も動いてるし今度は釣れるでしょう!
いや、釣れて下さいお願いしますm(__)m
ゲザる(土下座)思いでスリットを撃ち進んでると
ゴンッ!!
ん?動かない?根掛かり?
いやいやスリットの間の砂地だから根掛かりじゃないでしょ!!
これは………タマンでしょ!!
すかさず主導権を握る為ゴリゴリ巻いて顔をこっちに向けるも
反転してグイグイスリットの際に向かって持ってかれる(>_<)
すかさずロッドが耐えられる限界までドラグを閉める!!
ロッドは耐えるので限界!!汗
ドラグは突っ込みに合わせてジジッ、ジジッっと少しずつ出される!!
引きが弱まった隙にゴリゴリ巻いて距離を詰める!!
見えてきた!もう少し!
寄せては来たが、浮かせきれずにいたのでまだまだ安心は出来ない
そのまま寄せたら真下はスリットの際なので、前みたいに絶対最後の突っ込みするはずだ!汗
ここで焦って無理に寄せたら
ダメよ~ダメダメ!
マイコ~師匠が言っていた肩透かしに挑戦してみる!!
肩透かしとは、突っ込むタイミングでテンション抜くと、動きが止まるらしいのだ!!
上手い人達は良くこのテクニックを使うらしい!!
上達するには実戦するのが一番!!
失敗しても良いように、やるならスリットから離れてる今でしょ!!
テレピア相手に練習はしたけど………ww
俺に出来るか!?
幸いタマンが見える距離なので、突っ込むタイミングに合わせてフッ……っと竿を送り込むと
止まった!!驚
まぐれだww
すかさずポンピングでゴリゴリ浮かせるのに成功!!
後は突っ込まれてもスリットまで届かないから安心だ(*´ω`*)
またランディングでバラさないようちゃんとネットでささっとすくいGETん(*≧∀≦*)♪♪
キターー!!と思わず拳を突き上げガッツポーズヽ(*´▽)ノ♪

最後に出ました♪狙いのタマン!!(*≧∀≦*)クゥーーッ

サイズは47cmでした♪♪
スリット廻りでベイトフィネスタックルでこのサイズのタマンからは力だけのガチンコファイトじゃ敵わないなと実感しました(>_<)
今回リールはベイトフィネス用のレボLTではなく、パワーファイトの出来るビッグシューターコンパクトを使ってみました!
ロッドのパワーを考えるとドラグはフルに使えないって分かってましたが、寄せる時はゴリゴリ巻けるのでかなり使いやすかったです(^^)d

わしはもう大満足ぞよww
予定より少し早めにお先に着岸♪

いや~今回も楽しかった~(*≧∀≦*)♪♪


海の恵みに感謝♪♪
帰りは皆で名護の海洋レストランで600円のステーキ♪♪

その後、友達がやってるビーチパーティーにタマンを差し入れし刺身にして頂きました♪♪

タマンの刺身、旨いっ(*´ω`*)♪
そうそう、昨日耳にはさんだのですが
いまウミンチュの方達の間でアカジンR35、マクブR30とゆう協定があるらしいですよ!
https://m.facebook.com/datedesign2006?v=timeline&_rdr
この前持ち帰ったアカジンが35cmあるか微妙だったので、僕も気をつけようと思います!
最近クチナジを持ち帰って捌く時に卵を持ってる個体も多いので、今の時期は卵持ってる個体は出来るだけリリースしてあげようとも思いました!
長く釣りを楽しめる環境を大切にしていきたいですね(^^)d
んじゃ(*^ー^)ノ♪
タックル
ロッド アブガルシア SBFCパワーフィネスプロト
リール アブガルシア ビッグシューターコンパクト
PE1.5号
リーダーフロロ20lb
Android携帯からの投稿
- 2014年6月9日
- コメント(0)
コメントを見る
でぶGさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント