プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:88
- 総アクセス数:2752880
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ morethan SLY 95F好評につき
- ジャンル:日記/一般
こんばんわ
どうも、本日は、世間で言うところのバレンタインデーのようです。
我が社では、いや我が部署では、すっかり義理チョコ習慣を撤廃?して久しく、良くも悪くも無縁、無関心な一日が終わろうとしてます。
さて、表題のスライ。おかげ様で横浜フィッシングショー直後からの出荷が間に合ったこともあり、都内の販売店様や、セールスマンの日報情報では納品数日で店頭完売情報多数。
幸い、たくさん初回生産分を作り込みましたので、おかわり追加納品ができてましたが、、、
2月もちょうど半分が経過した本日。
月初にはまあまあ、まだゆとりがあっはずの、キャロット、ムーンライトブラッド、ライトニング、の3カラーは、予想以上の発注、おかわりを頂いたようで、ダイワ在庫は今日現在遂に空っぽに!!!、、∑(゚Д゚)
特にキャロットカラーの人気は予想外でした。。。
誠にありがとうございます。⤴️
そして申し訳ございません。
っで、追加生産があがるのが、四月となります。
どこかしかの販売店様店頭には、まだこの3カラーが残っているとは思いますが、、、バチ抜けも本格化してきた模様ですし、この3カラーをご購入予定の方は、是非是非入手をお急ぎ下さいませ。
「発売直後に何を欠品させとんねん!」というお叱りを受けて当然ですが、、、、
前作のモアザンキャロット72Sの時は、このキャロットカラー、実はそこまで販売数としては人気カラーでは無かったのです。
ルアー自体のネームを冠した名前のカラー、にもかかわらずです。
一番ルアーの形状とあわせてニンジンっぽく見えるってこともあって「面白いね」と採用したカラーだったんですけど(笑)
いまさらですが、「キャロットのキャロットカラー」。
なんか笑えるとです 。by ヒロシ
通常ルアーのカラーラインアップは、監修担当である大野テスターの希望を最優先にして、各ルアーのカラーはセレクトしていきます。
見た目がかわいらしいキャロットカラーは、当然入ってくると思ってましたし、昨春~のフィールドテストでも絶好調のカラーでしたが、キャロット72Sでの実績から「人気的には真中ぐらいかな~」との想定で生産数を設定していたのです。
ふたをあけてびっくりまさかの10色中の3番人気。
即ハコテンです。
頑張って追加生産しますので、しばしお時間をください。
さて、このスライ、デザイン、レンジ、アクション的にバチ抜けパターンにも、にも!ハマる仕様のため一月発売としましたが、、大野テスターが述べているように、バチ抜け専用ではなく、ハク、サヨリパターン等にも通年使って行く、オススメしたいアイテム。
バチ抜け系ルアーによくある、「シーズン当初作って売り切り御免」とは違って、年間ある程度在庫を維持する生産計画ではありますので、「いまちょっとお小遣いがない」という、お客様もご安心下さいませ。
また、東西ショーでも、もっとデカイサイズのスライが欲しい、というご意見多数。
大野テスターからも、、、、。
さて、これからどうすっかなー。
と言いつつ、既に試作着手なんですが、、(笑)
乞うご期待。
gonzo
どうも、本日は、世間で言うところのバレンタインデーのようです。
我が社では、いや我が部署では、すっかり義理チョコ習慣を撤廃?して久しく、良くも悪くも無縁、無関心な一日が終わろうとしてます。
さて、表題のスライ。おかげ様で横浜フィッシングショー直後からの出荷が間に合ったこともあり、都内の販売店様や、セールスマンの日報情報では納品数日で店頭完売情報多数。
幸い、たくさん初回生産分を作り込みましたので、おかわり追加納品ができてましたが、、、
2月もちょうど半分が経過した本日。
月初にはまあまあ、まだゆとりがあっはずの、キャロット、ムーンライトブラッド、ライトニング、の3カラーは、予想以上の発注、おかわりを頂いたようで、ダイワ在庫は今日現在遂に空っぽに!!!、、∑(゚Д゚)
特にキャロットカラーの人気は予想外でした。。。
誠にありがとうございます。⤴️
そして申し訳ございません。
っで、追加生産があがるのが、四月となります。
どこかしかの販売店様店頭には、まだこの3カラーが残っているとは思いますが、、、バチ抜けも本格化してきた模様ですし、この3カラーをご購入予定の方は、是非是非入手をお急ぎ下さいませ。
「発売直後に何を欠品させとんねん!」というお叱りを受けて当然ですが、、、、
前作のモアザンキャロット72Sの時は、このキャロットカラー、実はそこまで販売数としては人気カラーでは無かったのです。
ルアー自体のネームを冠した名前のカラー、にもかかわらずです。
一番ルアーの形状とあわせてニンジンっぽく見えるってこともあって「面白いね」と採用したカラーだったんですけど(笑)
いまさらですが、「キャロットのキャロットカラー」。
なんか笑えるとです 。by ヒロシ
通常ルアーのカラーラインアップは、監修担当である大野テスターの希望を最優先にして、各ルアーのカラーはセレクトしていきます。
見た目がかわいらしいキャロットカラーは、当然入ってくると思ってましたし、昨春~のフィールドテストでも絶好調のカラーでしたが、キャロット72Sでの実績から「人気的には真中ぐらいかな~」との想定で生産数を設定していたのです。
ふたをあけてびっくりまさかの10色中の3番人気。
即ハコテンです。
頑張って追加生産しますので、しばしお時間をください。
さて、このスライ、デザイン、レンジ、アクション的にバチ抜けパターンにも、にも!ハマる仕様のため一月発売としましたが、、大野テスターが述べているように、バチ抜け専用ではなく、ハク、サヨリパターン等にも通年使って行く、オススメしたいアイテム。
バチ抜け系ルアーによくある、「シーズン当初作って売り切り御免」とは違って、年間ある程度在庫を維持する生産計画ではありますので、「いまちょっとお小遣いがない」という、お客様もご安心下さいませ。
また、東西ショーでも、もっとデカイサイズのスライが欲しい、というご意見多数。
大野テスターからも、、、、。
さて、これからどうすっかなー。
と言いつつ、既に試作着手なんですが、、(笑)
乞うご期待。
gonzo
- 2017年2月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント