プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:2750805
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ 週末のシーバス予報11月11~12日 + イベント情報
シーバスファンの皆様、おはようございます!
担当の多賀です。
風が強いところもあるそうですので、釣りの際は気を付けてお出かけください!
では、今週の予報です。
『及川太一モニター(東北)』
持参したいルアー『morethan スライ95F』

東北では一足先に10月末辺りからバチが抜け始めました!
本場の関東圏と同じで大潮まわりを中心に数多くのバチが抜けてます。
河川下流を中心にかけてバチ抜けが成立しており、細身のルアーへの反応が良くなります。
引き波系スリムなリップレスミノー! morethanスライ95Fがピッタリです。
ボイルが頻繁に起きていればスライ強いです!
そしてもうひとつ!
バチが水面付近まで浮いていない時や、ボイルが少ない時は水中の中で補食している可能性があります!
そんなときはレイジースリム88S! ハマると連発です!
サヨリもポツポツ見え出したので、バチ+サヨリのベイトパターンになれば、宮城でもシーズンオフ前にもう一祭りあるかもしれません!
寒さに負けずもう一踏ん張り!頑張りましょう!
『高橋慶朗テスター(常磐)』
持参したいルアー『morethan クロスウェイク140F-SSR』

涸沼水系のシーバスもラストスパート。
まずめの対タイミングで反応がよくなっています。
ややナーバス気味なので、少しサイズを落としたmorethan クロスウェイク140F-SSRがピッタリです。
ボイルがなくてもシーバスはいますので、地形変化や、流れの変化が出ている所を丹念に攻めていきましょう。
『大野ゆうきテスター(東京湾奥)』
持参したいルアー『morethan ミニエント』

港湾部は徐々に潮がクリアになってきていてデイゲームは壁撃ちなら一段レンジを下げた方がよくなっています。
ミノーよりも、morethan ミニエントの3Dダート釣法や、morethan リアルスピン18などで攻めていくと、釣果につながりやすいです。
それ以外では地形変化があり流れも絡むシャローがいいです。
morethan リアルスピン18やmorethan リアルスティール18でひろく探りつつ、シェードがしっかりできるストラクチャーまわりはmorethan ミニエントの3Dダートや、morethan ベイソールミノーで丁寧に探っていきましょう!
夜は運河の常夜灯まわりに良く魚がついていて、ベイトはサッパとイワシでどちらも7cm前後。
明暗部でもmorethan ミニエントの3Dダートに反応がよく、ミノーやシンペンで食わなくてもmorethan ミニエントのダートで連発してます。
『山内勝己モニター(内房)』
持参したいルアー『SLS-Zバーティス120F』

好調だった千葉方面のオープンエリアは少し落ち着いてきましたが、エリアを絞れればまだまだ楽しめます。
狙い目は河川や運河筋。
今週末の潮回りは良くないですが、ナイトゲームで水の動くタイミングで、メインベイトとなるイナッコが確認できるエリアや、ボイルは確認できなくとも、小さなスクールが逃げるような姿が見られればチャンスです。
水面で反応も出ない事もあるようになりますが、キーワードは反応のあるレンジをしっかりと見極めること。
表層から少しずつレンジを入れた方が良いことも多く、ベイトサイズに合わせてオススメはSLS-Zバーティス120F。
反応もシビアになる場面も多々有ると思うので、しっかりとレンジは上から探り、表層をmorethan クロスウェイクシリーズ、morethan ガルバ、1枚レンジを入れてSLS-Zバーティス120F、97F、その下はmorethan グルービン65S、ボトムはバイブレーションと、当たりのレンジを見極めましょう!
『山本典史テスター (和歌山)』
持参したいルアー『SLS-Zバーティス120S』

紀伊半島は中南紀に、ハマチ、ツバスが多く回遊し、その影響で追い込まれたベイトがショアラインによっています。
サラシがなくても、さらにサラシがあればなおさら、ヒラスズキの活性が上がります。
よく飛んで安定したアクションのSLS-Zバーティス120Sで、広い範囲をテンポ良く攻めましょう。
小細工無しで、とにかくテンポ第一‼
潮通しがよい磯ではヒラスズキとハマチの数釣りがきたいできますよ!
『藤田知洋モニター(山陽)』
持参したいルアー『morethanモンスターヒッター156F』

今週は大きな変化はなく、引き続き落ちアユパターンです。
攻め方は同様。弱って流れてくるアユをイメージして、ルアーが動きすぎないように、ドリフトさせましょう!
morethanモンスターヒッター156Fですが、高浮力なので、着水後にしっかり水をかませてから流すのがポイントです。
このスラローム系アクションに反応がなかったら、締めでショアラインシャイナーR95を投げてみてください。
アクションの違いで、1投目に反応してくることが多いです!
また、プチ情報です。
11月12日(日)はキャスティング品川シーサイド店でシーバスフェスタが開催されます!

大野ゆうきテスター、山内勝己モニター、秋丸美帆さんが参加予定です!
morethanルアー、ロッド、リールを多数展示予定です。
お待ちしております!
※釣り場では安全のため、ライフジャケットは必ず装着しましょう。
※キャストの際は周囲の安全に配慮しましょう。
#釣果情報#シーバス#8月#湾奥#岩国#秋田#内房#涸
担当の多賀です。
風が強いところもあるそうですので、釣りの際は気を付けてお出かけください!
では、今週の予報です。
『及川太一モニター(東北)』
持参したいルアー『morethan スライ95F』

東北では一足先に10月末辺りからバチが抜け始めました!
本場の関東圏と同じで大潮まわりを中心に数多くのバチが抜けてます。
河川下流を中心にかけてバチ抜けが成立しており、細身のルアーへの反応が良くなります。
引き波系スリムなリップレスミノー! morethanスライ95Fがピッタリです。
ボイルが頻繁に起きていればスライ強いです!
そしてもうひとつ!
バチが水面付近まで浮いていない時や、ボイルが少ない時は水中の中で補食している可能性があります!
そんなときはレイジースリム88S! ハマると連発です!
サヨリもポツポツ見え出したので、バチ+サヨリのベイトパターンになれば、宮城でもシーズンオフ前にもう一祭りあるかもしれません!
寒さに負けずもう一踏ん張り!頑張りましょう!
『高橋慶朗テスター(常磐)』
持参したいルアー『morethan クロスウェイク140F-SSR』

涸沼水系のシーバスもラストスパート。
まずめの対タイミングで反応がよくなっています。
ややナーバス気味なので、少しサイズを落としたmorethan クロスウェイク140F-SSRがピッタリです。
ボイルがなくてもシーバスはいますので、地形変化や、流れの変化が出ている所を丹念に攻めていきましょう。
『大野ゆうきテスター(東京湾奥)』
持参したいルアー『morethan ミニエント』

港湾部は徐々に潮がクリアになってきていてデイゲームは壁撃ちなら一段レンジを下げた方がよくなっています。
ミノーよりも、morethan ミニエントの3Dダート釣法や、morethan リアルスピン18などで攻めていくと、釣果につながりやすいです。
それ以外では地形変化があり流れも絡むシャローがいいです。
morethan リアルスピン18やmorethan リアルスティール18でひろく探りつつ、シェードがしっかりできるストラクチャーまわりはmorethan ミニエントの3Dダートや、morethan ベイソールミノーで丁寧に探っていきましょう!
夜は運河の常夜灯まわりに良く魚がついていて、ベイトはサッパとイワシでどちらも7cm前後。
明暗部でもmorethan ミニエントの3Dダートに反応がよく、ミノーやシンペンで食わなくてもmorethan ミニエントのダートで連発してます。
『山内勝己モニター(内房)』
持参したいルアー『SLS-Zバーティス120F』

好調だった千葉方面のオープンエリアは少し落ち着いてきましたが、エリアを絞れればまだまだ楽しめます。
狙い目は河川や運河筋。
今週末の潮回りは良くないですが、ナイトゲームで水の動くタイミングで、メインベイトとなるイナッコが確認できるエリアや、ボイルは確認できなくとも、小さなスクールが逃げるような姿が見られればチャンスです。
水面で反応も出ない事もあるようになりますが、キーワードは反応のあるレンジをしっかりと見極めること。
表層から少しずつレンジを入れた方が良いことも多く、ベイトサイズに合わせてオススメはSLS-Zバーティス120F。
反応もシビアになる場面も多々有ると思うので、しっかりとレンジは上から探り、表層をmorethan クロスウェイクシリーズ、morethan ガルバ、1枚レンジを入れてSLS-Zバーティス120F、97F、その下はmorethan グルービン65S、ボトムはバイブレーションと、当たりのレンジを見極めましょう!
『山本典史テスター (和歌山)』
持参したいルアー『SLS-Zバーティス120S』

紀伊半島は中南紀に、ハマチ、ツバスが多く回遊し、その影響で追い込まれたベイトがショアラインによっています。
サラシがなくても、さらにサラシがあればなおさら、ヒラスズキの活性が上がります。
よく飛んで安定したアクションのSLS-Zバーティス120Sで、広い範囲をテンポ良く攻めましょう。
小細工無しで、とにかくテンポ第一‼
潮通しがよい磯ではヒラスズキとハマチの数釣りがきたいできますよ!
『藤田知洋モニター(山陽)』
持参したいルアー『morethanモンスターヒッター156F』

今週は大きな変化はなく、引き続き落ちアユパターンです。
攻め方は同様。弱って流れてくるアユをイメージして、ルアーが動きすぎないように、ドリフトさせましょう!
morethanモンスターヒッター156Fですが、高浮力なので、着水後にしっかり水をかませてから流すのがポイントです。
このスラローム系アクションに反応がなかったら、締めでショアラインシャイナーR95を投げてみてください。
アクションの違いで、1投目に反応してくることが多いです!
また、プチ情報です。
11月12日(日)はキャスティング品川シーサイド店でシーバスフェスタが開催されます!

大野ゆうきテスター、山内勝己モニター、秋丸美帆さんが参加予定です!
morethanルアー、ロッド、リールを多数展示予定です。
お待ちしております!
※釣り場では安全のため、ライフジャケットは必ず装着しましょう。
※キャストの際は周囲の安全に配慮しましょう。
#釣果情報#シーバス#8月#湾奥#岩国#秋田#内房#涸
- 2017年11月11日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント