プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:2751233
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ 2枚潮を利用して
http://www.fimosw.com/ckeditor-4.3/plugins/magicline/images/icon.png) no-repeat center;" title="ここに段落を挿入">↵
GWも直前ですが、休みに良い条件が揃うとは限りませんね・・・。
今回、ご案内するのは『2枚潮攻略』について。
河川内で潮位が影響するエリアでは干満に関わらず常につきまとう条件となります。
基本的な真水は上側、海水は下側となり、潮の干満や降雨などによる増水などの影響で比率は変わります。
僕が使うのは
morethanテイルスラップ
有効リトリーブスピードが非常に広い便利なシンキングペンシルですが、これをテンションドリフトさせていきます。
PEラインの水に浮きやすい特性を利用すればメインラインはルアーのいるレンジとは別の方向へテンションがかかることになります。
これによりルアーがいるレンジをナチュラルドリフトしていくようで、テンションはしっかりかかるので、ルアーがアクションしますし、ラインがたるんでいるように見えても実際はラインが張られた状態ですので、アタリもしっかり伝わるし、フッキングもしっかり効きます。
そんな感じで・・・
イージー連発(笑)
コツはティップにテンションがかかるかな~?なんて程度のテンションでリトリーブすればルアーが勝手に魚を呼んでくれます♪
今回は のりZ がご案内させていただきました。
≪使用タックル≫
・ロッド
morethanBRANZINO AGS94ML
・リール
morethanLBD2510PESH
・ライン
morethan12braid #0.8
・ルアー
morethan テイルスラップ
- 2016年4月25日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント