プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:2752574
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ レンジを刻んで
皆さん、それぞれ得意のルアーってありますよね?
それは食わせるのに得意なルアーですか?
見つけるのに得意なルアーですか?
総合的に得意なルアーですか?
僕が得意なルアーは
シーバスを見つけることにおいて得意なルアー
morethan スイッチヒッター85S
小沼正弥さんが監修したこともあり、今更というほどメジャーなルアーですが、僕がこのルアーを手にしたときに、デイタイムのクリアウォーターでフックセッティングをいろいろ試していてリトリーブスピードやフックセッティングによりいろいろな使い方ができると感じたからです。
今回はその経験が非常に生きました。
まずはフックセッティングが太軸#4をつけたもの。
アクションがタイトになるので比較的速めのリトリーブをすることでアクションが大きくなり、バイトを誘う。自然とレンジは浅くなる。
結果はバイト無し
次は中軸#5
アクションはほぼ純正品と同じ。様々なレンジが探れてアクションのバランスや対応リトリーブスピードが一番広い感じ。
これでリトリーブスピードを調整しながらレンジを刻んでいくとボトム付近でショートバイト。
ここでもっとレンジを落としたうえで、もっとスローにリトリーブしてさら大き目のアクションをさせるために、細軸#6をつけたものに交換。
その1投目に
『コンっ!』と軽いアタリ。
60cmクラスですが、食い方が非常に良いですね♪さっきまであまり良い気配が感じられなかったんですけどね。
僕はスイッチヒッターのフックセッティングを変えることで様々なレンジを同じアクションやスピードで引けるように調整して魚を探しますが、みなさんも得意なルアーをいろいろ工夫すればシビアな状況でも魚が出せるかと思いますよ。
≪使用タックル≫
・ロッド
morethan AGS92L
・リール
morethanLBD2510PESH
・ライン
morethan12braid #0.6
・ルアー
morethanスイッチヒッター85S
- 2016年5月7日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント